カテゴリー: 旅行, 旅館, グルメ

金沢で美味しいお寿司とイタリアン、そしてお酒も (7) “ルミエール” “ル ミュゼ ド アッシュKANAZAWA”

金沢で美味しいお寿司とイタリアン、そしてお酒も (7) “ルミエール” “ル ミュゼ ド アッシュKANAZAWA”

”太平寿し”で絶妙に美味しかったお寿司を堪能した後は、やっぱりデザートということで、まずは”吉田酒造店”がある辺りまで移動して、現地でメチャクチャ人気が高いと評判の”ルミエール”というお店で、事前に予約しておかないと買えないと言われているロールケーキをお買い上げ。ちなみに、東京を...

金沢で美味しいお寿司とイタリアン、そしてお酒も (6) “太平寿し”

金沢で美味しいお寿司とイタリアン、そしてお酒も (6) “太平寿し”

翌朝、起きてみると、ホテルから見下ろす景色は、雪一色。北国に来た!っていう実感が湧いたりしました。 ホテルのチェックアウトまでお部屋でゆっくりした後、金沢二日目のランチを頂きに、”太平寿し”に車で移動。 で、こちらでもおまかせコースで頂いたんですけど、東京で食べるお寿司が何だった...

金沢で美味しいお寿司とイタリアン、そしてお酒も (5) “鮨 志の助”

金沢で美味しいお寿司とイタリアン、そしてお酒も (5) “鮨 志の助”

金沢初日のディナーは、事前に予約しておいた”鮨 志の助”。 こちらのお店は、とっても人気が高いので、事前に予約しておく必要がありそうです。とにかく、芸術的なお寿司で、月並みな表現になってしまいますけど、とっても上品で美味しいの一言、のお寿司屋さんでした。お店のなかは、お店のご主人...

金沢で美味しいお寿司とイタリアン、そしてお酒も (4) “兼六園” “ホテル日航金沢”

金沢で美味しいお寿司とイタリアン、そしてお酒も (4) “兼六園” “ホテル日航金沢”

折角、金沢に遊びに来たのでやっぱり”兼六園”には行かなくちゃ、っていうことで雪景色が綺麗な兼六園に行ってきました。 雪が降るなか、とっても寒かったけど、冬の兼六園って、とっても美しかったッス。ちなみに、出入口が7箇所あるそうなので、迷わないように、っていう感じ。 で、金沢の夜は、...

金沢で美味しいお寿司とイタリアン、そしてお酒も (3) “創味旬房 海人”

金沢で美味しいお寿司とイタリアン、そしてお酒も (3) “創味旬房 海人”

金沢初日のランチは、”創味旬房 海人”。 食材が良いこともあって、とってもヘルシーで美味しいイタリアンでした。食材の中心は野菜と地の物の魚。食材の美味しさを活かした和洋折衷なイタリアン。ランチの時は、シェフが二人。予約していた家族連れやカップルが主に訪れているっていう感じでしたあ...

金沢で美味しいお寿司とイタリアン、そしてお酒も (2) “潮屋” “味の近岡屋”

金沢で美味しいお寿司とイタリアン、そしてお酒も (2) “潮屋” “味の近岡屋”

“吉田酒造店”でお酒を買った後、我が家のお土産シリーズということで、2軒、お店に立ち寄りました。 一軒目は、”潮屋”。こちらのお店は、鰤のたたきが絶妙に美味しいという噂だったので、今回は、脂がのった部位をチョイスしてお土産としてお買い上げ。 で、こちらがお土産で買ったもの。 そし...

金沢で美味しいお寿司とイタリアン、そしてお酒も (1) “吉田酒造店”

金沢で美味しいお寿司とイタリアン、そしてお酒も (1) “吉田酒造店”

石川県と言えば、美味しい食材に恵まれた土地なので、週末を使ってグルメを求めて遊びに行ってきました。 土曜日の早朝、JALで羽田空港から小松空港までフライト。 約50分ぐらいのフライトで小松空港の上空へ。 この日は、もしかすると雪の影響で小松には着陸できないかも?というコンディショ...

鳥取で松葉ガニ三昧 豪雪で参りました! (6) “大雪のなかでの帰宅”

鳥取で松葉ガニ三昧 豪雪で参りました! (6) “大雪のなかでの帰宅”

鳥取からの帰りが大雪の影響で、空路から陸路に急遽変更になったことは、17日のTALKで既にお話したので、そのあたりのことは省くとして、陸路の電車での出来事をちょっと追加でTALKしておきます。 まずは、旅館からレンタカーで鳥取駅まで移動。 鳥取駅から”スーパーはくと”で大幅に遅れ...

