二宮町の吾妻山は菜の花と水仙が満開!!

連休中日の日曜日、土曜日に比べると、ちょっと雲が多めの天候ではありましたが、毎年欠かさず行っている神奈川県は二宮町の吾妻山にハイキングしてきました。

まずは、臨時駐車場に車を駐めて、徒歩15分ほどのところにある町役場まで移動します。役場のすぐ隣が吾妻山公園の入り口になるんですが、ここが急斜面の物凄く長い階段からスタートです。これ、結構、しんどいです。

wpid-P1120343-2012-01-9-05-00.jpg

難所?の階段を登り切ると、この時期ピークの水仙の花が出迎えてくれます。

wpid-P1081659-2012-01-9-05-00.jpg

wpid-P1081658-2012-01-9-05-00.jpg

wpid-P1081660-2012-01-9-05-00.jpg

更に歩くこと15分ぐらいで山頂に到着。山頂の富士山側の斜面一面に菜の花が咲いています。この日は、菜の花目当てに、沢山の人たちが山頂にある広場で、広足早い春の予感を楽しんでいましたよ。

wpid-P1120346-2012-01-9-05-00.jpg

wpid-P1120364-2012-01-9-05-00.jpg

wpid-P1081664-2012-01-9-05-00.jpg

wpid-P1081668-2012-01-9-05-00.jpg

wpid-P1120357-2012-01-9-05-00.jpg

wpid-P1120349-2012-01-9-05-00.jpg

帰りは前工程が下りになるので、あっという間に下山できます。

で、臨時駐車場までの途中に、農産物直売所があるので、例によってお土産を調達です。

wpid-P1120341-2012-01-9-05-00.jpg

wpid-P1120342-2012-01-9-05-00.jpg

wpid-P1120409-2012-01-9-05-00.jpg

この連休中、最初の二日間、久しぶりに体を動かしたこともあって、実を言うとちょっぴり筋肉痛だったりします。ふう。連休最終日は、そんな事情もあって、ゆっくりと自宅で過ごします。ま、たまには、こうした休日もいいよね。

p.s>
最近、”foursquare”で面白そうな観光スポットやオススメのレストラン等をチェックインして楽しんでいます。こちらからPOOHの旅先での足跡をチェックできますよ。

tomohiko

長年に渡りMacintosh向けの自作アプリを作り続けているPOOHです。最近はiPhone,iPad向けアプリ開発にも挑戦中。グルメ、旅行、露天風呂、写真、サイクリング、映画、STAR TREKが大好き。レトロでSFなおもちゃを大量にコレクション。プレーリードッグと同居中。

おすすめ