金沢主計町の町家に宿泊そして美味しいお蕎麦とお寿司 (1) “小松基地 1日目”
月に一度の金沢プチ旅行、今回も早朝に”羽田空港“を出発しました。 富士山がくっきりと見えました。 “小松空港“に到着。既に、飛行教導群 (アグレッサー部隊)が午前中のローカル訓練を始めていました。 早速、空港ターミナルの展望デッキに...
POOH's Talk
月に一度の金沢プチ旅行、今回も早朝に”羽田空港“を出発しました。 富士山がくっきりと見えました。 “小松空港“に到着。既に、飛行教導群 (アグレッサー部隊)が午前中のローカル訓練を始めていました。 早速、空港ターミナルの展望デッキに...
“宮古島で下地島空港のスポッティングとお洒落なホテルライフを楽しんできたよ (1) “みやこ下地島空港 1日目” “宮古島で下地島空港のスポッティングとお洒落なホテルライフを楽しんできたよ (2) “ダグズ・バーガー DOUG’S ...
“宮古島で下地島空港のスポッティングとお洒落なホテルライフを楽しんできたよ (1) “みやこ下地島空港 1日目” “宮古島で下地島空港のスポッティングとお洒落なホテルライフを楽しんできたよ (2) “ダグズ・バーガー DOUG’S ...
“宮古島で下地島空港のスポッティングとお洒落なホテルライフを楽しんできたよ (1) “みやこ下地島空港 1日目” “宮古島で下地島空港のスポッティングとお洒落なホテルライフを楽しんできたよ (2) “ダグズ・バーガー DOUG’S ...
“宮古島で下地島空港のスポッティングとお洒落なホテルライフを楽しんできたよ (1) “みやこ下地島空港 1日目””の続きです。 “みやこ下地島空港“の”RWY 17 END”でスポッティングした...
今回の”宮古島“へのプチ旅行は、4月1日に開業した”みやこ下地島空港“のスポッティングが目的です。 ただ、スポッティング当日に”羽田空港“から”宮古島”への直行便に搭乗しても、一日一便...
中目黒に所用がある時は、”鮨つきうだ” (“中目黒で絶品お寿司ディナーを楽しみました “鮨つきうだ”“)か”JASMINE 憶江南” (“今年も目黒川沿いに咲く満開の桜を思...
現在、“Kickstarter”で絶賛募集中の”Travel Tripod by Peak Design”を迷わずバックしました。 “Peak Design”と言えば、旅行用バックやカメラ向けのイケてるギアで人気があるメーカーさんなので、今回、出資を募っているトライポッドも素晴ら...
“平成最後のプチ旅行は満開の花桃が咲く南信州と木曽路 (1) “中山道 妻籠宿” “澤田屋”” “平成最後のプチ旅行は満開の花桃が咲く南信州と木曽路 (2) “月川温泉郷 野熊の庄 月川”” “平成最後のプチ旅行は満開の...
“平成最後のプチ旅行は満開の花桃が咲く南信州と木曽路 (1) “中山道 妻籠宿” “澤田屋”” “平成最後のプチ旅行は満開の花桃が咲く南信州と木曽路 (2) “月川温泉郷 野熊の庄 月川””の続きです。 &...
“平成最後のプチ旅行は満開の花桃が咲く南信州と木曽路 (1) “中山道 妻籠宿” “澤田屋””の続きです。 “中山道 妻籠宿“からお宿がある“花桃の里”に向かいました。この日は生憎の曇り空でしたが、花桃が満...
今年のゴールデンウィークは10連休とメチャクチャ長かったわけですが、前半戦は、毎年恒例になっている南信州へプチ旅行に行ってきました。 最終目的地は“花桃の里”ですが、お宿のチェックインまでかなり時間があったので、”中山道 妻籠宿“に行ってみることにしました...
“色鮮やかに咲き誇るつつじの花を楽しんできたよ (1) “根津神社””の続きです。 春の訪れを感じさせてくれるつつじの花を観に、根津に遊びに行ってきました。 折角、根津まで来たので、前回お邪魔してとっても好印象だった”根津 釜竹“...
春の訪れを感じさせてくれるつつじの花を観に、”根津神社“の“文京つつじ祭り”に行ってきました 満開のタイミングに行ったので、観光客の数が半端なかったです。 お天気は曇りベースでちょっと残念でしたけど、つつじの花がとっても濃い目なので、お天気に負けずとっても...
例年欠かさずに観に行くことにしている“昭和記念公園”のチューリップを、今年も青空のもとで思う存分楽しむことができました。 青葉が目に眩しい季節になりましたね。 天気が良くて、とっても気持ちが良い一日でした。 ちょうどお昼時でしたので、公園の売店で買った軽食でランチ。 四季の宿根草...
“青空の下でプチハイキングしつつ今年最後のお花見を楽しみました (1) “吾妻山公園””の続きです。 “吾妻山公園“でプチハイキングを楽しんだ後は、我が家の定番コースになっている”えぼし本店“で居酒屋ディナ...