滋賀の山懐で頂く松茸、鮎、スッポン、熊肉はこれまで経験したことのない美味しさでした “比良山荘”
この日は、空路を使って日帰りで”比良山荘“に行ってきました。こちらのお宿は、普段ならとても予約は取れないんですが、コロナ対策の一環で宿泊をお休みして、食事のみでオープンしていることもあって、今回は幸運にも席を予約することができました。


日帰りで往復しようと思うと、やはり空路とレンタカーの組み合わせが良い感じ。


伊丹からだと、車でゆっくり走っても1時間半ぐらいで到着できました。







こちらが、食事を頂いたお部屋です。



お出迎えの どくだみ茶。

松茸のおかき揚げ、稲穂のあられ。


今日採れた 松茸やきのこ達。



生の岩茸と柿のごま酢和え、むかご、銀杏 / 鮎のなれ寿司。



天然うなぎの酒蒸し 生わさびをたっぷりつけて。


調理前に、今日のお鍋になる熊の手を見せてもらいましたが、念の為に割愛しておきます。
熊の手とすっぽんの鍋。

子持ち鮎の塩焼き、鮎のうるか。

焼き松茸 ご主人自らが、目の前の炭火で、絶妙に焼いて下さいます。


焼き上がった松茸と、蒸した朝採れの舞茸と初茸。


熱々の新銀杏。

炭火でサッと炙ったバチコ。

大粒の渋皮栗の天ぷら 甘くてホコホコ。

子持ち鮎の香味焼き 山菜のミズを添えて。

イチジクのくるみ味噌掛け。


子持ち鮎と松茸の土鍋ご飯 / キノコたっぷりの味噌汁 / 香物。





本日、我々のお腹におさまった熊さんの爪、金運が向くとか。

とんぶりのアイスクリーム。

食べきれなかった 子持ち鮎と松茸の土鍋ご飯は持ち帰りで。


ご馳走さまでした!今年頂いたなかで、今回頂いた松茸が一番美味しかったかも。琵琶湖の鮎も美味しかったです。次回は、是非、泊まりで美味しい料理を頂きたいなあ。

ホームページ “THE POOH FILES”にも是非お立ち寄り下さい。
“Adobe Stock“でベストショットな写真素材を販売中です。是非ご覧下さい。