残暑厳しい京都で自然と伝統に浸る (5) “京都俵屋旅館” (朝食編)
“京都俵屋旅館”の朝食です。 このTALKではダイジェスト版でご紹介しますが、詳しいレビューは「こちら」をご覧になって下さい。 翌朝は生憎の雨模様。シトシトした京都もまた良しっていう感じですね。 お目覚め後のヨーグルトドリンク。 今回は和食をチョイス。夕食に対して、朝...
POOH's Talk
“京都俵屋旅館”の朝食です。 このTALKではダイジェスト版でご紹介しますが、詳しいレビューは「こちら」をご覧になって下さい。 翌朝は生憎の雨模様。シトシトした京都もまた良しっていう感じですね。 お目覚め後のヨーグルトドリンク。 今回は和食をチョイス。夕食に対して、朝...
“京都俵屋旅館”の夕食です。 このTALKではダイジェスト版でご紹介しますが、詳しいレビューは「こちら」をご覧になって下さい。 先附、鱧の子煮こごり、イチジク胡麻餡掛けなど。 小茶碗、梅羽二重蒸し。 向附、鯛の千莉造り、鰈細造り、鮑湯振り。 お椀、鱧素麺のお椀。 焼き...
美味しいランチを頂いた後は、この日のお宿、”京都俵屋旅館”にチェックイン。 このTALKではダイジェスト版でご紹介しますが、詳しいレビューは「こちら」をご覧になって下さい。 こちらの旅館は、創業300余年で京都で最も古い旅館のひとつ。あのスティーブ・ジョブズ氏の常宿と...
”ガーデンミュージアム比叡”で美しいグリーンなガーデンを目一杯楽しんだ後は、京都市内に戻り、お昼のランチで予約しておいた”リストランテ 245 祇園”で、メチャメチャ美味しいイタリアンのランチメニューを頂きました。 この日の夕食は旅館のメニューになるので、今回はボリュ...
8月も後半、暑さのピークは超えたような感じですが、京都はまだまだ残暑厳しい折り。 そんななか、この季節は何と言っても美しいグリーンな自然を愛でるべき、ということで、京都駅近くでレンタカーを借りた後、比叡山山頂にある”ガーデンミュージアム比叡”に行ってきました。 こちらのガーデンは...
“葵 KYOTO STAY 八坂高台寺”をチェックアウトした後は、徒歩で”八坂”、”白川”、”鴨川”付近を1時間ぐらい散歩して、 この日のランチで予約しておいた”リストランテ 245 祇園”で、ランチメニューを頂きました。 イカスミを練り込んだパン、スター...
名古屋の”オータンブリエ Au Temps Briller”で美味しいランチを頂いた後は、新幹線で京都に移動。 “京都駅”で翌日の朝食で頂くパンを買った後は、この日のお宿に移動。 “祇園祭”のピークが過ぎて、少し落ち着きが戻った祇園、”八坂神社”の付近。 ”八坂神社”のすぐ近くに...
”東山動植物園”で遊んだ後は、この日のランチで予約しておいた”オータンブリエ Au Temps Briller”で、美味しいランチメニューを頂きました。 こちらのお店のシェフは、”千本松・沼津倶楽部”で料理長をしていた方。今年になって、地元名古屋に戻り、こちらのお店をオープンされ...
週末は、夏はとにかく暑い名古屋で、美味しい料理を頂きます。ま、その前に、お店の予約までに時間があったので、”地下鉄”で”東山動植物園”に遊びに来ました。 ”東山動植物園”は、動物園と植物園が合体した広大な観光スポット。今回は、時間の都合、植物園だけということで、”地下鉄東山線”の...
“上野ファーム”で美しいイングリッシュ・ガーデンを楽しんだ後は、旭川市内にある “成吉思汗 大黒屋 本店”で、北海道でしか食べられない生ラムのジンギスカン料理を食べに行ってきました。 こちらのお店の開店時間は4時30分なはずなんですが、開店時間ちょうどに行...
美瑛選果”でお買い物した後は、途中、“かんのファーム”に寄って、綺麗な花と美瑛の美しい丘の景色を楽しみました。 当日、撮影したもののなかから壁紙にした写真を「こちら」で公開していますので、よろしければどうぞ。 ちなみに、こちらのファームから、あのCMで使った5本の木が見えるんだそ...
“お宿 一凛”をチェックアウトした後は、車で20分ぐらいの距離にある”美瑛ファーム 美瑛放牧酪農場”に寄ってきました。 まずは、こちらのハウスで、とっても評判の良いソフトクリームを頂きました。 それと、前回来た時に買ってみたラスクが、牛乳の味がしっかりしていて、とって...
“お宿 一凛”の夕食と朝食を一気にダイジェストでTALK。 このTALKではダイジェスト版でご紹介しますが、詳しいレビューは「こちら」をご覧になって下さい。 茄子の田楽焼、ホッカイシマエビとズッキーニ。 お造りは、平目とソイ。 特別にお願いした旬の毛蟹。蒸して食べやすくして頂きま...
“バローレ Valore”で美味しいランチを頂いた後は、この日のお宿、“お宿 一凛”にチェックイン。 このTALKではダイジェスト版でご紹介しますが、詳しいレビューは「こちら」をご覧になって下さい。 お宿のすぐ前は広大な畑が広がっています。 1階のダイニングです。 今回、宿泊した...
“四季彩の丘”を楽しんだ後、この日のランチということでレストランまで移動したんですが、この時期、予約客だけで許容量を超えた状況でなかなか席が空かず、お店の方に空いた頃に電話を頂くことにして、周辺をブラブラ散策しつつ、先に”美瑛 青い池” に行ってみることに...
“ファーム富田”でとっても綺麗なラベンダーを思う存分楽しんだ後は、途中、“寺坂農園”の直売店に立ち寄って、メチャメチャ美味しくて、メチャメチャ安いメロンをお買い上げ。 メロンマン?もお出迎え?? 試食も出来ます。 続いて、”美瑛”方面に移動して、観光スポットの定番のひとつ“四季彩...