最近、”ラズパイマガジン 2020年2月号 (日経BPパソコンベストムック)”を読んでみました
最近、”ラズパイマガジン 2020年2月号 (日経BPパソコンベストムック)“を読んでみました。 ここのところ、ずっと読んでなかったんですが、最新号の特集記事が”Raspberry Pi 4“ということで、久しぶりに買ってみました。...
POOH's Talk
最近、”ラズパイマガジン 2020年2月号 (日経BPパソコンベストムック)“を読んでみました。 ここのところ、ずっと読んでなかったんですが、最新号の特集記事が”Raspberry Pi 4“ということで、久しぶりに買ってみました。...
“昨年買ったRaspberry Pi用のディスプレイ付き保護ケースでkawaii デジタルフォトフレームを実現 (1) “samba””の続きです。 昨日に続き、Raspberry Pi用のディスプレイ付き保護ケース(“Raspberry P...
昨年買ったラズパイ用のディスプレイ付き保護ケース (“Raspberry Pi用のディスプレイ付き保護ケースを買ったので久しぶりにラズパイ再始動!”)が、その後、放ったらかしになっていたので、折角購入したモノを無駄にしないためにも、その活用の仕方を考えていました。 それにしても、...
“青軸のメカニカルキーボード Keychron K1 Mechanical Keyboardはいいぞ!” “実際に使ってみてやっぱり買って良かったなあ!と実感したお気に入りのガジェットたち” “青軸のメカニカルフルサイズキーボードKeychron K1 Mechani...
記憶が新しいところでは、”macOS Catalina”の登場と同時に姿を消したAperture, iPhoto, iTunes、そしてFinal Cut Pro 7, Logic Pro 9, Keynote ’09といったアップル純正アプリを、”macOS Catalina”...
昨年5月ぐらいまで力を入れていた”Raspberry Pi“も、一通りやってみたいこと(“我が家のRaspberry Piたちはこんな感じ 現在5台のラズパイが稼働中!“)を実現できたので、1年半ぐらいの間、遠ざかっていました。ちな...
“iOS 13“のリリースと同時に交通系ICカードの読み取りアプリが沢山登場したのを覚えてますでしょうか? 実は、iPhoneのNFCサポート自体はiOS 11 (“CoreNFCフレームワーク“)から行われていましたが、iOS 1...
“青軸のメカニカルキーボード Keychron K1 Mechanical Keyboardはいいぞ!” “実際に使ってみてやっぱり買って良かったなあ!と実感したお気に入りのガジェットたち”の続きです。 今年3月に届いた“Keychron”のキーボード(87キー)が...
最近、”ラズパイマガジン 2019年2月号 (日経BPパソコンベストムック)“を読んでみました。 年も開けたので、電子工作周りで面白そうなアイディアがないかなあ?ということで、久しぶりに読んでみることにしました。今月号は、年始恒例のラズパイコンテスト特集が...
新年明けましておめでとうございます、今年もよろしくお願いします。 昨年、年初に一年の目標をある程度具体的に設定したことで、大晦日にその達成度合いを自己評価できたので、今年も同様の取り組みをしてみようと思います。 (1) 体力アップ & 維持 今年最も重要な目...
“iOS12のショートカットを使ってRaspberry Piをリモート操作、これは快適!! (2)“の続きです。 先日のTALKで、”iOS12“の新機能”ショートカット”を使って、”Raspberry Pi“をリモート操作して、ラズパイの純...
“Mac mini (Intel Core i3 16GB メモリ/256GB SSD) セットアップ〜ファーストインプレッション“の続きです。 新しい”Mac mini“を購入して以来、気になっているのが接続している...
“iOS12になって一ヶ月経つけど一番便利だと思う新機能はSiri ショートカットだと思う” “ラズパイ標準カメラをApple Homekit対応にして自宅でビデオ監視をできるようしてみましょう” “iOS12のショート...
“Raspberry Pi“で電子工作をしたりプログラミングをしたりするのは楽しいけど、ついつい1台のラズパイに機能を詰め込みすぎると、万が一の際、最初から作業をし直すのはかなり辛いです。電子工作やプログラミング作業の節目に、ラズパイで使っているマイクロS...
“iOS12になって一ヶ月経つけど一番便利だと思う新機能はSiri ショートカットだと思う” “ラズパイ標準カメラをApple Homekit対応にして自宅でビデオ監視をできるようしてみましょう“の続きです。 先日のT...
先日のTALK”ラズパイ標準カメラをApple Homekit対応にしてホームでビデオ監視をできるようしてみましょう“で紹介した電子工作で、開発環境から本番運用に格上げした”Raspberry Pi 3 Model B“の後任という...