南信州で採れたて松茸を堪能 (3) “月川” “ヘブンズそのはら”

月川”に宿泊した翌朝は快晴。

wpid-wpid-IMG_0036-2011-10-22-05-001-2011-10-22-05-001.jpg

月川の朝食はいつも同じメニューで、セット済の料理を自分で焼いて頂きます。

wpid-wpid-P1080891-2011-10-22-05-001-2011-10-22-05-001.jpg

wpid-wpid-P1080904-2011-10-22-05-001-2011-10-22-05-001.jpg

wpid-wpid-P1080902-2011-10-22-05-001-2011-10-22-05-001.jpg

wpid-wpid-P1080900-2011-10-22-05-001-2011-10-22-05-001.jpg

で、こちらの旅館の周辺を、朝だれもいない時間帯に散策するのが楽しみのひとつだったりします。
こちらの旅館では、敷地内でホウズキを栽培しているんですよね。

wpid-wpid-P1080908-2011-10-22-05-001-2011-10-22-05-001.jpg

wpid-wpid-P1120850-2011-10-22-05-001-2011-10-22-05-001.jpg

wpid-wpid-P1120851-2011-10-22-05-001-2011-10-22-05-001.jpg

wpid-wpid-P1120854-2011-10-22-05-001-2011-10-22-05-001.jpg

すぐ近くの水田に降りて、秋の気配を感じながら散策。
wpid-wpid-P1120860-2011-10-22-05-001-2011-10-22-05-001.jpg

wpid-wpid-P1120866-2011-10-22-05-001-2011-10-22-05-001.jpg

wpid-wpid-P1120867-2011-10-22-05-001-2011-10-22-05-001.jpg

wpid-wpid-P1120887-2011-10-22-05-001-2011-10-22-05-001.jpg

wpid-wpid-P1120890-2011-10-22-05-001-2011-10-22-05-001.jpg

この季節ならではということもあってか、“月川”をチェックアウトする時、こんなお土産を頂きました。

wpid-P1090102-2011-10-22-05-001.jpg

“月川”をチェックアウトした後は、すぐ近くにある”ヘブンズそのはら”に移動して、ちょっぴり早めの紅葉を楽しみながらハイキング。

wpid-wpid-IMG_0045-2011-10-22-05-00-2011-10-22-05-001.jpg

まずは、3回、ロープウェイを乗り換えます。
wpid-wpid-P1080921-2011-10-22-05-00-2011-10-22-05-001.jpg

wpid-wpid-P1080937-2011-10-22-05-00-2011-10-22-05-001.jpg

wpid-wpid-P1080954-2011-10-22-05-00-2011-10-22-05-001.jpg

ロープウェイの山頂駅に到着。

wpid-wpid-IMG_0052-2011-10-22-05-00-2011-10-22-05-001.jpg

wpid-wpid-P1080958-2011-10-22-05-00-2011-10-22-05-001.jpg

wpid-wpid-P1080961-2011-10-22-05-00-2011-10-22-05-001.jpg

wpid-wpid-P1080962-2011-10-22-05-00-2011-10-22-05-001.jpg

こちらから、ハイキングコースに入っていきます。
wpid-wpid-P1080963-2011-10-22-05-00-2011-10-22-05-001.jpg

wpid-wpid-P1080967-2011-10-22-05-00-2011-10-22-05-001.jpg

wpid-wpid-P1080972-2011-10-22-05-00-2011-10-22-05-001.jpg

wpid-wpid-P1080983-2011-10-22-05-00-2011-10-22-05-001.jpg

wpid-wpid-P1080990-2011-10-22-05-00-2011-10-22-05-001.jpg

基本的には、ある程度舗装されたルートを利用すれば、この季節で、かつ天候が良ければ、ウォーキングシューズで山頂まで行けそうです。でも、途中、登山口との分かれ道があって、登山道をチョイスする場合は、登山(トレッキング)を想定した服装と装備が必要だと思います。

wpid-wpid-P1090021-2011-10-22-05-00-2011-10-22-05-001.jpg

wpid-wpid-P1080997-2011-10-22-05-00-2011-10-22-05-001.jpg

wpid-wpid-P1080998-2011-10-22-05-00-2011-10-22-05-001.jpg

wpid-wpid-P1090004-2011-10-22-05-00-2011-10-22-05-001.jpg

wpid-wpid-P1090011-2011-10-22-05-00-2011-10-22-05-001.jpg

今回のハイキングは、時間的な都合もあって、このあたりのポイントで折り返しました。この日は、とっても晴れていて、まさにハイキング日和。とっても、気持ち良かったです。次回、機会がある時は、コースの終点まで是非トライしてみようと思っています。

wpid-wpid-P1090015-2011-10-22-05-00-2011-10-22-05-001.jpg

wpid-wpid-P1090027-2011-10-22-05-00-2011-10-22-05-001.jpg

wpid-wpid-P1090028-2011-10-22-05-00-2011-10-22-05-001.jpg

wpid-wpid-P1090032-2011-10-22-05-00-2011-10-22-05-001.jpg

wpid-wpid-P1090043-2011-10-22-05-00-2011-10-22-05-001.jpg

p.s>
最近、”foursquare”で面白そうな観光スポットやオススメのレストラン等をチェックインして楽しんでいます。こちらからPOOHの旅先での足跡をチェックできますよ。

tomohiko

長年に渡りMacintosh向けの自作アプリを作り続けているPOOHです。最近はiPhone,iPad向けアプリ開発にも挑戦中。グルメ、旅行、露天風呂、写真、サイクリング、映画、STAR TREKが大好き。レトロでSFなおもちゃを大量にコレクション。プレーリードッグと同居中。

おすすめ

コメントを残す