快晴ピカ晴れの房総半島で新緑を楽しむ (4) “竹林奏” 夕食編
お宿”竹林奏”の夕食編になります。 このTALKではダイジェスト版でご紹介しますが、詳しいレビューは「こちら」をご覧になって下さい。 夕食は、囲炉裏のお部屋で頂きます。 夕食のコースは、全般的に囲炉裏での焼物が中心で、焼物の途中に何品か別メニューが加わるといったスタイルです。 こ...
POOH's Talk
お宿”竹林奏”の夕食編になります。 このTALKではダイジェスト版でご紹介しますが、詳しいレビューは「こちら」をご覧になって下さい。 夕食は、囲炉裏のお部屋で頂きます。 夕食のコースは、全般的に囲炉裏での焼物が中心で、焼物の途中に何品か別メニューが加わるといったスタイルです。 こ...
”水月寺”で岩ツツジを楽しんだ後は、この日のお宿”竹林奏”にチェックイン。 このTALKではダイジェスト版でご紹介しますが、詳しいレビューは「こちら」をご覧になって下さい。 細い道を入って少しすると、お宿の看板が見えてきます。 2つ目の看板を曲がると、 メチャメチャ細い道に!!我...
”SAINT SCHWEIN セント シュバイン”で美味しいランチを頂いた後は、岩ツツジが有名な”水月寺”に寄ってみました。 当日、撮影したもののなかから壁紙にした写真を「こちら」で公開していますので、よろしければどうぞ。 このあたりは、”養老渓谷”が近いこともあって、ちょっとし...
GW初日は、前日までの風邪が多少残っていることを忘れさせてくれるような快晴モード。そんななか、房総半島で新緑を楽しむ小旅行に行ってきました。 まずは、以前お買い物に立ち寄った”SAINT SCHWEIN セント シュバイン”でランチを頂きましたよ。 お店の裏手の駐車場に面したテラ...
“庵 Irori 新門前町家”をチェックアウトした後は、御池方面に向けてお散歩。 この日のランチで予約しておいた”プチレストラン ないとう”で、ランチメニューを頂きました。こちらのお店は、”京都地方裁判所”あるいは”京都御所”のすぐ近くです。 この日の付け...
“庵 Irori 新門前町家” に宿泊した翌日も快晴モード。 このTALKではダイジェスト版でご紹介しますが、詳しいレビューは「こちら」をご覧になって下さい。 まずは、車で10分ぐらいの距離にある“清水寺”に行って来ました。こちらは、早朝にも係わらず、観光客と修学旅行...
“庵 Irori 新門前町家”でゆっくり過ごした後は、歩いて10分程度の距離にある祇園の”炭火割烹 いふき”で夕食を頂きました。 このTALKではダイジェスト版でご紹介しますが、詳しいレビューは「こちら」をご覧になって下さい。 先附の三品、北海道の毛蟹、一...
京都市内に車で戻り、この日のお宿のチェックイン手続き。 お宿は、昨年2月にも宿泊した”庵 Irori 新門前町家”。ちなみに、こちらの町家は4月いっぱいで持ち主さんに返却になりますので、今回はラストチャンスになります。そんな事情もあって、以前宿泊して気に入っていた町家...
“Blueberry Fields 紀伊國屋 レストラン”で美味しいランチを頂いた後は、車で20分ぐらいの距離にある“びわ湖バレイ”で、琵琶湖を望みながら楽しむ千本桜を観に行ってきました。 当日、撮影したもののなかから壁紙にした写真を「こちら」で公開していますので、よろしければど...
“京都大原 三千院”を散策した後は、滋賀県まで足を伸ばして、ヘルシーなランチメニューが評判の“Blueberry Fields 紀伊國屋 レストラン”でお昼を頂きました。 “京都大原 三千院”からは、車で約30分の距離になります。 こちらのレストランは、その名の通り、ブルベリー農...
週末は、二週連続で、春を思いっきり楽しめる京都に小旅行してきました。 今年は、桜の開花がメチャメチャ早かったので、京都市内の見どころスポットは葉桜モードなので、まずはちょっと足を伸ばして、“京都大原 三千院”で桜を楽しんできました。 当日、撮影したもののなかから壁紙にした写真を「...
翌日、”葵・高瀬川”をチェックアウトした後は、雨が上がったこともあって、この日のランチを頂くお店まで1時間ほど京都を散策。 で、この日のランチは、”東山二条 七八”。 ちなみに、この日のランチは勿論、満席。 岩もずくとホタルイカの酢の物。 鰹と石鯛の御造里。 北海道の本鱒塩焼き。...
日も落ちて、雨のなか散歩しつつ、この日の夕食を予約した”リストランテ 245 祇園”まで移動。 この日は、スイスからのツーリストさん6人のグループとご一緒に、とっても美味しいランチを楽しみました。 新玉ねぎの三種盛り合わせ。 炙り穴子、カステルフランコ、エンドウ豆のクリームチーズ...
雨のなか、桜、美味しいお蕎麦、評判のパンとパンケーキ、短時間にギューっと詰め込んで京都を楽しだ後は、この日のお宿”葵・高瀬川”にチャックイン。こちらは、高瀬川沿いの町屋になります。歩いて祇園に行けたりするので、とっても地の利が良い場所でもあります。 このTALKではダイジェスト版...
”蕎麦屋 にこら”でランチメニューを頂きました後は、周辺をちょっと散策しつつ、お買い物とデザート。 まずは、すぐ近くにある”ル・プチメック”で翌日の朝食を調達。 こちらが、翌朝、頂いたメチャメチャ美味しいパン。 続いて、徒歩でも移動できる距離にある”カフェ ラインベッ...
雨と風が激しくなる前に桜を大急ぎで楽しんだ後は、一度食べて行ってみたかった”蕎麦屋 にこら”でランチメニューを頂きました。 こちらは、タクシーの運転手さんも絶賛でしたけど、京都の料理人の人たちの間でも有名みたいですね。 こちらのエリアは西陣織で有名で、以前、すぐ近くの西陣織の織物...