鳥取で松葉ガニ三昧 豪雪で参りました! (5) “佐小”

鳥取で松葉ガニ三昧 豪雪で参りました! (5) “佐小”

鳥取での宿泊は、”佐小”というご夫婦で経営されている旅館。詳しいレビューはこちらにアップしましたので、よろしければどうぞ。 こちらでは、写真で、松葉ガニのコースをダイジェスト版でご紹介しておきます。 兵庫県は但馬牛も有名なので、今回のコースに追加してもらいました。 とにかく美味し...

鳥取で松葉ガニ三昧 豪雪で参りました! (4) “生活工房 香味煙”

鳥取で松葉ガニ三昧 豪雪で参りました! (4) “生活工房 香味煙”

”境港市”でゲゲゲの鬼太郎系?を思う存分楽しんだ後は、旅館に向かって移動したんですけど、ここで一点不安が。もしかすると、明日は豪雪で都内への戻りが難航するか?ならば、明日に予定していたことをこの日のうちに済ませておこう、ということで、ちょっと遠回り。地元で人気の”生活...

鳥取で松葉ガニ三昧 豪雪で参りました! (3) “境港 さかなと鬼太郎のまち”

鳥取で松葉ガニ三昧 豪雪で参りました! (3) “境港 さかなと鬼太郎のまち”

”海鮮市場 かろいち”で海鮮丼を食べた後、距離的にはかなりあるものの、折角来たので行ってみたいと思っていた”境港市”に移動。 なぜ、境港かというと、昨年話題になったゲゲゲの鬼太郎の作者として有名な”水木しげる”氏の故郷で、街中が妖怪でいっぱいの街だから? とにかく、こんな感じで、...

鳥取で松葉ガニ三昧 豪雪で参りました! (2) “海鮮市場 かろいち”

鳥取で松葉ガニ三昧 豪雪で参りました! (2) “海鮮市場 かろいち”

鳥取砂丘を観た後は、鳥取港にある”海鮮市場 かろいち”にレンタカーで移動。 こちらで、ちょっと早めの昼食を頂きました。勿論、海鮮丼ね。 まずは、鳥取砂丘と言えば、ラッキョウ。 こちらは、iPhone 4で撮影したもの。ご参考までに。

鳥取で松葉ガニ三昧 豪雪で参りました! (1)

鳥取で松葉ガニ三昧 豪雪で参りました! (1)

週末は、雪に悩まされるという天気予報が出ているにも係わらず、飛行機や旅館等を予約しちゃったという理由で強行。 まずは、早朝の羽田空港を鳥取空港に向けて出発!! で、ちょっと読書しながらフライトを楽しんでいると、窓の外は銀色な景色。 いやー、これだけ外の景色が変わると、遠くまで着た...

週末は、雪、雪、雪でてんてこ舞いでした

週末は、雪、雪、雪でてんてこ舞いでした

週末は、兵庫県は、砂丘で有名な鳥取に、松葉ガニを食べに遊びに行ってきました。 行は、羽田空港から鳥取空港まで空路で移動、鳥取空港でレンタカーを借りて、兵庫県内をいろいろ楽しんできました。夕食は、待望の松葉ガニをお腹いっぱい頂いて、その後、布団のうえで熟睡。ま、そこまでは計画通りだ...

“あせび野”のレビュー記事をアップしました

“あせび野”のレビュー記事をアップしました

年末年始を過ごした中伊豆の”あせび野”のレビュー記事を、こちらにアップしました。 下の写真は、あせび野での1月2日の朝食のダイジェスト版。和食か洋食かをチョイスできるんですけど、POOHはいつも洋食派なので。 こちらは、都内に戻る際、伊豆スカイラインで見ることができた富士山。とっ...

あせび野の元旦メニューはこんな感じでしたよ

あせび野の元旦メニューはこんな感じでしたよ

”あせび野”の元旦、大晦日に続き、元旦の朝・夕食ともにお正月スペシャルメニュー。詳しいレビューは、後日アップするとして、まずは元旦の朝と夜のダイジェスト版をTALKします。 まず、元旦の朝メニューのダイジェスト版から。 お楽しみのお雑煮。紅白のお餅が新しい年になったんだな、って思...