2014年夏の熱海会場花火大会も圧巻でしたよ (3) “熱海 ふふ” 朝食編
“熱海会場花火大会”を楽しんだ日は、”熱海 ふふ”に宿泊しました。 このTALKではダイジェスト版でご紹介しますが、詳しいレビューは「こちら」をご覧になって下さい。 朝食は、和食か洋食かをチョイスできます。 こちらは、洋食コースのダイジェストです。 こちらは、和食コー...
POOH's Talk
“熱海会場花火大会”を楽しんだ日は、”熱海 ふふ”に宿泊しました。 このTALKではダイジェスト版でご紹介しますが、詳しいレビューは「こちら」をご覧になって下さい。 朝食は、和食か洋食かをチョイスできます。 こちらは、洋食コースのダイジェストです。 こちらは、和食コー...
“熱海会場花火大会”を楽しんだ日は、”熱海 ふふ”に宿泊しました。 このTALKではダイジェスト版でご紹介しますが、詳しいレビューは「こちら」をご覧になって下さい。 今回、宿泊したお部屋です。程よいスペースで、とっても清潔感のある過ごしやすいお部屋です。 無線LAN完...
“マリーナベイサンズ Marina Bay Sands”のチャックアウトはカウンターの手続きでもいいんですが、 チャックアウト専用のポストも用意されています。こちらのポストを利用すると、後ほど、領収書がメールで届くんだそうです。 ホテルからはタクシーで“シンガポール ...
毎年、8月9日の独立記念日に”National Day Parade 2014”(“NDP 2014”)が開催されるそうです。その日に向けて、毎週土曜日はリハーサルがあるそうです。こちらが、そのリハーサルの光景です。 マリーナ・ベイ地区の海上に設置された世界最大の浮遊...
この日の午後は、”マリーナベイサンズ Marina Bay Sands”から歩いて15分ぐらいの距離ある”Gardens by the Bay”に行ってきました。 ホテルのTOWER 1のエントランス脇にある小道を抜けて、隣のバスターミナルの2階からブリッジが渡ってい...
“Singapore Botanic Gardens”で美しい蘭の花を楽しんだ帰り、”ブギス・アラブストリート”に寄ってみました。 とっても活気のあるエリアですね。 こちらが”観音堂”です。 こちらが”スリ・クリシュナン寺院”です。 “アルバー...
“マリーナベイサンズ Marina Bay Sands”の食事編です。 このTALKではダイジェスト版でご紹介しますが、詳しいレビューは「こちら」をご覧になって下さい。 こちらは、最上階の57階にあるクラブラウンジです。 “オーキッド・スイート”以上のプランの宿泊客で...
翌日は、今回の旅の目的に考えていた自然を楽しむために、ホテルからタクシーで20分ぐらいの場所にある”Singapore Botanic Gardens”に出かけてきました。 当日、撮影したもののなかから壁紙にした写真を「こちら」で公開していますので、よろしければどうぞ...
”マリーナベイサンズ Marina Bay Sands”のお部屋でゆっくりした後は、ホテルの周辺を散策してきました。 このTALKではダイジェスト版でご紹介しますが、詳しいレビューは「こちら」をご覧になって下さい。 まずは、”マリーナ・プロムナード”から。こちらを一周すると約4K...
今回のシンガポール旅行では、”マリーナベイサンズ Marina Bay Sands”に宿泊しました。 このTALKではダイジェスト版でご紹介しますが、詳しいレビューは「こちら」をご覧になって下さい。 どの角度から観ても、美しい外観ですよね。 ちなみに、夜景はこんな感じ...
7月の連休を利用して、美しい自然を楽しむために”シンガポール”に遊びに行ってきました。 今回は、“羽田空港”から“シンガポール航空”でシンガポールに向かいました。 フライトは“A330”のビジネスクラス。約6時間のフライトです。 ビジネスクラスのシートには、PC用のコンセント(日...
今年も、夏の“熱海会場花火大会”を楽しんできました。 花火大会は夜の8時20分から30分間。こちらの花火大会では、大会に協賛している旅館の宿泊客にはベストポジションで花火を楽しめる場所を用意してくれています。 この日宿泊した”熱海 ふふ”もそうした旅館のひとつなので、旅館を出発す...
“風のガーデン”を楽しんだ後は、”美瑛”に戻り、”レストラン アスペルジュ/Restaurant ASPERGE”で夕食を頂きました。 あ、その前に、レストランの隣にある“美瑛選果”でちょっとお買い物。 こちらでは新ジャガ、サニーショコラ、サクランボを買ってきました。...
定番の観光スポットではありますが、”四季彩の丘”に寄ってみました。 当日、撮影したもののなかから壁紙にした写真を「こちら」で公開していますので、よろしければどうぞ。 この後、“新富良野プリンスホテル”のすぐ近くにある”風のガーデン”に初めて行ってきました。 こちらは、...
“お宿 一凛”の朝食です。 このTALKではダイジェスト版でご紹介しますが、詳しいレビューは「こちら」をご覧になって下さい。 小松菜をベースにヨーグルト、バナナ、ハチミツの一凛オリジナルの野菜ジュース。 このジュースを飲むだけでも、こちらのお宿に泊まる価値ありです。 ...
“お宿 一凛”の夕食です。 このTALKではダイジェスト版でご紹介しますが、詳しいレビューは「こちら」をご覧になって下さい。 先付けは、ゴールドラッシュとうきびのくず豆腐。 食前酒は、京都玉川の”Ice Breaker”。このお酒がとっても美味しかったので、今回の夕食...