タグ: iOS

月に一度の金沢プチ旅行 絶品お寿司と季節限定のお酒、そして溢れんばかりの苺パフェ (2) “小松弥助”

“月に一度の金沢プチ旅行 絶品お寿司と季節限定のお酒、そして溢れんばかりの苺パフェ (1) “吉田酒造店” “むらはた 本店””の続きです。   この日のランチは、毎度お馴染みの”小松弥助“で、絶品お寿司を頂き...

月に一度の金沢プチ旅行 絶品お寿司と季節限定のお酒、そして溢れんばかりの苺パフェ (1) “吉田酒造店” “むらはた 本店”

月に一度の金沢プチ旅行。今回は、久しぶりに、”羽田空港“を早朝に出発して”小松空港“に向かいました。 小さな写真では分かりづらいですが、閉園中でだれもいないディズニーランドです。 この日は綺麗な富士山を見ることができました。 小松に...

新しいiPhone SE ホワイト 256GBモデルが我が家に届きました!

“新しいiPhone SE ホワイト 256GBモデルをアップルストアで予約しました!”の続きです。   発売日の4月24日に、新しい”iPhone SE“が我が家に届きました。 今回は、長年愛用してきた女房の”iPhone 7 Pl...

こんな時だからこそ出来ること、久しぶりに自作iOSアプリをバージョンして公開! (2)

“こんな時だからこそ出来ること、久しぶりに自作iOSアプリをバージョンして公開! (1)”の続きです。   自宅にいる時間が長くなると、限られた空間でどうすれば少しでもリラックスできるのか、自分なりの工夫が必要です。 POOHの場合は、家でゆっくりできるからこそできる事...

Raspberry Pi + Node-RED + DS18B20 防水型温度センサー でメダカ水槽の温度を管理する (2)

“Raspberry Pi + Node-RED + DS18B20 防水型温度センサー でメダカ水槽の温度を管理する (1)”の続きです。   季節が夏に向かうと気になるのが、リビングルームで飼育しているメダカが住んでいる水槽の水温です。我が家はマンション住まいなので...

Raspberry Pi + Node-RED + DS18B20 防水型温度センサー でメダカ水槽の温度を管理する (1)

季節が夏に向かうと気になるのが、リビングルームで飼育しているメダカが住んでいる水槽の水温です。我が家はマンション住まいなので、冬場は水槽用のヒーター要らずなのですが、夏場は気を付けていないと水温が高くなってしまいます。 そんなわけで、今回は、“Node-RED”をインストールした...

新しいiPhone SE ホワイト 256GBモデルをアップルストアで予約しました!

昨晩、新しい”iPhone SE” ホワイト 256GBモデルをアップルストアで予約しました! と言っても、女房のなんですけどね。 発売日当日に届くようなので、なぜiPhone SEを買ったのか、というところを含めてTALKしようと思っています。 【公式】...

山梨で日本三大桜として名高い美しい枝垂れ桜を楽しんできました (2) “原間のイトザクラ” “田舎カフェ オーチャード”

“山梨で日本三大桜として名高い美しい枝垂れ桜を楽しんできました (1) “実相寺の境内に咲く山高神代桜””の続きです。   折角遠出したので、ランチに行く前に、南部町というところにある”原間のイトザクラ“を観に行くことにしました。 実...

こんな時だからこそ出来ること、久しぶりに自作iOSアプリをバージョンして公開! (1)

自宅にいる時間が長くなると、限られた空間でどうすれば少しでもリラックスできるのか、自分なりの工夫が必要です。 POOHの場合は、家でゆっくりできるからこそできる事として、ここ数年頭の片隅で気になっていた自作iOSアプリの開発、少しでも自然に触れたいということで狭いベランダのガーデ...

Raspberry Pi + Node-RED + センサー + ラズパイ カメラ で室内の様子を通知する

“Raspberry Pi + Node-RED + センサー + メール で室内のコンディションを通知する“の続きです。   先日のTALKで、今回のTALKでは、“Node-RED”をインストールした“Raspberry Pi”に接続したDH...

Raspberry Pi + Node-RED + センサー + メール で室内のコンディションを通知する

今回のTALKでは、“Node-RED”をインストールした“Raspberry Pi”に接続した DHT11 温度センサー モジュール “HiLetgo 3個セット DHT11温度センサー モジュール湿度センサーモジュール デュポンラインと付属 Arduinoと互換&...

今年も目黒川沿いの桜を愛でながら中目黒で贅沢お寿司ランチを楽しみました (2) “鮨 つきうだ”

“今年も目黒川沿いの桜を愛でながら中目黒で贅沢お寿司ランチを楽しみました (1) “目黒川の桜””の続きです。   目黒川沿いの桜を足早に観た後は、”鮨 つきうだ“で贅沢お寿司ランチを頂きました。 煮蛸。 真鯛。 ミンク鯨。 ホタルイ...

Raspberry Pi google-home-notifierはすぐに動かなくなるのでNode-RED環境に移行しました

我が家では、”Google Home”に積極的に最新情報を喋ってもらいために、”Raspberry Pi”に”google-home-notifier“をインストールしてプログラミングしていました。 ・&#8...

モバイルバッテリー 大容量 10000mAhとUSB Type-C ケーブルがまとめて1,080円 その実力は?

アマゾンのタイムセールで、 たった980円の“ANZEN 小さくて携帯便利 モバイルバッテリー 大容量 10000mAh 同時充電可能 iPhone/Android/タブレット等対応”と、 衝撃の200円の販売していた“ANZEN USB Type-C ケーブル 1m 【 Hua...

Raspberry Pi + Node-RED + ダッシュボード で室内と屋外のコンディションを可視化

“Raspberry Pi + Node-RED + Echo Show 5 + Google Home で「こっちに来て!」メッセージ” “Raspberry Pi + Node-RED + Google Home で明日の天気を定刻にアナウンス” “Raspber...

Raspberry Pi + Node-RED + ダッシュボード でお部屋の温度と湿度を可視化

“Raspberry Pi + Node-RED + Echo Show 5 + Google Home で「こっちに来て!」メッセージ” “Raspberry Pi + Node-RED + Google Home で明日の天気を定刻にアナウンス” “最近、”はじめ...