秋の訪れを感じる東伊豆でうさぎといっしょに (5) “月のうさぎ” 夕食編
“月のうさぎ”の夕食です。 このTALKではダイジェスト版でご紹介しますが、詳しいレビューは「こちら」をご覧になって下さい。 母屋にある個室ダイニングで頂きます。 食前酒の赤じそ酒。 前菜は、冬支度。 鴨ロースト、栗の渋皮煮、薩摩、蓮根、生麩など、秋色のプレート。 お...
POOH's Talk
“月のうさぎ”の夕食です。 このTALKではダイジェスト版でご紹介しますが、詳しいレビューは「こちら」をご覧になって下さい。 母屋にある個室ダイニングで頂きます。 食前酒の赤じそ酒。 前菜は、冬支度。 鴨ロースト、栗の渋皮煮、薩摩、蓮根、生麩など、秋色のプレート。 お...
この日のお宿は、東伊豆の富戸エリアにある”月のうさぎ”に宿泊しました。 このTALKではダイジェスト版でご紹介しますが、詳しいレビューは「こちら」をご覧になって下さい。 こちらが母屋です。 非日常な演出が最高です。 2階には、お土産コーナーがあります。 母屋の奥は、個...
”箱根湿性花園”から1Kmぐらいの距離にある”仙石原 すすき草原”にも足を運びました。この時期は、すすきが金色に色づいてとっても綺麗です。 こちらの周辺には無料の駐車場がないので、”箱根湿性花園”の無料駐車場から徒歩で移動(15分~20分ぐらい)するのが良いかと思います。 ”仙石...
週末は、久しぶりに東伊豆に遊びに行ってきました。 東伊豆に遊びにいく際、”箱根”方面を経由していくことが比較的多いので、予め予約しておいた”友栄”で絶品の鰻を頂きました。 現在、来年1月にオープンする新築のお店を建築中でしたので、駐車場が、お店の前のものを含めて三箇所...
“広丞庵 かのか”での翌朝もピッカピカの快晴モード。 このTALKではダイジェスト版でご紹介しますが、詳しいレビューは「こちら」をご覧になって下さい。 朝食も、夕食と同様、母屋のダイニングで頂きます。 見てるだけでも美味しさが伝わってきます。 お塩でいただくお豆腐です...
“広丞庵 かのか”の夕食です。 このTALKではダイジェスト版でご紹介しますが、詳しいレビューは「こちら」をご覧になって下さい。 こちらのお宿は、母屋にあるお部屋毎のダイニングに設置してある囲炉裏で美味しい食材を焼いていただくというスタイルです。その食材がとっても良い...
週末、房総半島に遊びに行ってきました。いろいろ美味しいものがあるなかで、今回は”あらかわ食堂”でメチャメチャ美味しい海老フライ定食をチョイス。 結構広めの駐車場がお店の裏手にあります。 海老フライ定食が一押しですが、ラーメン、オムライス、チャーハンなどをオーダーしてい...
“旅舎右馬允”に宿泊した翌朝。さすがに、この季節は、朝が冷え込みます。 このTALKではダイジェスト版でご紹介しますが、詳しいレビューは「こちら」をご覧になって下さい。 蒔きで炊いた朝風呂を楽しんだ後は、楽しみにしていた朝ごはん。 宝馬焼き味噌。 この日は、岩魚の味噌...
お待ちかね!! “旅舎右馬允”で絶品料理を楽しみました。 このTALKではダイジェスト版でご紹介しますが、詳しいレビューは「こちら」をご覧になって下さい。 お食事は、母屋の1階にあるダイニングで頂きます。 のっけから、焼き松茸!! 今年は、松茸の収穫時期が早くからスタ...
美味しいランチを楽しんだ後は、長野に向けて、紅葉が始まった景色を眺めながらドライブ。 2時間ぐらいドライブして、目的地の”大鹿村”に到着しました。 美味しい松茸料理を頂くべく、今年も人気が高くて予約が取りづらいと評判の”旅舎右馬允”に宿泊しました。 このTALKではダイジェスト版...
11月の三連休は、秋のグルメ第一位に輝く松茸料理を頂きに、長野に遊びに行ってきました。 まずは、長野に近い山梨方面で、ここ最近、ジワジワと評判が高くなってきた”紬山荘”で美味しいお蕎麦ランチを頂きました。 こちらのお店、お昼時はお蕎麦、夜は予約中心でフレンチを楽しめる...
“”で””3TB Fusion Driveを買っちゃいました。 先日買った “Canon デジタル一眼レフカメラ EOS 6D レンズキット EF24-70mm F4L IS USM付属 EOS6D2470ISLK”で撮影した写真を活かすなら、やっぱり5K。加えて、とにかく写真の...
ここで、”小布施”を楽しんだ二日間で買い求めたお土産を、まとめてご紹介しておきます。 “傘風楼”では、 栗がぎっしり入ったパウンドケーキを買ってきました。 “サンクゼール St.Cousair”では、 試食をしつつ、とっても美味しかったドレッシングとジャム...
“桝一客殿”をチェックアウトした後は、”小布施堂本店”の名物スイーツ”朱雀”を頂きました。 “朱雀”は、この時期限定かつ数量限定のスイーツで、しかもテイクアウトができないということで、”朱雀”を求めて、朝から長蛇の列ができるんだそう...
”小布施”の”桝一客殿”に宿泊した翌朝は、台風接近の影響で曇りベース。 お部屋でコーヒーを飲んだ後、 朝食は、お宿のすぐ近くにある”傘風楼”で、評判の朝食を頂きました。こちらのお店は、7:30~11:00までの間、お宿の宿泊客のために朝食を出してくれています。 ドリン...
“桝一客殿”に宿泊した夜は、お宿のすぐ近くにある”蔵部”で居酒屋さんモードのメチャメチャ美味しい夕食を楽しみました。 昼間はこんな感じのお店です。 こちらのお店は”桝一市村酒造場”の経営で、オーナーは”小布施堂”になります。 POOHは”スクェア・ワン”か...