カテゴリー: 旅行, 旅館, グルメ

中伊豆で紅葉を愛でる “ひらい精肉店、伊豆修善寺 虹の郷”

中伊豆で紅葉を愛でる “ひらい精肉店、伊豆修善寺 虹の郷”

11月最後の週末は、中伊豆に紅葉を観に行ってきました。 今回は、お店で美味しい料理を頂くのではなくて、地元で伊豆牛を扱う人気店”ひらい精肉店”で伊豆牛のコロッケと串焼きを買って、紅葉を見ながら頂こう、というプランを採用。 とにかく、ひっきりなしにお客さんが車でやってくる、物凄い人...

そうだ!京都に行こう 高雄三尾めぐり “お土産編”

そうだ!京都に行こう 高雄三尾めぐり “お土産編”

美味しいランチを頂きました後は、哲学の小径方面にサイクリング。 実は、自転車とは言え、この時期の京都市内は凄い人混みなので、とにかく思うようには移動できず、結局、帰りの新幹線を1本遅らせることにした次第。やっぱり、この時期は、十分な時間配分で行動しないとだめみたいですね。 で、京...

そうだ!京都に行こう 高雄三尾めぐり “清水寺”

そうだ!京都に行こう 高雄三尾めぐり “清水寺”

高雄三尾めぐりを楽しんだ翌朝、前日から借りていたレンタカーで京都市内に戻りました。 で、ここでちょっとした情報。実は、紅葉の季節、高雄三尾めぐりのエリアは朝10時から夕方16時まで一般車は全面交通規制になるそうです。早朝に来れば、運がよければ駐車場を確保できるかもしれませんが、そ...

そうだ!京都に行こう 高雄三尾めぐり “游美”

そうだ!京都に行こう 高雄三尾めぐり “游美”

京都二日目のランチは、京都市内に戻って、”游美 ゆうび”というお店で頂きました。このお店は、今年の春に夕食を頂いた”炭火割烹 いふき”のご紹介のお店。 こちらは、写真厳禁なのでお料理の方は具体的にご紹介できませんが、兎にも角にも絶妙に美味しかったッス。いやー、京都に来て良かったな...

そうだ!京都に行こう 高雄三尾めぐり “もみぢ家”

そうだ!京都に行こう 高雄三尾めぐり “もみぢ家”

クタクタになりながらも、高雄三尾めぐりで京都の紅葉を堪能した後、この日のお宿は”もみぢ家”。高雄三尾めぐりのエリア内にある旅館なので地の利は絶妙。全般的にサービスも心地良くて、料理の方も素朴ながらも美味しかったので、とっても満足。 旅館の詳しいレビューは、こちらにアップしておきま...

そうだ!京都に行こう 高雄三尾めぐり “栂尾山高山寺”

そうだ!京都に行こう 高雄三尾めぐり “栂尾山高山寺”

京都の紅葉シリーズ、高雄三尾めぐりの三番目のスポットは、栂尾山高山寺。 はっきり言って、このお寺を最後にしたのはちょっと失敗。と言うのも、とにかく勾配の厳しい階段を昇り降りします。でも、やっぱり行って良かったな、って実感できる紅葉を満喫することができました。んんん、やっぱり、それ...

そうだ!京都に行こう 高雄三尾めぐり “慎尾山西明寺”

そうだ!京都に行こう 高雄三尾めぐり “慎尾山西明寺”

京都の紅葉シリーズ、高雄三尾めぐりの二番目のスポットは、慎尾山西明寺。 こちらのお寺は、”高尾山神護寺”ほど階段の昇り降りがきつくはありませんでしたが、ま、でも、それなりには… とは言え、頑張って登っただけの甲斐はあると思えるほどの紅葉を楽しむことができました。 こち...

そうだ!京都に行こう 高雄三尾めぐり “高尾山神護寺”

そうだ!京都に行こう 高雄三尾めぐり “高尾山神護寺”

土曜日は、とにかく早朝に自宅を出発して8時台に京都に到着。 で、紅葉を楽しむスポットに選んだところは、もみじの名所として有名な高雄。 こちらで、高雄の三尾として名高い、高雄山神護寺、慎尾山西明寺、栂尾山高雄寺の三箇所を巡ってきました。どちらのスポットも、とにかく階段が多くて、しか...

