タグ: 旅行・地域

週末のショートトリップで楽しむ韓国ソウル  (2) “ロッテホテルソウル”

週末のショートトリップで楽しむ韓国ソウル (2) “ロッテホテルソウル”

今回の小旅行では、前回同様、地の利が抜群な”ロッテホテルソウル”に宿泊です。 このTALKではダイジェスト版でご紹介しますが、詳しいレビューは「こちら」をご覧になって下さい。 こちらが、今回宿泊した28階のお部屋。とっても、過ごしやすいスペースです。 今回は、27階に...

週末のショートトリップで楽しむ韓国ソウル  (1) “大韓航空” “仁川国際空港”

週末のショートトリップで楽しむ韓国ソウル (1) “大韓航空” “仁川国際空港”

週末は、今年5月以来の韓国ソウルへのショートトリップ。 早朝5時頃に”羽田空港”に車で入り、駐車場に車を預けた後は、フライトまでラウンジでちょっと休憩です。 今回は、“大韓航空”でソウルまでのフライトを楽しんだんですけど、 シートにはUSB端子は付いているし、 コンセントも付いて...

散り紅葉がとっても美しい京都の秋を満喫 (7) “245 祇園” “はつだ”

散り紅葉がとっても美しい京都の秋を満喫 (7) “245 祇園” “はつだ”

”粟田げっぱく庵”をチェックアウトした後は、”白川”沿いを散策しつつ、”祇園”までお散歩。 この日のランチは、勿論、”245 祇園”。 真鱈の白子のポアレ、芽キャベツ、バニラ風味のカボチャソース。表面がこんがり焼けた白子は、想像以上に美味しかったッス!! うなぎとうず...

散り紅葉がとっても美しい京都の秋を満喫 (6) “粟田げっぱく庵” ”オレノパン ORENOPAN” “南禅寺” “永観堂”

散り紅葉がとっても美しい京都の秋を満喫 (6) “粟田げっぱく庵” ”オレノパン ORENOPAN” “南禅寺” “永観堂”

”粟田げっぱく庵”での朝食は、前日に”オレノパン ORENOPAN”で買った美味しいパンを頂きました。 このTALKではダイジェスト版でご紹介しますが、詳しいレビューは「こちら」をご覧になって下さい。 朝食後は、”粟田げっぱく庵”に常設の自転車で、近くのお寺で紅葉を楽...

散り紅葉がとっても美しい京都の秋を満喫 (5) “粟田げっぱく庵” “炭火割烹 いふき”

散り紅葉がとっても美しい京都の秋を満喫 (5) “粟田げっぱく庵” “炭火割烹 いふき”

”四条通”あたりで買い物などをしながら、ぶらぶら散歩。”白川”沿いを散策し終えると、この日に宿泊するお宿近くに到着。 この日のお宿は、町家スタイルの”粟田げっぱく庵”。 このTALKではダイジェスト版でご紹介しますが、詳しいレビューは「こちら」をご覧になって下さい。 こちらは1階...

散り紅葉がとっても美しい京都の秋を満喫 (4) “蕎麦屋 にこら” “北野天満宮”

散り紅葉がとっても美しい京都の秋を満喫 (4) “蕎麦屋 にこら” “北野天満宮”

この日の午前中、”嵐山”で京都の紅葉を楽しんだ後は、タクシーで京都市街に戻り、京都で一番人気のお蕎麦屋”蕎麦屋 にこら“でランチを頂きました。 こちらのお店は、とにかく人気度が高いので、週末は待ち時間は覚悟しなくちゃっていう感じですけど、美味しいお蕎麦を頂...

散り紅葉がとっても美しい京都の秋を満喫 (3) “祇王寺” “常寂光寺” “竹林の小径”

散り紅葉がとっても美しい京都の秋を満喫 (3) “祇王寺” “常寂光寺” “竹林の小径”

続いて、”祇王寺”の紅葉です。 当日、撮影したもののなかから壁紙にした写真を「こちら」で公開していますので、よろしければどうぞ。 こちらのお寺は、”大本山 大覚寺”とのお参りセット券があって、バラバラで買うよりお得だったりします。 こちらでは、お庭を一周しながら、美し...

散り紅葉がとっても美しい京都の秋を満喫 (2) “宝筐院” “小倉山 二尊院”

散り紅葉がとっても美しい京都の秋を満喫 (2) “宝筐院” “小倉山 二尊院”

続いて、”宝筐院”の紅葉をチェック。 当日、撮影したもののなかから壁紙にした写真を「こちら」で公開していますので、よろしければどうぞ。 こちらのお寺は初めてだったんですけど、入口を入ると、一気に真っ赤な散り紅葉が目に入るインパクトはとっても凄かったですよ。こちらの紅葉...

