京都の山里でかやぶき民家に泊る (1) “リストランテ 245 祇園”
真夏の京都に遊びに行って来ました。 “祇園祭”が終わり、一段落っていう感じで、思ったほどの混雑ぶりはなく、暑いのを我慢できれば、比較的、ゆったりと京都市内を散策できました。ま、でも、それにしても、暑かったッス!! 今回の京都小旅行は、とにかく暑いので、いろいろなスポットを歩きまわ...
POOH's Talk
真夏の京都に遊びに行って来ました。 “祇園祭”が終わり、一段落っていう感じで、思ったほどの混雑ぶりはなく、暑いのを我慢できれば、比較的、ゆったりと京都市内を散策できました。ま、でも、それにしても、暑かったッス!! 今回の京都小旅行は、とにかく暑いので、いろいろなスポットを歩きまわ...
フェリーで高松に戻ってきた後は、香川に来て、名物のうどんを食べないわけにもいかないので、フェリー乗り場から比較的近場で、高速の入口にも近いお店にレンタカーで移動。 “うどん処 しんせい”は、タコ天が売りのお店。 女房は、冷たいうどん。 POOHは暖かいうどんと、おでん、ちくわ天。...
“島宿 真里”の朝食です。 このTALKではダイジェスト版でご紹介しますが、詳しいレビューは「こちら」をご覧になって下さい。 土鍋ご飯を中心に、地の物でアレンジしたお料理はとってもヘルシーなメニューで、お腹に優しい感じでしたよ。朝食も美味しくて大満足!! “島宿 真里”をチェック...
当日、撮影したもののなかから壁紙にした写真を「こちら」で公開していますので、よろしければどうぞ。 四国フェリーで、”小豆島”に到着!! こちらは、iPhone 4Sで撮影した動画です。ご参考までに。 時間的に干潮のタイミングに合ったので、”天使の散歩道 Angel Road”に立...
当日、撮影したもののなかから壁紙にした写真を「こちら」で公開していますので、よろしければどうぞ。 “生口島”でサイクリングを楽しみながら、途中、ランチ代わりに食べたのが、”玉木商店”のローストチキン。 普段、あまり食べたことがない醤油味のローストチキンが、メチャメチャ美味しかった...
鎌倉の自然を楽しんだ後は、事前に予約しておいた”和さび”で、とにかく美味しいお寿司を頂きました。 当日、撮影したもののなかから壁紙にした写真を「こちら」で公開していますので、よろしければどうぞ。 こちらが御主人です。とっても気さくで話し上手な方なので、お寿司が何倍も美...
今年の夏休み2日目は、新橋にある”ひろ作”というお店でランチ。こちらのお店も夜は数万円コースですが、お昼は格安で美味しい小料理を味わうことができます。こちらのお店は、とにかく予約が取れなくて、これまでも何度かトライしてきたんですが、今回、ようやくお邪魔することができた...
今年の夏休みは、連続してお休みをもらうんではなくて、仕事の合間を見つつ、単発で体を休めるスタイル。そんななかで、初日の休暇は、近場ということで銀座をお散歩です。 この日のランチは、”岡半 本店。こちらのお店、夜は数万円の予算がないと頂けないんですが、お昼は極めてリーズナブルなお値...
二日目の夕食は、美瑛町にある”アスペルジュ”で頂きました。こちらはフレンチになりますが、メニューの前半に出てくる野菜がメチャメチャ美味しいです。 今回は、帰りのフライトの都合で、ちょっと早めの17時から夕食開始です。コース的には、ゆっくり目に食べても1時間半前後の所要...
”お宿 一凛”の朝食も最高に美味しいです。 このTALKではダイジェスト版でご紹介しますが、詳しいレビューは「こちら」をご覧になって下さい。 とってもヘルシーな朝食メニューです。なかでも、こちらのサラダと、オリジナルのミックスジュースは最高に美味しいですよ。 お宿を10時にチェッ...
この日の宿泊先は、”お宿 一凛”。我が家的には、富良野、美瑛に遊びに来るたびに、いろいろな旅館、ホテル、ペンションに泊まってきましたが、ここ最近は、こちらの旅館に定着しつつあります。その理由は、とにかくお料理が美味しいこと、宿泊施設がとっても綺麗で清潔感があること、そしてオーナー...
富良野と美瑛の美しい自然を楽しんだ後は、やっぱり美味しいランチに限ります。 初日は、事前に予約しておいた”オステリア・バローレ”で美味しいイタリアンを頂きました。 今回は、お昼のランチメニューのうち、メチャメチャ美味しい野菜の盛り合わせがセットになっているメニューをチ...
”嵐山”の散策は、真夏の日差しで正直ヘトヘト。といわけで、”老松 嵐山店”に立ち寄って涼みつつ、美味しいスィーツを頂きました。 こちらは期間限定だそうです。是非、真夏の嵐山を散策した後にお試し下さい。意外にサッパリしたお味で、確実に一息つけますよ。 この後、一旦、JR...
”京都俵屋旅館”さんの夕食です。 このTALKではダイジェスト版でご紹介しますが、詳しいレビューは「こちら」をご覧になって下さい。 当日、撮影したもののなかから壁紙にした写真を「こちら」で公開していますので、よろしければどうぞ。 今回は、夕食を頂いた後、京都市内に繰り出して、祇園...
この時期の京都と言えば、勿論、”祇園祭”一色。 京都駅構内には、こんなミニチュアも登場。今年は、昨年から鉾が1基増えて、合計33基で京都を盛り上げてくれるんだそうです。今回の京都小旅行は、そんな祇園祭一色の京都市内の雰囲気を楽しむのと、もうひとつは”京都俵屋旅館”さんで、故スティ...
買い物したり食べてばかりじゃ、折角、宮古島に遊びに来た甲斐がない環境スポットのひとつ”東平安名崎“に向けてドライブ。 当日、撮影したもののなかから壁紙にした写真を「こちら」で公開していますので、よろしければどうぞ。 こちらは、iPhone 4Sで撮影した動...