タグ: グルメ・クッキング

昭和記念公園は春全開モード (2) “一丁庵 あきる野本店”

昭和記念公園は春全開モード (2) “一丁庵 あきる野本店”

昭和記念公園で9:30から15:30ぐらいまでサイクリングしながら遊んだ後は、”一丁庵 あきる野本店”まで移動してちょっとお買い物。 こちらのお店では、豆腐をテーマにしたヘルシーなメニューのなかから、おからドーナツや豆腐、厚揚げ等、体に良さそうなものを何点かお買い上げ...

京都の春は桜が満開 (5) “草喰 なかひがし” “はつだの特選和牛弁当” “JR京都伊勢丹”

京都の春は桜が満開 (5) “草喰 なかひがし” “はつだの特選和牛弁当” “JR京都伊勢丹”

京都二日目のランチは、”慈照寺 (銀閣寺)”のすぐ近くにある”草喰 なかひがし”。今回の旅行の準備段階で、予約がもっとも難しかったお店です。我が家のような客が予約をとれたのも、ある意味、こういう時期だったからだと思います。 こちらのお店は、ご主人がとってもウィットに富...

京都の春は桜が満開 (3) “炭火割烹 いふき”

京都の春は桜が満開 (3) “炭火割烹 いふき”

京都で一日中、桜を楽しんだ後は、今回で二回目となる”炭火割烹 いふき”で夕食を頂きました。こちらのお店は、今月から祇園のこちらに移転。この時期は”都をどり”開催中ということもあって、祇園近辺はとっても混んでいました。ちなみに、こちらのお店までレンタル自転車で移動したんですけど、祇...

京都の春は桜が満開 (2) ”南禅寺” ”哲学の道” ”慈照寺 (銀閣寺)”

京都の春は桜が満開 (2) ”南禅寺” ”哲学の道” ”慈照寺 (銀閣寺)”

”コムシコムサ comme ci comme ca”でフレンチを頂いてお店を出ると、午前中の曇りから一気に快晴モードに。 気持ちも爽やかに京都市内をサイクリング。 こちらでは、京都の桜を撮影した写真のなかから、iPhone, iPad, MacBook Air, iMac等向けに...

京都の春は桜が満開 (1) “清水寺” “コムシコムサ  comme ci comme ca” “ドーミーイン 京都”

京都の春は桜が満開 (1) “清水寺” “コムシコムサ comme ci comme ca” “ドーミーイン 京都”

週末、半年ぶりに京都に遊びに行ってきました。旅行の目的はなにはともあれ桜を愛でること。 土曜日の朝早く自宅を出発して新幹線で京都駅に移動。 この日の宿泊先のホテル”ドーミーイン 京都”に荷物を預け、ホテル内の駐車場でピックアップしたレンタル電動アシスト自転車で、まずは清水寺までサ...

魚介系料理がとっても美味しい広尾のイタリアンリストランテ “ACQUAPAZZA”

魚介系料理がとっても美味しい広尾のイタリアンリストランテ “ACQUAPAZZA”

先日、女房と広尾にあるイタリアンリストランテ”ACQUAPAZZA”に行ってきました。 地下鉄の広尾駅から徒歩で10分ぐらいの距離にあるお店です。下の写真は姉妹店なんですけど、”ACQUAPAZZA”は同じビルの地下1階になります。 今回は、コースメニューを頂いてみました。正直な...

伊豆の桜と花畑でちょっと遅めの春を満喫 (4) “大沢温泉ホテル 依田之庄” “伊豆 村の駅”

伊豆の桜と花畑でちょっと遅めの春を満喫 (4) “大沢温泉ホテル 依田之庄” “伊豆 村の駅”

松崎町で桜と花畑を楽しんだ後は、大沢温泉に移動して、この日のお宿”大沢温泉ホテル 依田之庄”にチェックイン。 チェックインした時間がちょっと早くて、夕食までに時間があったので、いつも車に積んでいる折りたたみ自転車で松崎町をサイクリングしてきました。 桜が咲いている散歩道を中心にサ...

