年末年始は中伊豆でほっこり充電 (2) “天然自家温泉 谷川の湯 あせび野” 大晦日
“天然自家温泉 谷川の湯 あせび野”、大晦日の夕食です。 このTALKではダイジェスト版でご紹介しますが、詳しいレビューは「こちら」をご覧になって下さい。 箸付は、河豚羽二重蒸し。 前物は、車海老チーズ焼き、蛤手鞠寿司、蟹湯葉豆腐など。 お椀は、鱈と雲子の薄葛仕立て。...
POOH's Talk
“天然自家温泉 谷川の湯 あせび野”、大晦日の夕食です。 このTALKではダイジェスト版でご紹介しますが、詳しいレビューは「こちら」をご覧になって下さい。 箸付は、河豚羽二重蒸し。 前物は、車海老チーズ焼き、蛤手鞠寿司、蟹湯葉豆腐など。 お椀は、鱈と雲子の薄葛仕立て。...
先日、”中部国際空港 セントレア”に遊びに行ってきた帰り、”名古屋鉄道のミュースカイ”で名古屋駅に向かい、駅から新栄町にタクシーで移動し、 “オータンブリエ Au Temps Briller”でクリスマスディナーを楽しんできました。 こちらのお店のシェフは、以前、”沼...
我が家のクリスマスは、毎年、”小田原港”のすぐ近くにある”イルマーレ ilmare”でイタリアンランチを頂きます。 こちらのお店は、普段、魚介と野菜を中心にしたイタリアンを出してくれるんですが、クリスマス期間中のみ、メインディッシュがお肉になります。 生桜エビのピッツ...
“お宿 一凛”の朝食です。 このTALKではダイジェスト版でご紹介しますが、詳しいレビューは「こちら」をご覧になって下さい。 翌朝も、シンシンと雪が降っています。 小松菜をベースにしたバナナ、林檎、蜂蜜、豆乳、ヨーグルトのお目覚めジュース。 エリンギの白味噌和え。 蕪とがんもの煮...
“お宿 一凛”で楽しみなのがメチャメチャ美味しい夕食です。北海道で、京都レベルの美味しい料理を楽しめるのが、こちらのお宿を毎年利用する大きな理由のひとつです。 このTALKではダイジェスト版でご紹介しますが、詳しいレビューは「こちら」をご覧になって下さい。 自家製の梅酒。 道産ブ...
今年も、美味しい料理と美しい自然、そして最近では航空機の撮影などをテーマに、日本全国いろいろなところに小旅行しました。いよいよ年末を迎えましたので、今年最後の小旅行は、冬の雪景色が美しい北海道。 “羽田空港”を早朝に出発。 北海道上空は、厚い雲と激しい雪の影響で、着陸間際はちょっ...
”航空自衛隊 沖縄基地”の”エアー・フェスタ 2014”を思う存分楽しんだ後、帰りのフライトまで時間があったので、“那覇空港”のロッカーに荷物を預けて、“沖縄都市モノレール ゆいレール”の“那覇空港駅”から“安里駅”に向かいました。 駅からすぐ近くの”うりずん”で夕食を頂きました...
”航空自衛隊 沖縄基地”の”エアー・フェスタ 2014”前日は、“那覇空港”のすぐ近くにある”琉球温泉 瀬長島ホテル”に宿泊しました。 このTALKではダイジェスト版でご紹介しますが、詳しいレビューは「こちら」をご覧になって下さい。 ロビー階です。 正面のドアを出ると...
最近、早朝は夫婦で3~4kmぐらいの距離をウォーキングしているんですが、”JR大森駅”近くにある鳥専門のお弁当屋さん “大森鳥久”が早い時間からオープンしているので、ウォーキングの途中に買ってみました。”京急蒲田駅”近くにある”ひよこ”は、先代の兄弟が始めたお店とのこ...
都内に住んでいて、いまだに納得いかないのが水道水の味です。とくに、我が家のように地方から上京した者にとって、東京の水はお世辞にも美味しいとは言えません。 なので、我が家では、”BRITA”製の浄水器ポットを長年に渡り愛用しています。 長年使い続けてきたポットが古くなったので、今回...
“ホテルトラスティ金沢香林坊”をお昼にチェックアウトした後は、”小松弥助”でお寿司ランチを頂きました。 この日の一人前のメニューはこんな感じですが、季節がら甘エビの代わりに香箱蟹、そして白身は平目でした。 イカは、全国の料理人が、その仕事ぶりを一度見てみた...
夜になっても、雪は止まず。 この日の夕食は、”一献”で頂きました。毎年、同じパターンなんですけどね。”ホテルトラスティ金沢香林坊”からは、徒歩で10~15分ほどの距離です。 蟹の玉締め。 牡蠣の翠寿ジュレ、春菊、花びらだけ。 蟹八寸、蒸し蟹、蟹寿し、蟹酢、アイスプラン...
“太平寿し”で美味しいお寿司を頂いた後は、すぐ近くにある”サンニコラ”に寄って、とっても美味しいフォンダンショコラをお土産に買ってきました。 この後、この日のお宿”ホテルトラスティ金沢香林坊”に向かいました。 このTALKではダイジェスト版でご紹介しますが...
今年も、越前がにの解禁時期に合わせて、”金沢”に美味しいお寿司と会席料理を食べに遊びに行ってきました。 “羽田空港”はピッカピカの快晴モード。 金沢へのエンルート上では“富士山”をほぼ真横に観ることができます。 このあたりから雲が多くなってきて、着陸10分前ぐらいに見えたきた光景...
“新石垣空港”から“那覇空港”に戻った後は、すぐに“宮古空港”に向けて出発しました。 当日、撮影したもののなかから壁紙にした写真を「こちら」で公開していますので、よろしければどうぞ。 今回Web上で公開した写真は、殆どが機上の窓越しから“Canon デジタル一眼レフカ...
先月、京都の紅葉を楽しんだ初日のランチは、“Cafe Rhinebeck ラインベック”で美味しいパンケーキを頂きました。 小倉パンケーキは、甘さしっかりめのあんこと生クリーム、不思議とメープルシロップにも合います。 フルーツガーデンは、色とりどりのフルーツと生クリーム。目にも楽...