今年の1月は自作アプリの開発に邁進できた一ヶ月でしたのでここでちょっとだけ振り返ってみます
先月は、緊急事態宣言を受けて、兎にも角にもほぼ毎日自宅で過ごしていました。勿論、食材の買い出しやちょっとした息抜きで外食する機会はありましたが、それ以外は大好きな旅行も控えて自宅待機モードの一ヶ月間でした。そんななか、じっと家に籠もるのも勿体ないので、昨年から継続している自作アプ...
POOH's Talk
先月は、緊急事態宣言を受けて、兎にも角にもほぼ毎日自宅で過ごしていました。勿論、食材の買い出しやちょっとした息抜きで外食する機会はありましたが、それ以外は大好きな旅行も控えて自宅待機モードの一ヶ月間でした。そんななか、じっと家に籠もるのも勿体ないので、昨年から継続している自作アプ...
iOS自作アプリの新作をリリースしました。iOS 14以降のiPhone, iPadOS 14以降のiPadで動作可能です。 “お買い物1.0” 買い物リストに登録したアイテムはiCloudで共有、カート別のウィジェットでお買い物をサポートし...
“箱根と伊豆の紅葉そして日本の芸能文化 新内流しを楽しんできました (1) “箱根美術館”” “箱根と伊豆の紅葉そして日本の芸能文化 新内流しを楽しんできました (2) “伊豆修善寺 虹の郷””の続きです。 この日のお宿はR...
“秋の金沢で自然いっぱいの紅葉を楽しみながら期間限定の香箱蟹料理を頂きました (1) “小松基地”” “秋の金沢で自然いっぱいの紅葉を楽しみながら期間限定の香箱蟹料理を頂きました (2) “鶴仙渓”” “秋の金沢で自然いっぱいの紅葉を楽しみなが...
“秋の金沢で自然いっぱいの紅葉を楽しみながら期間限定の香箱蟹料理を頂きました (1) “小松基地”” “秋の金沢で自然いっぱいの紅葉を楽しみながら期間限定の香箱蟹料理を頂きました (2) “鶴仙渓”” “秋の金沢で自然いっぱいの紅葉を楽しみなが...
“秋の金沢で自然いっぱいの紅葉を楽しみながら期間限定の香箱蟹料理を頂きました (1) “小松基地”” “秋の金沢で自然いっぱいの紅葉を楽しみながら期間限定の香箱蟹料理を頂きました (2) “鶴仙渓”” “秋の金沢で自然いっぱいの紅葉を楽しみなが...
“秋の金沢で自然いっぱいの紅葉を楽しみながら期間限定の香箱蟹料理を頂きました (1) “小松基地”” “秋の金沢で自然いっぱいの紅葉を楽しみながら期間限定の香箱蟹料理を頂きました (2) “鶴仙渓”” “秋の金沢で自然いっぱいの紅葉を楽しみなが...
今年最初のお寿司を鎌倉にある”和さび“で頂きました。 酒肴盛り:煮牡蠣、煮鱈子、鮪酒盗、つぶ貝、あん肝。 白子バター醤油。 焼き松茸。 鰤 辛味大根おろし。 いさき。 平スズキ。 黒鯛。 石鯛。 平目。 赤貝。 赤貝ひも。 青柳。 平貝。 小肌。 〆鯖。 ...
今年の5月末をもって、”Googleフォト“が有料化されてしまいます。仮に有料で継続利用すると、現在のストレージ使用の状況からみて、月額 6,500円〜13,000円の負担になってしまいます。仮に、月額 6,500円で3年間利用すると、何と 234,000...
美味しいフルーツを食べたくなったので、東京日本橋にあるこだわりのフルーツパーラー”フルーツシェフ Fruit Chef“に行ってきました。 美味しそうなフルーツの写真がいっぱい。お店のフルーツ愛を感じます。 ここは、やっぱり苺パフェ!! 最高よく見かける甘...
“秋の京都で美しい紅葉を楽しみながら山間のお宿でとっても美味しい松茸料理を頂きました (1) “鍬山神社”” “秋の京都で美しい紅葉を楽しみながら山間のお宿でとっても美味しい松茸料理を頂きました (2) “神蔵寺”” “秋の京都で美しい紅葉を楽...
“秋の京都で美しい紅葉を楽しみながら山間のお宿でとっても美味しい松茸料理を頂きました (1) “鍬山神社”” “秋の京都で美しい紅葉を楽しみながら山間のお宿でとっても美味しい松茸料理を頂きました (2) “神蔵寺”” “秋の京都で美しい紅葉を楽...
“秋の京都で美しい紅葉を楽しみながら山間のお宿でとっても美味しい松茸料理を頂きました (1) “鍬山神社”” “秋の京都で美しい紅葉を楽しみながら山間のお宿でとっても美味しい松茸料理を頂きました (2) “神蔵寺””の続きです。 ...
“Raspberry Pi“を活用して毎日利用しているいくつかのサービスが、昨年12月を境に仕様変更で継続利用ができなくなってしまいました。 自分で作ったソフトウェアで運用しているのであれば何とか対応を検討できますが、他の方が作ってくれた機能となると自分自...
3月に届く予定 (“AirPods Max スペースグレイを注文したんだけど届くのは来年3月なの?!”)だった“AirPods Max”が、いきなり正月元旦に届きました。 オーバーイヤーヘッドフォンを買ったのは初めてなので、他社製品との比較はできませんが、装着時のフィット感は抜群...
この日のディナーは東京蒲田にある中華レストラン”聖兆“で、とっても美味しい中華を頂きました。 長崎県産ウチワエビ 紹興酒ソース。とっても珍しい食材ですね。 北海道厚岸の牡蠣 XO醤蒸し。 フカヒレ姿煮 沖縄産新もずく・ずわい蟹肉の白湯餡。 マンボーのミノの...