第43回 海上自衛隊/米海兵隊 岩国航空基地フレンドシップデー (6) “地上展示の様子〜撤収”
“第43回 海上自衛隊/米海兵隊 岩国航空基地フレンドシップデー (1) “岩国縁家””
“第43回 海上自衛隊/米海兵隊 岩国航空基地フレンドシップデー (2) “入場~会場の様子””
“第43回 海上自衛隊/米海兵隊 岩国航空基地フレンドシップデー (3) “午前中の飛行展示””
“第43回 海上自衛隊/米海兵隊 岩国航空基地フレンドシップデー (4) “午後の飛行展示 その1””
“第43回 海上自衛隊/米海兵隊 岩国航空基地フレンドシップデー (5) “午後の飛行展示 その2””の続きです。
“第43回 海上自衛隊/米海兵隊 岩国航空基地フレンドシップデー”は、午後3時過ぎに終了しました。
行きにゆっくり観れなかった地上展示をチェックしつつ、ボチボチとゲートに向かいました。

“MV-22B“。

“KC-130J”



“F-35B“。

“A-10“。

“E/A-18G“。

“F/A-18E“。

“F/A-18D“。




岩国駅に向かうシャトルバスは長蛇の列。



40〜50分ぐらいかけて、ようやく西ゲートに到着。

臨時のタクシー乗り場も長蛇の列。


基地の西ゲートから“岩国錦帯橋空港”までは、ボチボチ歩いて、およそ20〜25分ぐらいかかりました。

空港内にフードコートがオープン。


メニューはかなり充実しています。来年はこちらのフードコートで夕食を食べようかなあ。

“羽田空港”には最終便で戻りました。ちょっと焦れば17時台のフライトに搭乗できそうなんですが、当日は何があるか分からないので、無難に19時台の最終便を予約したため、空港では2時間半ぐらい待ちました。来年はどうしようかなあ。

|
|
|
|
|
|
ホームページ “THE POOH FILES”にも是非お立ち寄り下さい。
航空祭の関連ブログ記事を一覧リストでまとめた”航空祭・エアショー”を公開中です。是非、ご利用下さい。
“Adobe Stock“でベストショットな写真素材を販売中です。是非ご覧下さい。