米空軍70周年のAVIATION NATION 2017 AIR & SPACE EXPOは凄かったぞ! (10) “AVIATION NATION 2017 AIR & SPACE EXPO” 1日目の飛行展示 後半
“米空軍70周年のAVIATION NATION 2017 AIR & SPACE EXPOは凄かったぞ! (1) “ロサンゼルス国際空港” “マッカラン国際空港””
“米空軍70周年のAVIATION NATION 2017 AIR & SPACE EXPOは凄かったぞ! (2) “Area 51 Alien Travel Center” “Death Valley National Park” “Stovepipe Wells Village Hotel””
“米空軍70周年のAVIATION NATION 2017 AIR & SPACE EXPOは凄かったぞ! (3) “Death Valley Rainbow Canyon” “Jedi Transition””
“米空軍70周年のAVIATION NATION 2017 AIR & SPACE EXPOは凄かったぞ! (4) “Death Valley Rainbow Canyon” “Dante’s View””
“米空軍70周年のAVIATION NATION 2017 AIR & SPACE EXPOは凄かったぞ! (5) “Super 8 Las Vegas Nellis AFB Area””
“米空軍70周年のAVIATION NATION 2017 AIR & SPACE EXPOは凄かったぞ! (6) “AVIATION NATION 2017 AIR & SPACE EXPO” 入場~会場の様子”
“米空軍70周年のAVIATION NATION 2017 AIR & SPACE EXPOは凄かったぞ! (7) “AVIATION NATION 2017 AIR & SPACE EXPO” LIGHTING CHALET”
“米空軍70周年のAVIATION NATION 2017 AIR & SPACE EXPOは凄かったぞ! (8) “AVIATION NATION 2017 AIR & SPACE EXPO” 地上展示”
“米空軍70周年のAVIATION NATION 2017 AIR & SPACE EXPOは凄かったぞ! (9) “AVIATION NATION 2017 AIR & SPACE EXPO” 1日目の飛行展示 前半”の続きです。
昨日に続き、“ネリス空軍基地 Nellis AirForce Base”で開催された“AVIATION NATION 2017 AIR & SPACE EXPO” 初日の飛行展示の模様をTALKします。
初日の飛行展示を2回のTALKに分け、今回は後半を順に写真を中心にご紹介していきます。





当日撮影した写真は、”FlyTeamのチャッピー・シミズ マイページ”(チャッピー・シミズは、POOHのハンドルネームです)で公開していますので、興味がありましたら、そちらをご覧下さい。
<USAF Wargfighter Demo AIR-TO-AIR, CLOSE AIR SUPPORT & CSAR (Combat Search And Rescue )>
こちらのデモでは、現役の戦闘機が総出演(F-22は単独デモで登場)で迫力ある空中戦を繰り広げでくれました。勿論、爆発シーンとフレア放出も満載。
巻末の動画をご覧頂くと、どれだけ迫力があったか、その一旦を体感いただけるかと思います。








“F-16C”
まずは、敵国役のF-16が離陸。
57th Wing Nellis AFB, Nevada ACC。




超高速で、ネリス空軍基地の滑走路を空爆。



続いて、F-16を迎え撃つF-35が離陸。このようなデモで、2機のF-35が空を駆け回るっていうのは、かなり珍しいですよねえ。
57th Wing Nellis AFB, Nevada ACC。






F-35のフレア放出は珍しいかも。



今回のエアショーで大活躍のA-10も離陸。
57th Wing Nellis AFB, Nevada ACC。

53rd Wing, 422nd T&E Squadro Nellis AFB, Nevada ACC。






“F-15E”
F-16による空爆を受け、2機のF-15がスクランブル発進!アフターバーナー全開です。
57th Wing Nellis AFB, Nevada ACC。

53rd Wing, 422nd T&E Squadro Nellis AFB, Nevada ACC。


フレア放出!




“Mi-24”
ロシアのヘリが登場。ネリス空軍基地を守るために、地上からも攻撃開始!



“HH-60G”
地上で負傷した兵士の救出ミッションが始まりました。
66th Rescue Squadron (66 RQS), 563rd Rescue Group/Operating Location Alpha (OL-A), United Staes Air Force (USAF), Nellis AFB。



いやー、メチャメチャ凄いデモだったなあ。遠くまで観に来た価値あり!!









<“F-22” Demo>
アフターバーナー全開で、ヤンチャなパフォーマンスを観せてくれました。
57th Wing Nellis AFB, Nevada ACC。








今回のヘリテージフライトは、2機のA-10Cが加わった、とっても珍しいフォーメーションによる飛行展示でした。
“North American P-51 Mustang” “Wee Willy 2”

355th Wing Davis-Monthan AFB, Arizona ACC。

















兎にも角にも安定したパフォーマンス、今回も完璧でした。それと、小さな写真で分かりづらいと思いますが、ベントラルフィンには、”Vegas Strong”と書かれています。




















iPhoneで動画をちょっとだけ撮影してみました。よろしければ、ご覧下さい。
POOHが作ったアプリ”ウインドソック WindSock”を現地で動作確認した際のサンプルです。ご参考までに 。

|
|
|
航空祭の関連ブログ記事を一覧リストでまとめた”航空祭・エアショー”を公開中です。是非、ご利用下さい。
ホームページ”THE POOH FILES”にも是非お立ち寄り下さい。