散り紅葉がとっても美しい京都の秋を満喫 (1) “大本山 大覚寺” “清涼寺”

散り紅葉がとっても美しい京都の秋を満喫 (1) “大本山 大覚寺” “清涼寺”

11月最後の週末、見頃のピークを迎えて、場所によっては散り紅葉もとっても美しい京都に遊びに行って来ました。 この時期はとにかく観光客で混雑する京都、出来るだけ早く東京を出発して京都に。京都駅からタクシーで”嵐山”に直行しました。 まずは、今回初めての”大本山 大覚寺&...

中伊豆の紅葉は綺麗に色づきました (6) “イロドリ irodori” “伊豆 村の駅”

中伊豆の紅葉は綺麗に色づきました (6) “イロドリ irodori” “伊豆 村の駅”

“修善寺もみじ林”を楽しんだ後は、”イロドリ irodori”でメチャメチャ美味しいケーキを頂きました。 こちらのお店は、ケーキやランチメニューがとっても美味しいんですよ。しかも、インテリアがとってもセンスが良いので、その点も、このお店が好きな理由のひとつなんですよね...

中伊豆の紅葉は綺麗に色づきました (5) “東京ラスク” “修善寺もみじ林”

中伊豆の紅葉は綺麗に色づきました (5) “東京ラスク” “修善寺もみじ林”

”あせび野”をチェックアウトした後は、”東京ラスク”でお土産をお買い上げ。 ラスクだけ買うつもりだったんですが、地元の野菜がとっても美味しそうだったので、ついつい衝動買い。 買い物を終えた後、”伊豆修善寺 虹の郷”のすぐ隣にある“修善寺もみじ林”に寄って、この時期、と...

中伊豆の紅葉は綺麗に色づきました (4) “天然自家温泉 谷川の湯 あせび野” 朝食編

中伊豆の紅葉は綺麗に色づきました (4) “天然自家温泉 谷川の湯 あせび野” 朝食編

“天然自家温泉 谷川の湯 あせび野” このTALKではダイジェスト版でご紹介しますが、詳しいレビューは「こちら」をご覧になって下さい。 和食は、こんな感じ。 洋食はこんな感じです。 どちらも、とっても美味しかったッス!! ご馳走様でした。 こちらはiPhone 5sで...

中伊豆の紅葉は綺麗に色づきました (3) “天然自家温泉 谷川の湯 あせび野” 夕食編

中伊豆の紅葉は綺麗に色づきました (3) “天然自家温泉 谷川の湯 あせび野” 夕食編

“天然自家温泉 谷川の湯 あせび野”の夕食です。こちらのお宿の料理は、伊豆でぴかいち!!ゆったりとした雰囲気のなかで、絶品の料理を楽しむことができます。 このTALKではダイジェスト版でご紹介しますが、詳しいレビューは「こちら」をご覧になって下さい。 栗羽二重蒸し。 子持ち鮎甘露...

中伊豆の紅葉は綺麗に色づきました (2) “天然自家温泉 谷川の湯 あせび野”

中伊豆の紅葉は綺麗に色づきました (2) “天然自家温泉 谷川の湯 あせび野”

”伊豆修善寺 虹の郷”で美しい紅葉を堪能した後は、この日のお宿“天然自家温泉 谷川の湯 あせび野“にチェックイン。 こちらのお宿は、我が家のお気に入りの旅館のひとつ。年末年始を含め、年に3回ぐらい利用しているお宿になります。 このTALKではダイジェスト版でご紹介しま...

中伊豆の紅葉は綺麗に色づきました (1) “伊豆修善寺 虹の郷”

中伊豆の紅葉は綺麗に色づきました (1) “伊豆修善寺 虹の郷”

今年も紅葉が見頃な季節になりました。そんなわけで、例年通り、中伊豆にドライブがてら、美しく色づいた紅葉を楽しんできました。 当日、撮影したもののなかから壁紙にした写真を「こちら」で公開していますので、よろしければどうぞ。 中伊豆で紅葉のスポットと言えば、”伊豆修善寺 虹の郷”。 ...

釧路で美味しいサカナをお腹いっぱいの旅 (7) “まる金寿し” “たんちょう釧路空港”

釧路で美味しいサカナをお腹いっぱいの旅 (7) “まる金寿し” “たんちょう釧路空港”

翌日のお昼は、お寿司ランチを”まる金寿し”で頂きました。 今回は、特上握りをベースに地の物を組み合わせたオーダーで握ってもらいました。どのネタも、メチャメチャ新鮮でとっても美味しかったッス!! 大満足!! “たんちょう釧路空港”の出発ロビーにあるショップでは、こんなお...