残暑厳しい京都で自然と伝統に浸る (4) “京都俵屋旅館” (夕食編)
“京都俵屋旅館”の夕食です。
このTALKではダイジェスト版でご紹介しますが、詳しいレビューは「こちら」をご覧になって下さい。





先附、鱧の子煮こごり、イチジク胡麻餡掛けなど。
小茶碗、梅羽二重蒸し。


向附、鯛の千莉造り、鰈細造り、鮑湯振り。



お椀、鱧素麺のお椀。

焼き物、鮎笹焼き、太刀魚レモン焼き。



お凌ぎ、グジ蓮蒸し。

冷やし鉢、夏野菜、海老、生生姜餡掛け。

強肴、鱧炙り。

お食事。


水物、桃の甘煮。

老舗の旅館らしく、一品一品がとても丁寧で手の込んだ美味しさ。全体的にボリュームがそれなりにあります。
いやー、とっても美味しかったッス!!ご馳走様でした。
食後のお茶と俵のかたちをした落雁。

|
[京都の地酒] 米100%の日本酒!純米吟醸酒、純米大吟醸酒しか造らない酒蔵!京都・伏見の『玉乃… |
|
当たり前の繰り返し。それが味の芯と成る。京都梅酒 1800ml【招徳酒造/京都】【RCP】 |
|
地酒銘酒!京都より!!箱入りなので贈答用にどうぞ★お中元・お歳暮・父の日・敬老の日・誕生… |
“POOH FILES”にも是非お立ち寄り下さい。
最近、”foursquare”で面白そうな観光スポットやオススメのレストラン等をチェックインして楽しんでいます。 こちらからPOOHの旅先での足跡をチェックできますよ。
大事なデータは @Dropbox でどこからでもアクセス。2 GB アカウントが無料! “http://db.tt/z26mNwPo”