夏モード突入の鎌倉で蓮を愛でる (3) “報国寺” “マーロウ”
“和さび”でランチを頂く直前に寄った”報国寺”で竹のお庭を散策。こちらは有料になりますけど、夏場でも、とっても涼しくて、暑さをしのぐには良いスポットかと。 当日に撮影したもののなかから壁紙にした写真を「こちら」で公開していますので、よろしければどうぞ。 鎌倉、葉山と言...
POOH's Talk
“和さび”でランチを頂く直前に寄った”報国寺”で竹のお庭を散策。こちらは有料になりますけど、夏場でも、とっても涼しくて、暑さをしのぐには良いスポットかと。 当日に撮影したもののなかから壁紙にした写真を「こちら」で公開していますので、よろしければどうぞ。 鎌倉、葉山と言...
鎌倉に遊びに行った日のランチは、大抵の場合、”和さび”で昼のおまかせコースを頂きます。 今回は、一番にお店に入ったので、なかの様子をご紹介。カウンター越しにお寿司を出してくれるスタイル。とっても気さくな感じの大将で、鎌倉のディープな話を中心に、楽しく会話しながら、美味...
週末の日曜日は、午前中を中心に晴れという予報だったので、鎌倉に蓮を観に行ってきました。 当日に撮影したもののなかから壁紙にした写真を「こちら」で公開していますので、よろしければどうぞ。 まず最初に行ったのは、材木座海水浴場の近くにある“光明寺”。 こちらは、特設?の舞台から、蓮が...
”夢時庵”でコスパの高い美味しいランチメニューを頂いた後は、水郷佐原の街並みを散歩しつつ、”カフェしえと”というお店でカフェすることに。 こちらのお店も古民家を改造した造り。中に入ると、まるで京都の町家でお茶しているような錯覚を覚えます。とっても落ち着いた雰囲気で、とっても懐かし...
週末の土曜日、”水郷佐原水生植物園”で蓮の花を楽しんだ後、香取市内に移動して、予約しておいた”夢時庵”でランチを頂きました。 こちらのお店は、水郷に面した場所に建っている古民家(恐らく、蔵かな?)をベースしているので、とっても風情があっていい感じです。 ここからランチメニュー。こ...
夏が本格的に到来するちょっと手前の季節に咲く花といえば蓮ですよね。我が家では、毎年、蓮の花を愛でにあっちこっち遊びに行っているわけですが、ここ最近、小旅行が続いたこともあって、この週末は近場で蓮を楽しむことにしました。 そんなわけで、土曜日に行ってきたのが”水郷佐原水生植物園”。...
レンタカーで美瑛に移動しながら、お土産を買ったり、お茶をしたりしながら、この日のディナーまでの時間調整。 まずは、ソーセージ、ベーコン、ハムが美味しい”きゃらうえい”に立ち寄って、我が家のお土産をお買い上げ。こちらでは、二階のレストランでカレー等を頂けるようですが、今回は夕食を頂...
北海道は富良野に行ったら絶対に寄ってみようと思っていたのが”エゾアムプリン製造所”。以前、通販でお取り寄せしたことがあったんですが、濃厚でしっかりした味のプリンだったので、今回は東京を出発前に事前に電話で予約。ちなみに、ホームページでもお分かりの通り、当日いきなし行っても買えない...
”あるうのぱいん”でヘルシーなランチを楽しんだ後は、美瑛の丘を散策。まずは”赤麦の丘”から。 旅行中に撮影したもののなかから壁紙にした写真を「こちら」で公開していますので、よろしければどうぞ。 こちらは夕日に照らされたシーンが最高なんだそうです。ちなみに、我が家は前回の夏もこちら...
先週の沖縄に続き、今回の連休は毎年恒例になっている北海道は富良野と美瑛に少旅行。旅行の目的は、この時期ピークを迎えているラベンダーとパッチワークの丘に広がる緑、そして、とにかく美味しい北海道グルメを楽しむこと。 羽田空港を出発した直後は快晴だったのですが、 旭川空港に到着したタイ...
ホテルをチェックアウトした後は、ドライブがてらカフェ巡り。 まずは、”茶処 真壁ちなー”。こちらは古い民家を利用した沖縄料理とデザートを頂けるカフェ。こちらのお店は沖縄そばが美味しいという評判です。ただ、我が家の場合、ホテルでしっかり朝食を食べてきてしまったので、今回はデザートメ...
美味しいソーキそばを頂いた後は、やっぱりマンゴーだね、っていうことで、”島豚屋”から車で15分ほどの距離にある人気のカフェ”花人逢”に移動。 こちらのカフェは、既に観光スポットのひとつになっているほどの人気ぶり。こちらで頂くピッザが美味しいんですけど、人気のポイントは何と言っても...
梅雨もとっくに明けて、夏モード全開の沖縄に週末遊びに行ってきました。 週末の二日間で、思いっきり沖縄を満喫しよう、ということで、羽田空港を一番の飛行機で出発。南に移動する都度、次第に晴れてきて気分もアップ。 朝9時前に沖縄本島の那覇空港に到着!! で、沖縄と言えば、ソーキそばだよ...
池上本門寺で風鈴の音色を楽しみつつ、美味しい甘味を頂きました後、以前から一度食べてみたかった”とんかつ燕楽”のとんかつを頂いてきました。 今回は初めてということで、このお店で人気のロース定食をオーダー。”鈴文”や”丸一”とはまた違った美味しさで、ロースなんだけど、サクッていう食感...
先週末の日曜日、久しぶりに池上本門寺までサイクリングしつつ、今月17日まで開催中の500個の風鈴の音色を楽しんできました。 無数の風鈴が境内中、涼しげな音色を奏でていました。 で、池上本門寺に行ったら、寄らないわけにはいかないお店が”甘味あらい”。 POOHは、とにかく美味しいか...
奥多摩湖を散策した後は、檜原村まで移動して、”ちとせ屋”というお店で、これまた人気の豆腐料理をお土産として調達。 こちらでお買い物したのは、こんな内容です。 このドーナツ、とっても美味しいですよ。 こちらは、お持ち帰り自由のおから。 で、このお店の裏手にある日本の滝百選のひとつ”...