伊豆の桜と花畑でちょっと遅めの春を満喫 (3) “蔵ら” “伊那下神社”

伊豆の桜と花畑でちょっと遅めの春を満喫 (3) “蔵ら” “伊那下神社”

松崎町の”田んぼをつかった花畑”を十二分に楽しだ後、松崎町の町役場のすぐそばにある”蔵ら”というお店でランチ。 こちらのお店の日替わりランチは500円。女房はさんま寿し、POOHはまぐろの三色丼を頂きました。どちらも、とってもヘルシーで美味しかったッス。ちなみに、このお店、とって...

京急蒲田でクォリティが高い中華調理 “Chinese Restaurant 聖兆”

京急蒲田でクォリティが高い中華調理 “Chinese Restaurant 聖兆”

京急蒲田と言えば、ま、お世辞にも柄が良いとはいえない街、ですよね。京急蒲田駅から通じる商店街も、ゴミゴミしていて垢抜けないところがあったりします。 そんな京急蒲田駅の近くにある中華料理店”Chinese Restaurant 聖兆”に評判のコース料理を頂きに先日行ってきました。 ...

京橋で人気の焼き鳥やさん “伊勢廣 京橋本店”

京橋で人気の焼き鳥やさん “伊勢廣 京橋本店”

このお店”伊勢廣 京橋本店”は、たまに会社の同僚とランチに行くことがあるんですけど、今回は週末に女房とサイクリングがてら行ってみました。 今回頂いたメニューは、POOHが焼鳥定食7本、女房が焼鳥丼4本。 この日も店内はお客さんで一杯。焼き鳥って、とにかくご飯との相性が抜群ですよね...

土曜日は久しぶりに池袋を散策 (2) “青山ベリーパーラー”

土曜日は久しぶりに池袋を散策 (2) “青山ベリーパーラー”

土曜日は、サンシャインシティのなかにある”プラネタリウム満天”で星空を楽しんだ後、デザートでも食べて帰ろうかなって思いつつ歩いていると、サンシャインシティの地下に”どんぐり共和国”を発見。 トトロって、我が家で一緒に暮らしているプレーリードッグにソックリなので、可愛い小物はあると...

土曜日は久しぶりに池袋を散策 “プラネタリウム満天”

土曜日は久しぶりに池袋を散策 “プラネタリウム満天”

原発問題が余談を許さない状況ということで、まだまだ遠出ができないので、この週末も都内で気分転換をしています。被災地のことを思うとブログの記事も自粛が基本なのかもしれませんが、一方でプライベートな時間の過ごし方も重要なことですし、このまま家で待機っていうのも前向きじゃないので、現状...

旬の果物を味わう “千疋屋 日本橋高島屋店”

旬の果物を味わう “千疋屋 日本橋高島屋店”

この前の連休中、地震と放射能、そしてガソリンのことが気掛かりで遠出はできなかったので、クロスバイクで都内をサイクリングした序に、”千疋屋 日本橋高島屋店”で旬の果物をパフェで頂いてきました。 この季節の日本橋高島屋の正面玄関ホールには、巨大な生け花が飾られていました。...

連休最終日は羽田空港の国際線ターミナルを散策

連休最終日は羽田空港の国際線ターミナルを散策

昨日は、生憎の雨模様ということもあって、自宅から電車で20分ぐらいの距離にある”羽田空港”の国際線ターミナルを散策してきました。 国際線ターミナルの4階は”江戸小路”といって、レストランとかショッピングモールがあるフロア。 国際線ターミナルの5階は”TOKYO POP TOWN”...

週末は”しながわ水族館”とサイクリングな一日でした

週末は”しながわ水族館”とサイクリングな一日でした

日曜日は天気予報に幸運にも外れてくれたので、早朝からクロスバイクでサイクリング。 体力維持とダイエットを兼ねたサイクリングはクロスバイクでちょっと距離を走るようにしているわけですが、まだ日が浅いこともあって、日曜日とは言っても車道の走行はビクビクものだったりします。とりわけ、左レ...

大森で美味しいラーメン屋さん “らーめん一会”

大森で美味しいラーメン屋さん “らーめん一会”

以前から大森で美味しいラーメン屋さんがあるという噂が気になっていたので、先日、サイクリングの途中で”らーめん一会”というお店に寄ってきました。 こちらのお店は、味噌ラーメンが飛び切り美味しいという評判です。実際に頂いてみると、とってもコクがあるのに、その反面、想像していた以上に風...