週末サイクリング “甘味あらい”
土曜日は、金曜日の出来事で気分は落ち込み気味でしたが、余震が続くなか落ち着かなかったこともあって、女房と近所に買い物がてら週末のサイクリングに行ってきました。この日は、女房のママチャリとのコラボということで、クロスバイクではなくて折りたたみ自転車での走行。 コースとしては、日常品...
POOH's Talk
土曜日は、金曜日の出来事で気分は落ち込み気味でしたが、余震が続くなか落ち着かなかったこともあって、女房と近所に買い物がてら週末のサイクリングに行ってきました。この日は、女房のママチャリとのコラボということで、クロスバイクではなくて折りたたみ自転車での走行。 コースとしては、日常品...
小倉駅周辺でお土産を調達した後は、折角、小倉まで来たということで、以前から行ってみたかった関門海峡をチェック。 で、この日の夕食は、今回の小旅行のメインイベント、小倉で一番人気の”天寿し 京町店”で、この日、二度目のお寿司を頂きました。ちなみに、”天寿し”という名前のお寿司屋さん...
小倉で一二を争うお寿司屋さんのひとつ、”もり田”でランチでお寿司を頂きました。 こちらのお店は、夕食で予約していた”天寿し 京町店”の一番弟子さんがご主人を務める人気店。とにかく、予約が取りづらいということで、今回も何とか予約できた次第。 基本はお任せでのオーダーになるみたいです...
週末は、北九州市は小倉で美味しいお寿司を頂きてきました。まずは、例によって早朝、羽田空港に移動。 今回は、北九州、大阪と東京間を就航している”スターフライヤー”を利用。 スターフライヤーは、カンパニー・カラーがブラックみたいで、機体は勿論、機内のインテリアもブラック基調です。しか...
以前にも何度か魚金に行ったことがあるんですけど、今回は”海金本店”で週末に夫婦で美味しい魚料金を食べながら、これまた美味しいお酒を頂いてきました。 今回頂いたお酒は、”尾瀬の雪どけ”の大吟醸。 料理の方は全てアラカルトでオーダー。まずはお通し。 こちらは毛ガニ。甲羅のなかに毛ガニ...
以前から一度食べに行きたかった鎌倉の御蕎麦屋さん”梵蔵 自家挽工房”に日曜日の夜に行ってきました。このお店は、あのミシュランガイドに掲載されたお蕎麦屋さんということで、なかなか予約が取れない状況。ちなみに、予約を受け付けているのは土曜、日曜日の夜の部のみとのこと。とは言っても、そ...
”南伊豆町”の”みなみの桜と菜の花まつり”で河津桜を楽しんだ後は、同じ会場内にある道の駅で、我が家恒例の農産物直売所でお買い物。 とにかく安いのと、とっても新鮮で美味しものばかりなので、ついつい大人買いモード。 お買い物の後は、帰り道の途中でランチ。本来なら、稲取で金目の煮付けで...
混雑が激しくなりそうな気配の”河津町”を後に、”南伊豆町”の”みなみの桜と菜の花まつり”に移動。 こちらの河津桜は満開でした。しかも天気も良くて、とっても気持ちの良い気候のなかで、ピンクで綺麗な桜を堪能することができました。 例によって、こちらに壁紙をアップしておきましたので、よ...
美味しいイタリアンを頂いた後は、小町通りに戻って、これまた定番の”イワタコーヒー店”で、季節のパフェと一番人気のホットケーキを頂きました。 この日は、比較的、ホットケーキが出来上がるのが早め。とは言っても、30分強は待つことになりましたけどね。 で、こちらは、iPhone 4で撮...
鎌倉でのお買い物も一段落したので、予約しておいた”MANNA”というイタリアンレストランで、アラカルトメニューで絶妙に美味しいイタリアンを頂きてきました。こちらのお店は地元では有名なレストランで、我が家でも何度となく行っている”和さび”でも、大将やお客さんの間で、何かと話題になっ...
今回の京都旅行では、いつかは食べてみたいと思っていた京都で一番人気の京弁当を作っている”京趣味 菱岩”でお弁当を買って帰ることも目的のひとつでした。このお店は、日曜日がお休みなので、普通に旅行に行くと帰りが日曜日になっちゃうので、これまでなかなか、このお店のお弁当を頂くことができ...
”あまやどりの宿 雨情草庵”をちょっと早めにチェックアウトした後は、ひたすら京都市内に向けて移動。 折角、京都に遊びに来たので、ちょっとだけでも京都らしい所を観光しようと、この時期、早咲きの梅が見頃と言われている”北野天満宮”に寄ってみました。 梅園の梅は未だ五分咲き、でも本殿の...
”あまやどりの宿 雨情草庵”での直食を敢えてTALK。普通の旅館って、夕食は力が入っていても朝食はソコソコ。でも、こちらの”あまやどりの宿 雨情草庵”の朝食は、とってもヘルシーで、一品一品のクォリティも大変高かったので、いつもでしたら朝食編はTALKしないんですけど、今回はiPh...
この日のお宿は、丹後半島の”夕日ヶ浦温泉”にある”あまやどりの宿 雨情草庵”。我が家的には、昨年も一度予約したことがあったんですけど、この季節は雪の影響で長距離のドライブは難しいかも?ていうことで一旦諦めていたんですけど、いろいろとルート検索等で調べてみると、何とかなりそうかも?...
京都市内から丹後半島に移動する途中、ここに寄らないと環境客として失格、ということで”天橋立”に途中下車。 とにかく、環境スポットなので、定番のアプローチとして、リストに乗って、小高い山の上から天橋立を展望。ちなみに、現地では有料駐車場がいくつかあって、メインストリートに面した駐車...
週末は、日本海側の京都にあたる丹後半島にある”夕日ヶ浦温泉”まで足を運んで、この季節で一番の蟹を頂いてきました。 まずは、連休初日の金曜日の早朝、羽田空港から伊丹空港までフライト。 この日の大阪は予報通り雪。かなり本格的に降り積もっていました。 で、レンタカーを借りた後、京都に向...