そうだ!京都に行こう 最高に綺麗な紅葉を楽しむ

そうだ!京都に行こう 最高に綺麗な紅葉を楽しむ

この週末は、京都に紅葉に観に行ってきました。紅葉の季節のピークであり、かつ両日ともに、この季節とは思えない晴天と暖かさで、人の出も最高レベル。確かに、京都じゃないと観れない美しい紅葉を楽しむことができましたが、一方で人の多さでちょっと疲れ気味っていう感じでした。今回は撮影した写真...

秋田は角館で紅葉三昧 (6) “仙台 & お土産編”

秋田は角館で紅葉三昧 (6) “仙台 & お土産編”

角館から仙台に新幹線で移動。 実は今回、新幹線のチケットをインターネットで購入したんですけど、仙台で途中下車(勿論、特急券は角館から仙台、仙台から東京の二枚に分けて購入)しようとしたところ、チケットに値段の記入がないものでは改札口を出れないと言われ押し問答。だって、購入時に、そん...

秋田は角館で紅葉三昧 (5) “田沢湖”

秋田は角館で紅葉三昧 (5) “田沢湖”

宿泊先の夏瀬温泉 都わすれをチェックアウトした後、新幹線の出発時間までの間、もう少し紅葉を楽しみたかったんですけど、翌日は生憎の雨。 一応、田沢湖までドライブしたんですけど、こんな感じでした。残念!! そんなわけで、予定より一本早い新幹線に予約し直して角館から仙台に移動。実は、こ...

秋田は角館で紅葉三昧 (4) “夏瀬温泉 都わすれ”

秋田は角館で紅葉三昧 (4) “夏瀬温泉 都わすれ”

角館と抱返り渓谷で紅葉をたっぷり楽しんだ後は、宿泊先の夏瀬温泉 都わすれに移動。 旅館の詳しいレビューはこちらをチェックしてみて下さい。 外見からは山間の宿っていう感じですが、一歩中に入ってみると、そこは想像していなかったインテリア。このギャップがとっても新鮮でした。館内はどこも...

秋田は角館で紅葉三昧 (3) “抱返り渓谷”

秋田は角館で紅葉三昧 (3) “抱返り渓谷”

角館の武家屋敷で紅葉を楽しんだ後は、レンタカーを借りて抱返り渓谷に移動。こちらの紅葉もとっても綺麗でした。武家屋敷の紅葉は美しいっていう感じでしたが、抱返り渓谷の紅葉は自然そのもので、とってもワイルド。 こちらには、MacBookやMacBook Airにほぼ最適化している壁紙、...

秋田は角館で紅葉三昧 (2) “桜の里”

秋田は角館で紅葉三昧 (2) “桜の里”

角館の武家屋敷で飛び切り綺麗な紅葉を楽しんだ後は、同じエリアにある”桜の里”でランチ。 そうそう、角館の春を彩る桜の名所といえば、武家屋敷以外に桧木内川堤のソメイヨシノも有名ですよね。秋のソメイヨシノはこんな風景になっていました。

秋田は角館で紅葉三昧 (1) “武家屋敷”

秋田は角館で紅葉三昧 (1) “武家屋敷”

週末は、秋田新幹線で角館に遊びに行ってきました。 角館と言えば、春はシダレザクラの名所として知られていますが、秋は紅葉がとっても綺麗なスポットです。幸運にも、角館に着いた土曜日は秋晴れだったので、思う存分、美しい紅葉を楽しむことができました。 こちらには、MacBookやMacB...

長野の月川で秋を満喫 マツタケ三昧 “ヘブンズそのはら”

長野の月川で秋を満喫 マツタケ三昧 “ヘブンズそのはら”

”野熊の庄 月川”で松茸三昧した翌日は、早朝、すぐそばにある”ヘブンズそのはら”で紅葉を楽しみ予定でしたが、生憎の天候で殆ど景色は見えませんでした。残念!! こちらには、MacBookやMacBook Airにほぼ最適化している壁紙、こちらにはそれ以外のサイズ、例えば、iMac,...