タグ: macOS

Raspberry Pi 4 4GBモデルでこれまで構築したラズパイ環境を統合化してみる (1) “Raspberry Pi 4 セットアップ”

先日、“ラズパイマガジン 2020年2月号 (日経BPパソコンベストムック)” (“最近、”ラズパイマガジン 2020年2月号 (日経BPパソコンベストムック)”を読んでみました“)を読んで、“R...

最近、”基礎から学ぶ SwiftUI”を読んでみました

最近、”基礎から学ぶ SwiftUI“を読んでみました。 本書は”SwiftUI“の入門書で、個人的には3冊目の”SwiftUI”本になります。本書のグッドポイントは、何と言っても”SwiftUI...

BOOTHで普通の店頭には売っていないmacOSとiOSプログラミングの技術書を買ってみたよ

コミケやトレードショーなどに出店している同人系ブースってご存知ですか? POOH自身、コミケに行ったのはもう数十年も前のことですが、それでも、当時、普通のお店には売っていない同人系の本やアイテムには興味津々でした。そんな若い頃の思い出を彷彿とさせるサイトが、その名の通り&#822...

macOS版のMicrosoft Edgeってなかなかいいかもよ、メチャメチャ高速だし!

“Microsoft Edge“って”Windows 10“じゃないと使えないんじゃない?と思っているマックユーザー (自分も含めて)って多いと思うのですが、実は”macOS”でも”iOS&#82...

現在契約中のサブスクリプションサービスを見直して出来るだけ年額費用をコストカット

先日、”Flickr“からサブスクリプション料金が増額になるという通知が届きました。”SmugMug“に買収された時から何となく想定していたことなので驚きはありませんでしたが、これを機会に現在契約している全てのサブスクリプション・サ...

ドコモ 『ギガホ』『ギガライト』&『ディズニーデラックス』セット割」キャンペーンを実施中

先月、iOSアプリ “My docomo”に「『ギガホ』『ギガライト』&『ディズニーデラックス』セット割」キャンペーン」というお知らせが届いたので、早速、エントリー登録を済ませました。 今回のキャンペーンの対象者は、 対象の料金プランをご契約の個人名義のお...

省スペースで便利なキューブ型電源タップ USB電源タップ (4AC差込口+3USBポート)

3年ぐらい愛用してきた電源タップからノイズ(コイル鳴き?)が出るようになってきました。”Joly Joy® 電源タップ USB コンセント AC 6個口 USB 6ポート 6A 1.8m延長コード テーブルタップ ホワイト“は、ACコンセントが6個、USB...

ホームページのリニューアルから1ヶ月、トライアル・アンド・エラーで完成に至る!

“ブログのデザインを一新しました!“の続きです。   昨年末に、ブログ POOH’ Talk のデザインを一新したわけですが、実を言うと、自分自身で運営しているホームページ的には、2点大きな課題が残っていました。 1点目は、ブログのU...

AUKEY USB充電器 ACアダプター 2ポート 超小型 折りたたみ式 軽量 コンパクト スマホ充電器 AiPower機能搭載

世の中、USB-C時代とは言っても、まだまだ身の回りにはUSB 2.0で充電あるいは電源供給するガジェットや小型の電化製品ってありますよね。 我が家では、普通の電源タップよりもUSB口が足りなくなる頻度が高く、アマゾンのタイムセールで “【2個セット】AUKEY USB充電器 A...

Satechi アルミニウム モニタースタンドでiMac ProとMac mini周りをスッキリ

時々、デスク周りのレイアウトを変えて、気分を一新したくなる時ってありますよね。 昨年暮れにアマゾンで”Satechi“製品の15%オフセールを開催していたので、お洒落な”Satechi“製品を使ってデスクに置いてある”i...

Echo Show 5 (エコーショー5) スクリーン付きスマートスピーカー with Alexaをリビングルームに導入!

我が家の書斎は”Google Home”でスマートホーム化を進めてきたのですが、昨年末に開催されたAmazonのサイバーマンデーセールで、 “Echo Show 5 (エコーショー5) スクリーン付きスマートスピーカー with Alexa、サンドストーン...

ファームウェアのアップデートで成長する青軸メカニカルキーボード Keychron Mechanical Keyboardはやっぱり最高!

“青軸のメカニカルキーボード Keychron K1 Mechanical Keyboardはいいぞ!” “青軸のメカニカルフルサイズキーボードKeychron K1 Mechanical Keyboard (Version 2)が届きました&...

昨年末に開催されたMac All-Star Kitで購入したmacOSアプリを一挙レビュー Fantastical 2, DaisyDisk, Aurora HDR ’19ほか

昨年末のBlack Fridayに合わせて開催された”Mac All-Star Kit“で販売されたmacOSアプリのパッケージは、とにかく物凄くクォリティの高い内容でした。 加えて、販売価格も通常販売価格の何と82%オフということで、このタイミングに購入...

昨年買ったRaspberry Pi用のディスプレイ付き保護ケースでkawaii デジタルフォトフレームを実現 (2) “feh” “fr24 rpi”

“昨年買ったRaspberry Pi用のディスプレイ付き保護ケースでkawaii デジタルフォトフレームを実現 (1) “samba””の続きです。   昨日に続き、Raspberry Pi用のディスプレイ付き保護ケース(“Raspberry P...

昨年買ったRaspberry Pi用のディスプレイ付き保護ケースでkawaii デジタルフォトフレームを実現 (1) “samba”

昨年買ったラズパイ用のディスプレイ付き保護ケース (“Raspberry Pi用のディスプレイ付き保護ケースを買ったので久しぶりにラズパイ再始動!”)が、その後、放ったらかしになっていたので、折角購入したモノを無駄にしないためにも、その活用の仕方を考えていました。 それにしても、...

2019年に観た映画、オリジナル作品、そしてテレビ番組で印象に残ったベスト3

昨年、2019年に観た映像作品のうち、一番印象に残ったベスト10をTALKしてみます。 “キャプテン・マーベル“、”アベンジャーズ/エンドゲーム“、”アクアマン“、”スター・ウォーズ/スカイウォー...