最近読んだ本 “Twitter API プログラミング” 他1冊

一冊目は、OpenGLで作るiPhone SDKゲームプログラミングwpid-ir-2010-05-14-05-15.gif

wpid-DSCN4372-2010-05-14-05-15.jpg

こちらは、その名の通り、OpenGLでiPhone向けのゲームを作るために読んでおくといいかも、という専門書。内容的にはかなり実践的で、この一冊を読むと何本かのゲームを実際に作れちゃうっていうもの。POOH的には、あまり数学的な感覚がないので、なるほど、こんな感じでゲームって作るんだ、という乗りで読んでみた次第。

二冊目は、Twitter API プログラミングwpid-9a67be146a2627087858fa9a49dde467.gif

wpid-DSCN4962-2010-05-14-05-15.jpg

こちらは、とにかく日本語でTwitterのAPIの使い方を勉強できる、ということで個人的はかなり真剣に読んでみた専門書です。実際に、Objective-cでプログラミングする人にとっては、サンプルコードは直球で参考にはならないかもしれませんが、API自体の解説本という位置づけでは完成度は高いんじゃないかな。少なくても、POOHとしては、とっても参考になりました。Twitter系アプリの開発を考えている方は、手元にこの本が一冊あってもいいんじゃないかな、って思える本でした。

iPhone 3G・iPod, ショッピング, パソコン・インターネット, プログラミング

tomohiko

長年に渡りMacintosh向けの自作アプリを作り続けているPOOHです。最近はiPhone,iPad向けアプリ開発にも挑戦中。グルメ、旅行、露天風呂、写真、サイクリング、映画、STAR TREKが大好き。レトロでSFなおもちゃを大量にコレクション。プレーリードッグと同居中。

おすすめ

コメントを残す