タグ: グルメ・クッキング

ちょっとずつ秋の気配を感じる宮古島にショートステイ (3) “伊島観光サービス”

ちょっとずつ秋の気配を感じる宮古島にショートステイ (3) “伊島観光サービス”

“下地島パイロット訓練飛行場”で大迫力な飛行機の離発着シーンを堪能した後は、”伊良部島”に戻って”伊島観光サービス”でランチ。 当日、撮影したもののなかから壁紙にした写真を「こちら」で公開していますので、よろしければどうぞ。 こちらのお店では、勿論、宮古そ...

再開発中の蒲田駅近くにある焼き鳥屋さん “ひよこ”

再開発中の蒲田駅近くにある焼き鳥屋さん “ひよこ”

先日、久しぶりに、現在、再開発中の蒲田駅近くにある”ひよこ”に行ってきました。 こちらのお店は、ご夫婦で経営されている焼き鳥屋さんなんですけど、普通の焼き鳥屋さんじゃなくて、ちょっと洋風なアレンジで、コースっぽく美味しい焼き鳥を出してくれるアットホームなお店です。 カウンター席と...

秋なので小樽でちょっとグルメな旅 (5) お土産編 “伊勢鮨” “なると” “LeTAO” “自然満喫倶楽部” ”千歳アウトレットモール レラ”

秋なので小樽でちょっとグルメな旅 (5) お土産編 “伊勢鮨” “なると” “LeTAO” “自然満喫倶楽部” ”千歳アウトレットモール レラ”

今回の小樽への小旅行で買ってきたお土産を一挙ご紹介です。 まずは、”伊勢鮨”で買ってきた新物のイクラの醬油漬け。 初物なので、塩っけを押さえていて、イクラ本来の美味しさを思いっきり楽しめます。 “なると”では、勿論、若鶏の半身。 自宅で、若鶏定食を再現できるなんて、幸...

秋なので小樽でちょっとグルメな旅 (4) “小樽運河” “なると”

秋なので小樽でちょっとグルメな旅 (4) “小樽運河” “なると”

小樽の翌朝も快晴モード。 とっても気持ちのよい朝だったので、小樽運河周辺をゆったりとお散歩しました。 この日のランチは、勿論、“なると”。 夜はこんな感じで、 昼間はこんな感じ。 我が家的には、このお店の定番メニュー、若鶏セットをオーダー。 とっても、ジューシーで、塩味なので、ご...

秋なので小樽でちょっとグルメな旅 (3) “伊勢鮨”

秋なので小樽でちょっとグルメな旅 (3) “伊勢鮨”

小樽の夜。 夜の小樽運河も素敵です。 小樽はお寿司さんのメッカなので、どのお店でお寿司を頂くか迷ってしまうわけですが、我が家は昨年もお邪魔した”伊勢鮨”でお寿司を頂きました。 まずは、おつまみ。平目からスタートです。 つぶ貝。 旬の秋刀魚。 数の子。 秋刀魚の醬油漬け...

秋なので小樽でちょっとグルメな旅 (1) “高橋”

秋なので小樽でちょっとグルメな旅 (1) “高橋”

9月後半の三連休は、年に一度遊びに行っている北海道の小樽に小旅行。 早朝、”羽田空港”を出発して、9時過ぎに”新千歳空港”に到着。 空港近くでレンタカーを借りた後、一般道を使って、約1時間で、今回のお目当てラーメン店”高橋”に到着です。 今回は初めてということで、定番メニューの辛...

金沢でお寿司三昧の旅 (4) “松葉屋” “舟楽”

金沢でお寿司三昧の旅 (4) “松葉屋” “舟楽”

金沢の小旅行で買ってきたお気に入りのお土産をTALK。 まずは、金沢伝統のスイーツとして、”松葉屋”さんの栗ようかんです。 今回は、栗ようかんと、くるみようかんをセットで買ってきました。 二軒目は、”近江町市場”までお散歩しつつ、棒鮨で有名な”舟楽”で、のどぐろと、焼...

金沢でお寿司三昧の旅 (3) “むらはた”

金沢でお寿司三昧の旅 (3) “むらはた”

“小松弥助”さんでメチャメチャ美味しいお寿司を楽しんだ後は、”むらはた”でフルーツパフェを頂きました。 こぼれちゃうんじゃないかと思うほど、てんこ盛りに美味しくて新鮮な果物がのっています。 いやー、とっても美味しかったッス!! 金沢フレドナール(ガトー・サ...

