月に一度の金沢プチ旅行、今回も美味しいお寿司とスイーツを楽しみました” (1) “小松弥助”
月に一度の金沢旅行、今回は早朝に”羽田空港”を出発し、 ”小松空港“に到着後、しばらしく空港周辺でブラブラした後、金沢市街に移動することにしました。 この日のランチは、”小松弥助“で絶品お寿司をいただきました。 定番メニューの煮鮑からスタート。...
POOH's Talk
月に一度の金沢旅行、今回は早朝に”羽田空港”を出発し、 ”小松空港“に到着後、しばらしく空港周辺でブラブラした後、金沢市街に移動することにしました。 この日のランチは、”小松弥助“で絶品お寿司をいただきました。 定番メニューの煮鮑からスタート。...
昨晩、”Apple Watch Series 7 (GPSモデル) – 45mmスターライトアルミニウムケースとメイズブレイデッドソロループ”を注文しました。 今回発売になったApple Watchは、恐らく製造が当初の計画よりも遅れていたこともあってか、注文する際、...
先日導入した“LG UltraFine 5K Display” (“以前から欲しかった LG UltraFine 5K Display を遂に買っちゃいました!!”)とセットで使っている “LG モニター ディスプレイ 27UL850-W 27インチ/4K/DisplayHDR4...
“運動不足の解消を兼ねて箱根の自然のなかをお散歩、そして美味しいカフェランチを楽しみました (1) “箱根湿生花園””の続きです。 箱根の自然のなかをお散歩した後は、”イロドリ irodori“で美味しいカフェランチをいただきまし...
以下のiOSアプリをバージョンアップしました。iOS 14以降のiPhone, iPadOS 14以降のiPadで動作可能です。 “空港ファン 3.2” 日本の空港や飛行機をもっと楽しくしていれるハンドブックアプリ このアプリは、日本国内の主な空港(商業・軍用・共用...
この日は、運動不足の解消を兼ねて、久しぶりに”箱根湿生花園“を小1時間ほどお散歩してきました。 現地に到着したタイミングでは小雨模様でしたが、お散歩している間に少しづつ天気が回復してきました。 雨もすっかり上がり、青空が見えてきました。 ホームページ “...
机の下って、気が付いてみるとケーブルがゴチャゴチャしていて見た目が悪いし、いざ配線の整理をしようと思っても、どのケーブルがどのデバイスと接続しているか分からなくなっています。 この状態を少しでも改善できれば、という思いで、 “配線カバー 配線モール J型 電線ケーブルカバー ケー...
先日から女房が使い始めた“iPhone 13 Pro” (“iPhone 13 Pro 512GB ゴールド SIMフリーバージョンが我が家に届きました”)は、女房的にもとても好評で使っている模様です。 折角、MagSafe充電器が使えるようになったので、旅行先でもケーブルを持ち...
我が家では、Appleの”HomePod Mini”を1台、書斎に置いて、主に午前中を中心にお気に入りの音楽を”Apple Music“で楽しんでいます。 ”HomePod Mini”は音楽を聴く以外にも、”HomeKit“のハブと...
開発を終えたiOSアプリをアップルの”App Store”に公開してもらうためには、iPhone 8 Plus (または同じ画面サイズのiPhone)が必要になります。 とは言え、通常はシミュレータアプリを使ったスクリーンショットを利用できるのですが、たま...
“秋の気配を感じつつ山梨にドライブがてら美味しいスイーツと絶品お蕎麦ランチを楽しむ (1) “蕎麦 ハジメ hajime””の続きです。 美味しいお蕎麦を頂いた後は、途中、”消費者市場 小淵沢“に寄って、美味しい地物の果物や野菜を...
秋の気配を感じる今日このごろ、山梨にドライブがてら”蕎麦 ハジメ hajime“で絶品お蕎麦ランチを頂きました。 桜えびの飯蒸し。 北海道厚岸の生牡蠣・富山の岩牡蠣。 黄金桃のガスパチョ、ブラータチーズ。 八ヶ岳の野菜の揚げ浸し、お刺身は石川県のひらまさの...
この日は中目黒で所用があったので、その帰り道、中目黒にある創業42年の有名大衆洋食店”キッチンパンチ“でとっても美味しいオムライス ハンバーグのっけをいただきました。 基本のメニューは然程多くない (ご主人がひとりで調理しています。)ですが、いろいろのっけ...
以下のiOSアプリをバージョンアップしました。iOS 14以降のiPhone, iPadOS 14以降のiPadで動作可能です。 “メトロファン 1.2” 近くにある地下鉄の駅を便利に検索します アプリとウィジェット、そしてアップルウォッチで、東京メトロの運行状況を...
“房総半島のお宿で囲炉裏を囲んで美味しい海の幸と山の幸を頂きました (1) “広丞庵 かのか” “房総半島のお宿で囲炉裏を囲んで美味しい海の幸と山の幸を頂きました (2) “広丞庵 かのか” 夕食編”” “房総半島のお宿で囲炉裏を囲んで美味しい...
“房総半島のお宿で囲炉裏を囲んで美味しい海の幸と山の幸を頂きました (1) “広丞庵 かのか” “房総半島のお宿で囲炉裏を囲んで美味しい海の幸と山の幸を頂きました (2) “広丞庵 かのか” 夕食編””の続きです。 “...