今年も松茸の季節が到来!最初の松茸料理は長野の大鹿村にあるお宿でいただきました (2) “旅舎右馬允 夕食編”
“今年も松茸の季節が到来!最初の松茸料理は長野の大鹿村にあるお宿でいただきました (1) “旅舎右馬允””の続きです。
“旅舎右馬允“での夕食です。


八寸:秋の山の幸どっさり。香茸のおこわ、アミタケと焼き茄子の豆腐ソース、庭の栗の素揚げ、南瓜と胡桃の茶巾、千本しめじといんげん、鹿肉の春巻き、人形茸、栗風船茸、ハナイグチ、本しめじ、ヌメリスギタケモドキ、
クリタケ、アカヤマドリタケ、鮒の甘露煮。


松茸のホイル蒸し:お出汁が主役のホイル蒸し、お出汁を先に猪口で頂いてから、松茸にかぶりつきます。


焼き松茸:本松茸、バカ松茸、ハツタケ、クロカワ→コンロで焼いて頂きます。



一皿目:本松茸とバカ松茸の食べ比べ。

二皿目:クロカワ。

三皿目:ハツタケ。

四皿目:大きな本松茸。

キノコのお造り:本松茸、アミタケ、マスタケ、ホウキタケ、クロカワ、茗荷に花。

松茸のお寿司、付け合せはサクラシメジ、根甘草。

松茸、山栗の茶碗蒸し。



天ぷら。
一皿目:天然舞茸とかラス茸。

二皿目:香茸と本松茸。

メインの松茸のすき焼き:お皿は本松茸、虚無僧茸、とちしめじ、ムレオオフウセンダケ、千本しめじ、ごぼう、ネギ、しらたき、豆腐、今日が初出荷という大鹿村の春菊
お肉はプレミアム信州牛。









あまりに美味しくて、思わず白いご飯をお願いしてしまいました。


〆は松茸のお茶漬け:生の松茸のスライスにお出汁をかけて。



デザート:大鹿村の夏いちごのソルベ、実山椒のアイスパウダー。

もしかすると、今年一番美味しかった夕食だったかも。ご馳走様でした!!

|
|
|
|
ホームページ “THE POOH FILES”にも是非お立ち寄り下さい。
“Adobe Stock“でベストショットな写真素材を販売中です。是非ご覧下さい。
*** 自作のmacOSアプリはこちらでチェックしてみて下さい。 ***
*** 自作のiOSアプリはこちらでチェックしてみて下さい。 ***