房総半島でとっても美味しい海の幸と山の幸を囲炉裏で焼いていただきました (1) “広丞庵 かのか” 夕食編
冬場は、海の幸と山の幸を、炭火が何とも懐かしい囲炉裏を囲んで頂くのが一番の贅沢、ということで、今年も、この季節に、房総半島にある“広丞庵 かのか”に宿泊してきました。
こちらのTALKはダイジェスト版ですので、詳しいレビューは”こちら”をご覧下さい。





今回、宿泊したお部屋はこちらです。


内風呂もあるけど、やっぱり露天風呂が最高!!

お食事は母屋の個室ダイニングで頂きます。


食前酒。自家製果実酒 ブルーベリー酒で乾杯!

前菜。三種盛り。
さざえクリームチーズ焼き、天然真鴨燻製、サーモンマリネ。

この日の焼物は、カンパチかま、鮑、海老、ネギ、ピーマン、椎茸でした。

お宿の方が、とっても美味しく焼いてくれますので安心。

椀物。雲丹と豆腐のちり蒸し。



お造り。金目、平目、鱸。



かなり大きな鮑です。

ネギがとっても甘かったです。

カンパチかまは、とっても食べごたえがあって、メチャメチャ美味しかったですよ。

和牛、肩三角。


酢の物。地蛸とせり。

お食事。むかごの炊き込みご飯。

デザート。渋革栗のアイス、苺。

POOHが作ったアプリ”ココをマーク (Locuse)”を現地で動作確認した際のサンプルです。ご参考までに。



|
|
|
“Adobe Stock“でベストショットな写真素材を販売中です。是非ご覧下さい。
ホームページ”THE POOH FILES”にも是非お立ち寄り下さい。