あのお寿司屋さん「小松弥助」が金沢に帰ってきました (2) “小松弥助”
およそ1年半ぶりに、”金沢茶屋“別館で再始動した”小松弥助“で、神業のお寿司を楽しんできました。


ザ・金沢っていう雰囲気が漂う門構えですよね。

別館に続く通路。


彌助さん健在!

今回は急なアサインだったこともあり、残念なことにテーブル席。ちなみに、カウンターの予約は全滅モードですが、日によっては(日を選ばなければ)、テーブル席の予約は取れそうな感じでしたよ。


まずは、おつまみから。定番メニューの蒸し鮑。

アカイカ、雲丹。このアカイカは、彌助さんしか出来ないと言われてる三枚おろしの烏賊。

漬けとコノワタ。

握りスタート!テーブル席ですと、こんな具合に、最初の5品がお皿にのって登場します。この日は、アラ、梅貝、甘海老、トロ炙り、アカイカ。

続いて白山。漬けマグロ、雲丹、山芋。

うなきゅう。んんん、この味、この味!




水茄子。

ここからは追加メニューです。雲丹。

ネギトロ。このネギトロは、正直、一度に5本ぐらい食べたくなる美味しさです。まさに究極のネギトロ。


鮑。

穴子。

久しぶりに頂いた彌助さんのお寿司の余韻に浸りながら、小松空港に戻ってきました。


次回は5月。って言うか、可能な限り、毎月予約を入れてます。

こちらは、POOHが作ったアプリ”毎年カレンダ (EveryYear)”を現地で動作確認した際のサンプルです。ご参考までに。

|
|
るるぶ金沢能登加賀温泉郷(‘18) |
|
|
金沢(’18) |
|
|
まっぷる 金沢mini 能登・加賀温泉郷(‘18) |
ホームページ”THE POOH FILES”にも是非お立ち寄り下さい。