秋の味覚ベストワンと言えば長野の松茸でしょ (3) “旅舎右馬允” 夕食編
お待ちかね!!
“旅舎右馬允”で絶品料理を楽しみました。
このTALKではダイジェスト版でご紹介しますが、詳しいレビューは「こちら」をご覧になって下さい。


お食事は、母屋の1階にあるダイニングで頂きます。






のっけから、焼き松茸!!
今年は、松茸の収穫時期が早くからスタートしたそうで、この日を境に地物の松茸の出荷が終わりかけてしまうとのこと。松茸は、毎年、収穫の状況が違うので、旅行のプランニングが難しいですよね。




地元の山で採れた松茸は、焼いた時の香りとサクサクした食感が全然違います。


くろかわ。

桜しめじ。

前菜のプレートも、秋モード全開です。

松茸の茶碗蒸し。

続いて、こちらのお宿の名物、松茸と信州牛のすき焼きです。
特大の松茸と、

とっても美味しそうな信州牛を


すき焼き鍋で合体!!

何て贅沢なんでしょう。


お隣の席のお客さんが採ってきたきのこをおっそわけしてもらいました。んんん、秋のグルメは、こうじゃなくっちゃね。


里芋の変わり揚げ。

松茸の天ぷら。

本しめじのご飯。

松茸のお吸い物。

地元の水耕栽培のイチゴのシャーベット。

こちらは、POOHが作ったアプリ”毎年カレンダ (EveryYear)”を現地で動作確認した際のサンプルです。ご参考までに。

|
【りんご和牛信州牛】 特選 サーロインステーキ (1枚160g) |
|
リッチなすき焼き切り落とし わけあり 【りんご和牛信州牛】(300g) |
|
【りんご和牛信州牛】 特選 サーロイン すき焼き・しゃぶしゃぶ用 (150g)【楽ギフ_包装】 |
ホームページ”THE POOH FILES”にも是非お立ち寄り下さい。