これからの季節はやっぱり美味しい肴で晩酌でしょ? “えぼし”
一気に寒さを感じる季節に突入ですね。いやー、今年は寒くなるかも。 そんな季節の変わり目を感じた時は、美味しい料理を頂きながら一杯っていうのが一番ですよね。そんなわけで、久しぶりに、茅ヶ崎にある”えぼし”に行ってきました。 まずは、どこよりも美味しい焼き鳥からスタート!! 続いて、...
POOH's Talk
一気に寒さを感じる季節に突入ですね。いやー、今年は寒くなるかも。 そんな季節の変わり目を感じた時は、美味しい料理を頂きながら一杯っていうのが一番ですよね。そんなわけで、久しぶりに、茅ヶ崎にある”えぼし”に行ってきました。 まずは、どこよりも美味しい焼き鳥からスタート!! 続いて、...
静岡出身者としては、冬はおでんに限る。小学生の頃、学校帰りの「買い食い道草」はおでんだった。それは駄菓子屋の一角に四角いおでん用煮込み鍋があって、当時一串5円か10円くらいの小学生のお小遣いプライス。煮汁がやたらと黒いけど味は薄口、具はユニーク、食べる前に青のりと粉鰹節をドッサリ...
この季節、京都や奈良に旅行すると見かけるようになるのが”代白柿”ですよね。この柿、小料理屋さんでも、食後のデザートとして出ることがあるほど、とってもジューシーでメチャメチャ美味しい果物です。いや、本当に美味しいです。 先日、都内でショッピングしていた時に、毎年楽しみにしている”代...
先日、”宇治茶 伊藤久右衛門”で、この秋限定の”【秋限定】宇治抹茶モンブラン京都 宇治のお茶屋作挽きたて抹茶をたっぷり使った濃厚抹茶味です…”をお取り合わせしました。 冷凍されて届くので、食べたい時に食べたいだけ冷凍庫から製造室に移して6時間すれば、最高に美味しい宇治...
先週末に、鎌倉にお寿司を食べに行った帰り、逗子方面をドライブがてら、逗葉新道の入り口近くにある”MARLOWE-マーロウ-”で、美味しいプリンとケーキを買ってきました。 どちらも、メチャメチャ美味しかったッス!! ホームページ”THE POOH FILES”にも是非お立ち寄り下さ...
先週末は、鎌倉、逗子にちょっぴりグルメなドライブに行って来ました。 ま、こんなに過ごしやすい気候になると、やっぱり美味しいお寿司を食べたくなっちゃいますよね。っていうことで”和さび”でお寿司ランチです。 こちらのお店には、数ヶ月単位に一度お邪魔しているお寿司屋さんですが、季節ごと...
先週末は、久しぶりに夫婦でサイクリングを楽しみました。サイクリングって言っても、女房はママチャリ、POOHは折りたため自転車なので、どちらと言うとお散歩かも。 自宅からゆっくりとサイクリングしながら、まずは蒲田にある”鈴文”で美味しいいトンカツを頂きました。 こちらは女房がオーダ...
美味しいお蕎麦を食べた後は、やっぱりデザートということで、以前一度行ったことのある”菓匠 Shimizu”に移動。 まずは、この季節限定のパフェを頂きました。 で、お土産は、見た目も美味しそうなケーキ。とってもフワフワ感があって、幸せモード全開になれるケーキですよ。オススメ!! ...
この日のお昼は、”工房屯”。こちらのお店は、前回のトライで食べれなかったので、今回は是非、っていうことでチョイス。 こちらのお店は、閑静な住宅街のなかにあります。お店自体も、ちょっと別荘風だったりしますね。 今回、初めてということで、このお店の定番メニューを一通りチェ...
”花桃の里 月川温泉郷 野熊の庄 月川”をチェックアウトした後、折角、このあたりまで長距離をドライブしてきたので、ちょっと足を伸ばす”木曽路 妻籠宿”に移動。 一昨年に続き、今回で二回目なんですけど、とっても落ち着いた感じのスポットなので気に入っています。 で、まずは、こちらの”...
”花桃の里 月川温泉郷 野熊の庄 月川”の翌朝。我が家は、こちらのお宿に泊まった翌日は、早朝に周辺をゆっくりとお散歩することにしています。というのも、お宿の周りは自然でいっぱいなので、朝靄から日の出あたりの時間帯に散策すると、だれもいなくて、とっても気持ちいいんですよ。 このTA...
”花桃の里 月川温泉郷 野熊の庄 月川”での夕食です。今回は、この季節限定の松茸づくしを予約しておいたので、メチャメチャ楽しみ!! このTALKではダイジェスト版でご紹介しますが、詳しいレビューは「こちら」をご覧になって下さい。 このTALKでは、松茸の部分だけご紹介します。この...
中央道でアクシデントに遭遇した後、気を取り直して信州に向けてドライブ。 ようやく、目的地の”花桃の里 月川温泉郷 野熊の庄 月川”に到着です。 このTALKではダイジェスト版でご紹介しますが、詳しいレビューは「こちら」をご覧になって下さい。 そうそう、この季節は、ホウズキですよね...
10月の三連休前半は、例年通り、信州で秋を味わう小旅行に出かけてきました。 今回も、初日、二日目と、事前に美味しそうな料理を頂けるお店をチョイスして、人気店については予約まで済ませ、万全な体制で小旅行スタート!! 中央道で想定通りの渋滞を何とか忍耐力で通過した後は、ひたすら目的地...
“京町家ステイ 筋屋町町家”に泊まった翌朝は、”ORENO PAN okumura 祇園店”で買ってきたパンを朝食として頂きました。 このTALKではダイジェスト版でご紹介しますが、詳しいレビューは「こちら」をご覧になって下さい。 壁紙にした写真を「こちら」で公開して...
この日の夕食は、京都に来たら、ほぼ必ず寄る”炭火割烹 いふき”。 白ずいき、菱蟹、琵琶湖の子持ち鮎。 お造りは、生クジラ、鯛、烏賊の糸造り。 今回は、予約の際に、松茸をメニューに加えて、ってお願いしておいたので、この後は松茸が随所に登場します。 御碗は、鱧と松茸のお吸い物。 鯖寿...