北海道の冬本番直前に旭川と美瑛に遊びに行ってきました (3) “パッチワークの路” “旭川空港”
“北海道の冬本番直前に旭川と美瑛に遊びに行ってきました (1) “美瑛選果・選果市場” “白金青い池”” “北海道の冬本番直前に旭川と美瑛に遊びに行ってきました (2) “レストラン・アスペルジュ””の続きです。 &nb...
POOH's Talk
“北海道の冬本番直前に旭川と美瑛に遊びに行ってきました (1) “美瑛選果・選果市場” “白金青い池”” “北海道の冬本番直前に旭川と美瑛に遊びに行ってきました (2) “レストラン・アスペルジュ””の続きです。 &nb...
本格的な冬モードになってしまうと積雪で立ち入れない場所ばかりになってしまうので、ギリギリセーフのタイミングで旭川、美瑛に遊びに行ってきました。 “羽田空港”を早朝に出発。 “旭川空港”が近づくにつれ、辺り一面、真っ白な風景が広がってきました。 空港近くでレンタカーを借りて、まずは...
“久しぶりに小松基地のスポッティングと絶品お寿司を味わってきました (1) “小松基地””の続きです。 午前中、”小松基地“のスポッティングを楽しんだ後は、金沢市街に向かい、”小松弥助“で絶品お寿司ランチを頂きました。 この日は、...
諸般の事情で、3ヶ月ぐらい間が空いてしまいましたが、ようやくヒコーキに搭乗できるようになってきたので、久しぶりに金沢に遊びに行ってきました。 早朝、“羽田空港”を出発して“小松空港”に向かいました。 天気予報通り、お天気の方はパッとしない感じ。ま、これからの季節、北陸はこんな天気...
今年も京都市街で紅葉と美味しい料理を思う存分楽しんできました。 初日は天気予報通り、一日を通じて小雨ということで、京都に到着後は、そのまま、この日のお宿 “京都のデザインホテル Mume”にチェックインしました。 一階にあるラウンジです。 こちらのお宿は、殆ど日本人の宿泊客がいな...
“Mac mini (Intel Core i3 16GB メモリ/256GB SSD) セットアップ〜ファーストインプレッション” “Raspberry Pi用 7インチLCDディスプレイ (800×480解像度)ってどんな感じ?&...
“iOS12のショートカットを使ってRaspberry Piをリモート操作、これは快適!! (2)“の続きです。 先日のTALKで、”iOS12“の新機能”ショートカット”を使って、”Raspberry Pi“をリモート操作して、ラズパイの純...
今年は、夏場から3ヶ月以上、諸般の事情でヒコーキに搭乗できない状況で、その間に予定していた海外旅行を全てキャンセルしたため、”JAL“のグルーバル会員の維持に必要なマイレージが不足としています。ま、サファイアには到達しているので、上級会員の特典を考えると今...
”我が家的な断捨離の状況は? (1) 2018年1月はオークション、一眼レフカメラ、折りたたみ自転車、iMacなど” “Apple Watch Series 4(GPS + Cellularモデル)が届いたので移行作業とファーストインプレッションなど” “13インチMacBook...
昨日開催された“百里基地”の航空祭は、大規模な交通規制だったり、空港駐車場の利用制限があったりと、なかなかハードルが高いので、前週に雰囲気だけでも味わってこようということで、予行を目当てに“茨城空港”に行ってきました。 予行を観に行った日のコンディションは、概ね天気予報通りの晴天...
“iOS12になって一ヶ月経つけど一番便利だと思う新機能はSiri ショートカットだと思う” “ラズパイ標準カメラをApple Homekit対応にして自宅でビデオ監視をできるようしてみましょう” “iOS12のショート...
“iOS12になって一ヶ月経つけど一番便利だと思う新機能はSiri ショートカットだと思う” “ラズパイ標準カメラをApple Homekit対応にして自宅でビデオ監視をできるようしてみましょう“の続きです。 先日のT...
アップルストアで販売しているアクセサリー類で、最近気になる製品を見つけました。 “D-Link Omna 180 Cam HDカメラ“という製品で、コンパクトだけど高性能なカメラで、自宅の様子などをiOSやmacOSの”ホーム”アプ...
iPhoneを”iOS 12“にアップデートしてから、およそ一ヶ月が過ぎました。その後、新機能をつまみ食いしながら使ってみるなかで、これは手放せない!と思わせる新機能が”Siri ショートカット (Siri Shortcuts)”で...
毎年、秋のイベントのひとつになっている”いっせんぼく“のコスモスロードに行ってきました。 その前に、”道の駅 木更津 うまくたの里“に寄って、人気のランチを頂くことにしました。 こちらが、道の駅にある”のうえんカフェレス...
“東京湾ウォーターフロントを彩る大迫力の花火大会を楽しんできたよ (2) “ヒルトン東京お台場 日本料理 さくら””の続きです。 以前、ウオーターフロントの花火大会を観に行った際、宿泊した”ヒルトン東京お台場“で鉄板焼...