ピカ晴れの房総半島で海の幸、山の幸を味わう (3) “鴨川市総合交流ターミナル「みんなみの里」”
千葉房総半島での翌日は、”鴨川市総合交流ターミナル「みんなみの里」”で開催している”新鮮野菜収穫ツアー”に参加してきました。 こちらのツアーは、今回で4回目になります。 こちらの電動自転車でツアーに出かけます。 ツアーに出かける前に、こんな感じでおにぎりを作ります。 ...
POOH's Talk
千葉房総半島での翌日は、”鴨川市総合交流ターミナル「みんなみの里」”で開催している”新鮮野菜収穫ツアー”に参加してきました。 こちらのツアーは、今回で4回目になります。 こちらの電動自転車でツアーに出かけます。 ツアーに出かける前に、こんな感じでおにぎりを作ります。 ...
“千葉南房総の温泉旅館 お宿ひるた”での翌朝。 このTALKはダイジェスト版ですので、詳しいレビューは「こちら」をご覧になって下さい。 まずは、露天風呂でゆったり。 朝食は、1階の広間で頂きます。 とってもヘルシーなメニューです。 お宿をチェックアウトした後は、...
※ iTunes App Storeのダウンロードページはこちら。 ※ アプリのサポートページはこちら。 ※ こちらのアプリは有料 240円で販売しています。 かばんの中身 Baggage お出かけ前に持っていくものに悩んだり、外出前でドタバタしていて持っていくものが見つからな...
先日、今年初めてとなる”千葉南房総の温泉旅館 お宿ひるた”に泊まり、採れたての海の幸を頂いてきました。 このTALKはダイジェスト版ですので、詳しいレビューは「こちら」をご覧になって下さい。 今回宿泊したお部屋はこちらです。 こちらのお部屋からは、お宿の前に広がる海を一望できます...
これまでに”旭川空港”を何度も利用しているんですが、空港周辺で航空機のスポッティングをしてみたのは今回がはじめてです。実は、前回の旅行でもスポッティングを試みたんですが、冬場だったので、今回のTALKに登場する撮影ポイントは雪が積もっていて、どちらもポイントまで車で行くことができ...
5月の北海道旅行の翌日は、”天然温泉 神威の湯 ドーミーイン旭川”を早々にチェックアウトして、再び“美瑛”までドライブ。 この日は、野菜もお肉もどちらも美味しい”レストラン・アスペルジュ”で、フレンチなランチを頂きました。 今回も、北海道産牛頬肉の赤ワイン煮込みのメニ...
今回の旅行は、“旭川市”にある”天然温泉 神威の湯 ドーミーイン旭川”に宿泊しました。 この日の夕食は、ホテルから徒歩で行ける”成吉思汗 大黒屋”で、とっても美味しいジンギスカンを頂きました。 こちらのお店では、オーダーしたラム肉を目の前のジンギスカン鍋で...
“美瑛”で美味しいランチと美しい自然を楽しんだ後は、“旭川市”に向けてドライブ。 途中、”上野ファーム”に寄ってみることにしました。こちらのガーデンには、毎年、7月~9月の間に寄っているんですが、5月のガーデンは今回が初めてです。北海道の春真っ盛りのガーデンに、どんな...
例年、ラベンダーの季節に北海道に遊びに行くんですが、今年は、新緑がとっても綺麗な5月に”旭川”と“美瑛”を訪れてみました。 この時期は新緑は勿論のこと、美味しい料理を頂ける人気店も、比較的予約がしやすいのもメリットのひとつかも。 ”旭川空港”に到着後、空港近くでレンタカーを借りた...
先日、久しぶりに、茨城県にある”航空自衛隊 百里基地”に行ってきました。まずは、アウトラインを下の地図で確認しておきましょう。 こちらの基地の滑走路は、”茨城空港”との共用です。滑走路は2本あって、茨城空港寄りの滑走路は主に民間航空機、百里基地寄りの滑走路は軍用機が主に利用してい...
以下のiOSアプリのバージョンアップ版がApp Storeで公開されました。 出品落札管理 AuctionHistory ※ iTunes App Storeのダウンロードページはこちら。 ※ アプリのサポートページはこちら。 ※ こちらのアプリは無料で配布しています。 Yah...
先月末、久しぶりに、”成田空港”で航空機のスポッティング撮影を楽しんできました。 とは言え、いつも航空機をひたすら撮影するっていうスタイルだけっていうのもマンネリ化しつつあるので、今回は、空港に隣接している”マロウドインターナショナルホテル成田”のトップフロアー13階...
以下のiOSアプリのバージョンアップ版がApp Storeで公開されました。 取引履歴管理 AuctionHistory HD ※ iTunes App Storeのダウンロードページはこちら。 ※ アプリのサポートページはこちら。 ※ こちらのアプリは無料で配布しています。 ヤ...
”谷川の湯あせび野”での翌朝です。 このTALKはダイジェスト版ですので、詳しいレビューは「こちら」をご覧になって下さい。 朝食も個室ダイニングで頂きます。朝食は、和食と洋食をチョイスできます。 ほんの一例ですが、こちらが女房が頂いた和食のメニューです。 こちらが、POOHが頂い...
新緑を思う存分楽しんだ後は、途中、こんなに美味しそうな野菜や果物を買いつつ、 その日のお宿”谷川の湯あせび野”にチェックイン。こちらは、西伊豆で我が家イチオシのお宿です。雰囲気も良いし、温泉も気持ちいいし、お料理も美味しいし、しかもお値段がとってもリーズナブルです。 このTALK...
※ iTunes App Storeのダウンロードページはこちら。 ※ アプリのサポートページはこちら。 ※ こちらのアプリは有料 240円で販売しています。 かばんの中身 Baggage お出かけ前に持っていくものに悩んだり、外出前でドタバタしていて持っていくものが見つからな...