金沢でお寿司三昧の旅 (2) “小松弥助”

金沢でお寿司三昧の旅 (2) “小松弥助”

金沢の小旅行二日目のランチは、金沢で不動の人気店”小松弥助”でメチャメチャ美味しいお寿司を頂きました。 こちらのお店は、全国の料理人さんたちの間でも評判の高いお店のひとつです。ご主人の烏賊の調理方法が絶妙で、料理人さんたちの間でもなかなか真似ができないほどの高度な技な...

金沢でお寿司三昧の旅 (1) “鮨 八や”

金沢でお寿司三昧の旅 (1) “鮨 八や”

9月最初の連休は、久しぶりに金沢で美味しいお寿司を食べに行ってきました。金沢は、とにかく美味しいお寿司のお店が沢山あるので、お邪魔するお店をチョイスするのも、予約するのも、とっても大変だったりします。 今回は午後のフライトで金沢に向かったので、“小松空港”に到着したのは夕方4時過...

夏の終わりはピッカピカの沖縄で (5) “道の駅 許田” “パンケーキハウス ヤッケブース”

夏の終わりはピッカピカの沖縄で (5) “道の駅 許田” “パンケーキハウス ヤッケブース”

“hana cafe & Hana Stay”をチャックアウトした後、 まずは”道の駅 許田”でちょっとお買い物。 この時期は、普通のマンゴーはないので、完熟で美味しそうなパインをお買い上げ。 この日のランチは、”パンケーキハウス ヤッケブース”...

夏の終わりはピッカピカの沖縄で (4) “hana cafe & Hana Stay” 夕食 & 朝食編

夏の終わりはピッカピカの沖縄で (4) “hana cafe & Hana Stay” 夕食 & 朝食編

“hana cafe & Hana Stay” の夕食です。 このTALKではダイジェスト版でご紹介しますが、詳しいレビューは「こちら」をご覧になって下さい。 当日、撮影したもののなかから壁紙にした写真を「こちら」で公開していますので、よろしけれ...

夏の終わりはピッカピカの沖縄で (2) “オリエンタルヒルズ沖縄”

夏の終わりはピッカピカの沖縄で (2) “オリエンタルヒルズ沖縄”

沖縄の空を遊覧する貴重な経験をした後は、空港近くでレンタカーを借りて、この日のランチで予約しておいた”オリエンタルヒルズ沖縄”に向かいました。 とっても美しい眺めです。 こちらのホテルでは、宿泊客を対象に、ディナーでお寿司のコースを予約することができます。我が家の場合...

夏の終わりを熱海海上花火大会で楽しむ (5) “熱海 ふふ” 朝食編

夏の終わりを熱海海上花火大会で楽しむ (5) “熱海 ふふ” 朝食編

”熱海 ふふ”の朝食です。 このTALKではダイジェスト版でご紹介しますが、詳しいレビューは「こちら」をご覧になって下さい。 翌朝は、ピッカピカの快晴モード。 朝食は、和食と洋食のチョイスができます。 和食は、こんな感じ。 洋食は、こんな感じです。 和食も洋食も、調度良いボリュー...

夏の終わりを熱海海上花火大会で楽しむ (4) “熱海 ふふ” 夕食編

夏の終わりを熱海海上花火大会で楽しむ (4) “熱海 ふふ” 夕食編

”熱海海上花火大会”を楽しんだ後は、”熱海 ふふ”で夕食です。 このTALKではダイジェスト版でご紹介しますが、詳しいレビューは「こちら」をご覧になって下さい。 今回は、鉄板焼きのコースをチョイスしました。 こちらは、ミディアム・ウェルな焼き加減。やっぱり、美味しいお肉は塩と山葵...

夏の終わりを熱海海上花火大会で楽しむ (2) “熱海 ふふ” “一夜城 ヨロイヅカファーム”

夏の終わりを熱海海上花火大会で楽しむ (2) “熱海 ふふ” “一夜城 ヨロイヅカファーム”

この日のお宿は、”熱海 ふふ”。こちらは、”熱海海上花火大会”の会場までの地の利が良くて、しかもお洒落な雰囲気でとっても居心地の良いお宿です。 このTALKではダイジェスト版でご紹介しますが、詳しいレビューは「こちら」をご覧になって下さい。 今回、宿泊したお部屋はこちら。 とって...