THE POOH FILES Blog

コクヨのひっつき虫はちょっとした修繕や地震対策になかなか重宝する便利グッズ

小ネタですが、我が家では大活躍の“コクヨ ひっつき虫 はってはがせる 粘着剤 タ-380N”を紹介します。お値段は何と150円です。 剥がれかけていたモダン障子の和紙をお手軽に修繕できるのでは?と思ったのが買ったきっかけです。 その後、小物アイテムの固定、滑り止めにとっても威力を...

春の訪れを肌で感じたくて都内の美しい枝垂れ桜と絶品うどん懐石を楽しみました (3) “根津 釜竹”

“春の訪れを肌で感じたくて都内の美しい枝垂れ桜と絶品うどん懐石を楽しみました (1) “六義園”” “春の訪れを肌で感じたくて都内の美しい枝垂れ桜と絶品うどん懐石を楽しみました (2) “都立 旧古河庭園””の続きです。   この日の...

春の訪れを肌で感じたくて都内の美しい枝垂れ桜と絶品うどん懐石を楽しみました (2) “都立 旧古河庭園”

“春の訪れを肌で感じたくて都内の美しい枝垂れ桜と絶品うどん懐石を楽しみました (1) “六義園””の続きです。   “六義園“に続き、徒歩10分ぐらいの場所にある“都立 旧古河庭園“に寄ってきました。 薔薇の季...

春の訪れを肌で感じたくて都内の美しい枝垂れ桜と絶品うどん懐石を楽しみました (1) “六義園”

寒い冬が終わり、いよいよ桜の季節になりました。 今回は、我が家で毎年恒例にしている都内のサクラ巡りの第一弾として、”六義園“に行ってきました。 時世を反映してか、例年に比べて開園を待つ人の列はかなり少ない感じ。 青空のもと、一段と美しさを増した枝垂れ桜。 ...

Mac mini (2018)がいきなり再起動を繰り返すというトラブルが発生! < 自宅で復旧編 >

先日、1年ちょっと前に購入した”Mac mini” (“Mac mini (Intel Core i3 16GB メモリ/256GB SSD) セットアップ〜ファーストインプレッション“)を使っていたら、いきなりフリーズして再起動。...

KICKSTARTER World’s First Apple MFi Certified USB-C&Lightning FlashDrive “iKlips C”

“KICKSTARTER”でアップルの認定を受けたiOSデバイス専用のフラッシュドライブ“iKlips C“を見かけたので、早速バックしてみました。 こちらの製品は、”KICKSTARTER”には珍しく、パッケージ、アプリを含めて、...

980円のANZEN 大容量 10000mAh 急速ワイヤレス対応 モバイルバッテリー その実力は?

先日、アマゾンで、980円 (現在は1,980円)の “ANZEN 大容量 10000mAh 急速ワイヤレス対応 モバイルバッテリー 急速充電 同時充電可能 Type-C タブレット等対応 iPhoneX/iPhone8/Samsung GalaxyNote8/Galaxy S8...

Raspberry Pi + Node-RED + Echo Show 5 + Google Home で「こっちに来て!」メッセージ

“Raspberry Pi + Bluetooth リモコンシャッター + Google Home で「こっちに来て!」メッセージ”の続きです。   先日のTALK (“Raspberry Pi + Bluetooth リモコンシャッター + Google ...

Raspberry Pi + Twitter + Google Home で「地震速報」メッセージを伝える!

最近、規模は小さいけど地震の発生頻度が気になるようになってきました。 地震速報といえばスマホなわけですが、自宅に設置してあるAIスピーカーって、そういう時に自発的に情報を喋ってくれると、もっと実生活で役に立つガジェットになれるのに、なぜ尋ねないと教えてくれないんでしょうね? そん...

Raspberry Pi + Bluetooth リモコンシャッター + Google Home で「こっちに来て!」メッセージ

女房がリビング兼ダイニングルームで家事などをしている時、書斎にいるPOOHに大声で呼んでも応えてくれない、というクレームが多くなってきました。マンション住まいなので、そんなに距離があるわけではないのですが、書斎でストリーミングを楽しんでいたりすると声が届かないようです。 こういう...

アマゾンのEcho Flex + モーションセンサーとSwitchbotで玄関の照明を自動オン・オフ!

“Echo Show 5″ (“Echo Show 5 (エコーショー5) スクリーン付きスマートスピーカー with Alexaをリビングルームに導入!“ “リビングルームにアイリスオーヤマ Amazon Echo/Google ...

RGB 20色切替60連 LED ストラップテープライトで我が家の書斎をゴージャスな雰囲気に!

昨年秋、書斎の模様替え (“”秋冬に向けてiMac Proのデスク周りを模様替え “Appleストア限定販売 LG UltraFine 4K” “雰囲気ライト 花火ライト VSTYLE”“&#82...

macOSからRaspberry Piにワンクリックでradiko ラジオ放送の再生を指示する “Automatorとparamikoを活用”

“Raspberry PiでBluetoothスピーカーが使えるのか格安スピーカー実践で検証してみる” “Raspberry PiでBluetoothスピーカーでradikoを楽しむ、勿論 iPhoneと連携!” “Raspberry PiでBluetoothスピーカーでradi...

Raspberry PiでBluetoothスピーカーでradikoを楽しむ、Dropboxで iPhoneと連携!

“Raspberry PiでBluetoothスピーカーが使えるのか格安スピーカー実践で検証してみる” “Raspberry PiでBluetoothスピーカーでradikoを楽しむ、勿論 iPhoneと連携!”の続きです。   千円で買った“Bluetooth スピー...

毎月恒例の金沢プチ旅行 今回もお寿司がとっても美味しかったです! “小松弥助”

月に一度の金沢プチ旅行。この日、金沢は一日を通じて雨模様で”小松基地“も閉店モードだったので、遅め目に”羽田空港“を出発して”小松空港“に向かいました。 この季節はヒコーキが何かと遅れ気味なので、ギリギリセー...

新しいMacBook Air を注文したよ! 第10世代Core i5搭載、キーボードはシザー式に

一昨晩にいきなり発表された”新しいMacBook Air“をアップルストアで注文しました。 スペックはこんな感じです。CTOじゃないと組めない構成なので、アップルストアで注文しました。4月上旬に手元に届く予定です。 新しいMacBook Airは、16イン...