散り紅葉がとっても美しい京都の秋を満喫 (5) “粟田げっぱく庵” “炭火割烹 いふき”
”四条通”あたりで買い物などをしながら、ぶらぶら散歩。”白川”沿いを散策し終えると、この日に宿泊するお宿近くに到着。




この日のお宿は、町家スタイルの”粟田げっぱく庵”。
このTALKではダイジェスト版でご紹介しますが、詳しいレビューは「こちら」をご覧になって下さい。


こちらは1階のリビング。


こちらが2階のベッドルームになります。

お宿でゆったり休んだ後は、この日の夕食を食べに”祇園”あたりまで出てきました。

京都に遊びに来た時は、”炭火割烹 いふき“で絶品の夕食を頂きます。








前菜は、鱧、巨峰と梨の白和、牡蠣、モロコ、山百合根。

越前がにの蒸し蟹。蟹の美味しさが口のなかに広がります。


炙り鰤。とっても香ばしいお味でした。

お椀は、寄せ蟹。写真ではわかりづらいですけど、蟹が凝縮していました。メチャメチャ美味しいです。

焼き白子寿司。当然、美味しいです。

コッペガニと雄蟹の蟹寿司。こちらも、美味しいモード全開でした。


鷹峰の野菜の炊合せ。

焼きものは、その日の仕入れで決まります。ちなみに、遅い時間帯に予約すると、在庫がなくなってしまう食材もあったりします。今回は、こんなメニューからチョイスしました。

まずは、きんき。とっても脂がのっていて、しかもコラーゲンたっぷりでしたよ。

続いて、鴨です。まずは胸肉。

続いて、鴨の手羽元、ずり、肝。鴨って、こんなに美味しかったんですね、って思えるクォリティーでした。

お口直しは、干柿、林檎、長芋の胡麻酢和え。

別注文したカラスミ。


鰤の甘辛煮。これだけでも、ご飯が進みます。

デザートは、柿と林檎のシャーベット、苺ソース掛け、洋梨と柿。

自家製最中、栗あんとココナッツアイス。

今回も、とっても美味しい夕食を楽しむことができました。次回は春。
ご馳走様でした!!

こちらは、POOHが作ったアプリ”毎年カレンダ (EveryYear)”を現地で動作確認した際のサンプルです。ご参考までに。

| 
 純米大吟醸 2本、純米吟醸 3本の超豪華版。京都・伏見の酒蔵『 玉乃光 』人気の飲み比べセット…  | 
| 
 当たり前の繰り返し。それが味の芯と成る。京都梅酒 1800ml【招徳酒造/京都】【RCP】  | 
| 
 京都府産地酒月の桂[抱腹絶倒]500mlX2本純米酒  | 
“POOH FILES”にも是非お立ち寄り下さい。
最近、”foursquare”で面白そうな観光スポットやオススメのレストラン等をチェックインして楽しんでいます。 こちらからPOOHの旅先での足跡をチェックできますよ。
大事なデータは @Dropbox でどこからでもアクセス。2 GB アカウントが無料! “http://db.tt/z26mNwPo”