自作iOSアプリで3D Touchのクイックアクションに対応したよ
以下のiOSアプリで、iOS9で採用された3D Touchのクイックアクションをサポートした最新バージョンを公開しました。 iOSアプリをバージョンアップ “メトロファン MetroFun” iOSアプリをバージョンアップ “ココをマーク Lo...
POOH's Talk
以下のiOSアプリで、iOS9で採用された3D Touchのクイックアクションをサポートした最新バージョンを公開しました。 iOSアプリをバージョンアップ “メトロファン MetroFun” iOSアプリをバージョンアップ “ココをマーク Lo...
iOSアプリをバージョンアップ “空港ファン AirportFun” ※ iTunes App Storeのダウンロードページはこちら。 ※ アプリのサポートページはこちら。 ※ こちらのアプリは有料 360円で販売しています。 空港ファン Airport...
iOSアプリをバージョンアップ “オークション AuctionAuditor” ※ iTunes App Storeのダウンロードページはこちら。 ※ アプリのサポートページはこちら。 ※ こちらのアプリは有料 360円で販売しています。 オークション A...
先週、久しぶりに”厚木飛行場”にスポッティングしに行ってきました。 こちらの飛行場は、嘗て、あのマッカーサーが上陸した飛行場として有名ですが、現在は、海上自衛隊とアメリカ海軍と海兵隊が共同利用する飛行場になっています。 そんなわけで、運が良ければ、両国の軍用機をスポッティングでき...
iOSアプリをバージョンアップ “収納品リスト StorageList” ※ iTunes App Storeのダウンロードページはこちら。 ※ アプリのサポートページはこちら。 ※ こちらのアプリは有料 240円で販売しています。 収納品リスト Stor...
iOSアプリをバージョンアップ “かばんの中身 Baggage” ※ iTunes App Storeのダウンロードページはこちら。 ※ アプリのサポートページはこちら。 ※ こちらのアプリは有料 240円で販売しています。 かばんの中身 Baggage ...
秋田の”角館”で綺麗な紅葉を楽しんだ後は、帰りのフライトまで時間があったので、秋田市街に戻り、”牛玄亭 泰庵“で絶品の焼き肉を頂きました。こちらの本店で以前頂いてとっても美味しかったので、今回も、と思ったんですが、本店の方は駐車場がなく、日帰りツーリスト的...
秋田の”角館”、春は枝垂れ桜で有名ですが、秋は何と言っても武家屋敷通りの左右を彩る紅葉を楽しめます。 この日は、午前中、雲が多くていまひとつっていう感じでしたが、天気予報通り、午後になり次第に青空が見えてきて、午前中の様子が嘘のような晴天になってくれました。やっぱり、同じ紅葉でも...
紅葉のピークと満開の桜は、毎年、そのタイミングを読みづらいもの。なので、秋田の”角館”で美しい紅葉を楽しむために、今回は泊まり無しで、日帰り旅行で楽しんできました。 早朝、”羽田空港“(レンタカーでの移動を前提にすると新幹線より安かったので)を出発。50分...
iOSアプリをバージョンアップ “空港ファン AirportFun” ※ iTunes App Storeのダウンロードページはこちら。 ※ アプリのサポートページはこちら。 ※ こちらのアプリは有料 360円で販売しています。 空港ファン Airport...
お宿”美山荘”の翌朝も快晴。 このTALKはダイジェスト版ですので、詳しいレビューは”こちら”をご覧下さい。 まずは、とっても気持ちの良いお風呂を楽しんだ後、 とってもヘルシーで美味しい朝食を頂きます。 梅湯、これが美味しいんですよ。 自家製のお豆腐。 筑前煮。 お揚げさんとしろ...
綺麗な紅葉を思う存分楽しんだ後は、この日のお宿”美山荘”にチェックインしました。ちなみに、今回の宿泊の予約は1年以上まで。とにかく、秋の京都は激戦です。 このTALKはダイジェスト版ですので、詳しいレビューは”こちら”をご覧下さい。 お庭の紅葉も見頃を迎えていました。いやー、綺麗...
今年も紅葉の季節の到来ですね。毎年、紅葉の始まるタイミングが違うので、お宿とセットで旅行の計画を立てた時はハラハラ・ドキドキです。今年は、昨年と比べて、1週間ぐらい色づきのスタートが早いみたいで、今回の旅の目的地、京都も場所によっては見頃を迎えています。しかも、この日はとっても天...
毎年、秋は東伊豆の”月のうさぎ”で一晩、ゆったりと過ごすことにしています。 このTALKはダイジェスト版ですので、詳しいレビューは”こちら”をご覧下さい。 こちらのお宿は東側の海に向って露天風呂が作られているので、天気が良い日は、とっても美しい日の出を眺めながらお風呂を楽しむこと...
毎年、秋は東伊豆の”月のうさぎ”で一晩、ゆったりと過ごすことにしています。 このTALKはダイジェスト版ですので、詳しいレビューは”こちら”をご覧下さい。 この日は、日中、この季節には珍しく日差しが強く、半袖シャツでも過ごせる陽気でした。 竹林を抜けると、お宿の母屋があります。こ...
今年も、信州の秋の味覚を求めて、”南信州阿智村 月川温泉郷 野熊の庄 月川”に行ってきました。 このTALKはダイジェスト版ですので、詳しいレビューは”こちら”をご覧下さい。 前の晩は満天の星空と“オリオン座流星群”を遅くまでウォッチングしていたので、翌朝早起きするの...