沈む夕日をバックに美しい航空機を撮影できる熊本空港が素敵過ぎ! (2) “熊本空港 阿蘇くまもと空港” 日中編
”熊本空港 阿蘇くまもと空港”での航空機撮影の続きです。 こちらの空港では、”JAL”、”ANA”、”Solaseed Air”、”AMX”、”FDA”、”Jetstar”、”J-AIR”などが国内線の定期便を就航しています。 当日、撮影したもののなかから壁紙にした写真を「こちら...
POOH's Talk
”熊本空港 阿蘇くまもと空港”での航空機撮影の続きです。 こちらの空港では、”JAL”、”ANA”、”Solaseed Air”、”AMX”、”FDA”、”Jetstar”、”J-AIR”などが国内線の定期便を就航しています。 当日、撮影したもののなかから壁紙にした写真を「こちら...
美しい落陽をバックに、離発着する航空機をほぼ障害物なしに撮影できるという素敵なスポットがあるというので、先日、”熊本空港 阿蘇くまもと空港”に遊びに行ってきました。 実際に撮影した写真をご紹介する前に、まずは、現地で調べたアレコレをまとめてTALKしておきます。 当日、撮影したも...
美味しい沖縄そばを頂いた後は、これまで行ったことがなかった”普天間基地”付近に寄ってきました。こちらの基地は、街のど真ん中にあって、複雑な状況と課題がある米軍基地です。 勿論、基地のなかには入れないので、基地を見渡せる”嘉数高台公園”の展望台から眺めることになります。...
空港周辺で航空機をウォッチした後は、”那覇空港”の近くにある”とらや”で沖縄そばを頂きました。 こちらのお店は、駐車場があるにはあるんですが、駐車可能な台数が少ないようなので、お越しの際は注意して下さいね。あ、それと、駐車場の地図がお店の前に掲示されているんですが、この地図がちょ...
先日、今年のマイルを稼ぐために、”羽田空港”と”那覇空港”を往復してきました。 東京を早朝に出発したタイミングでは日の出もソコソコ綺麗だったんですが、この日は沖縄は曇りから雨という予報だったので、ちょっぴり残念モード。でも、富士山ぐらいまでは、綺麗な朝焼けを機上から眺めることがで...
韓国旅行2日目の朝食は、”ロッテホテルソウル LOTTE HOTEL SEOUL)”からすぐ近くの”明洞”にある”栄養センター 明洞本店”で、美味しくて、とってもヘルシーな栄養サムゲタンを頂きました。 こちらのお店は、ソウルに来た時、必ず寄るお店で、我が家のお気に入り...
ソウルでの夕食は、お腹に優しそうなメニューを求めて、”ロッテホテルソウル LOTTE HOTEL SEOUL)”から歩いてもすぐ近くの”明洞”の繁華街をブラブラ。 ホテル周辺は、ライティングがとっても綺麗でしたよ。 明洞の繁華街の通りです。週末ということもあってか、とにかく人が多...
翌朝は、”ロッテホテルソウル LOTTE HOTEL SEOUL)”の本館1階にある”レストラン”でバイキングスタイルの朝食を頂きました。メニューのバリエーションがとっても豊富で、美味しかったッス。 お昼は、”トッポッキ”を食べに、”地下鉄”で”新堂洞トッポッキタウン”に行ってき...
今年最初の三連休は、韓国のソウルで、街のグルメを食べ歩きしてきました。その料理もリーズナブルなお値段で、しかもメチャメチャ美味しいものばかり。 今回は、金曜日の夜、”羽田空港”発のJALで韓国の”金浦空港”に向かいました。 まずは、羽田のラウンジで一休み。 “ボーイング767-3...
”中部国際空港 セントレア”の”セントレアまるわかりツアー滑走路見学コース”に参加した後、続いて”セグウェイ・ガイドツアー”にも参加してきました。 “セグウェイ”は、以前、北海道の旭川になる”十勝千年の森”で乗った経験があるんですが、とっても楽しい乗り物だと思います。 集合した後...
昨年暮れ、”中部国際空港 セントレア”に遊びに行ってきました。 空港に遊びに行くって、ちょっと変な感じですが、セントレアって、一日中、楽しめる観光スポットなんです。空港と言えば、旅の拠点、あるいは飛行機ファンの聖地という場所だったわけですが、このセントレアっていう空港は、空港であ...
“天然自家温泉 谷川の湯 あせび野”、正月2日目の朝食です。 このTALKではダイジェスト版でご紹介しますが、詳しいレビューは「こちら」をご覧になって下さい。 昨年までは、正月2日目の朝食から普通のメニューに戻るんですが、今年は正月モードのまま。朝から、結構、豪華なお...
元旦は、一日中、”天然自家温泉 谷川の湯 あせび野”でゆったり。 このTALKではダイジェスト版でご紹介しますが、詳しいレビューは「こちら」をご覧になって下さい。 ロビーで美味しいシフォンケーキを頂きました。 元旦の夕食です。 箸付は、紅白白子ムース、香梅ジュレ。 前ノ物は、小鯛...
年が変わって、 “天然自家温泉 谷川の湯 あせび野”、元旦の朝食です。 このTALKではダイジェスト版でご紹介しますが、詳しいレビューは「こちら」をご覧になって下さい。 新春の祝い膳。 お屠蘇。 鰆西京焼き、真鯛菜種巻き、帆立雲丹和えなど。 伊勢海老白髪和え、数の子、...
“天然自家温泉 谷川の湯 あせび野”、大晦日の夕食です。 このTALKではダイジェスト版でご紹介しますが、詳しいレビューは「こちら」をご覧になって下さい。 箸付は、河豚羽二重蒸し。 前物は、車海老チーズ焼き、蛤手鞠寿司、蟹湯葉豆腐など。 お椀は、鱈と雲子の薄葛仕立て。...
年末年始は、毎年恒例、中伊豆の”天然自家温泉 谷川の湯 あせび野”で、美味しいお料理を楽しみながらゆったりと充電してきました。 このTALKではダイジェスト版でご紹介しますが、詳しいレビューは「こちら」をご覧になって下さい。 こちらのお宿のロビー階は、とっても開放的な...