韓国 ソウルで食べ歩きの旅 (3) “神仙ソルロンタン 明洞店”
ソウルでの夕食は、お腹に優しそうなメニューを求めて、”ロッテホテルソウル LOTTE HOTEL SEOUL)”から歩いてもすぐ近くの”明洞”の繁華街をブラブラ。 ホテル周辺は、ライティングがとっても綺麗でしたよ。 明洞の繁華街の通りです。週末ということもあってか、とにかく人が多...
POOH's Talk
ソウルでの夕食は、お腹に優しそうなメニューを求めて、”ロッテホテルソウル LOTTE HOTEL SEOUL)”から歩いてもすぐ近くの”明洞”の繁華街をブラブラ。 ホテル周辺は、ライティングがとっても綺麗でしたよ。 明洞の繁華街の通りです。週末ということもあってか、とにかく人が多...
翌朝は、”ロッテホテルソウル LOTTE HOTEL SEOUL)”の本館1階にある”レストラン”でバイキングスタイルの朝食を頂きました。メニューのバリエーションがとっても豊富で、美味しかったッス。 お昼は、”トッポッキ”を食べに、”地下鉄”で”新堂洞トッポッキタウン”に行ってき...
今年最初の三連休は、韓国のソウルで、街のグルメを食べ歩きしてきました。その料理もリーズナブルなお値段で、しかもメチャメチャ美味しいものばかり。 今回は、金曜日の夜、”羽田空港”発のJALで韓国の”金浦空港”に向かいました。 まずは、羽田のラウンジで一休み。 “ボーイング767-3...
”中部国際空港 セントレア”の”セントレアまるわかりツアー滑走路見学コース”に参加した後、続いて”セグウェイ・ガイドツアー”にも参加してきました。 “セグウェイ”は、以前、北海道の旭川になる”十勝千年の森”で乗った経験があるんですが、とっても楽しい乗り物だと思います。 集合した後...
昨年暮れ、”中部国際空港 セントレア”に遊びに行ってきました。 空港に遊びに行くって、ちょっと変な感じですが、セントレアって、一日中、楽しめる観光スポットなんです。空港と言えば、旅の拠点、あるいは飛行機ファンの聖地という場所だったわけですが、このセントレアっていう空港は、空港であ...
“天然自家温泉 谷川の湯 あせび野”、正月2日目の朝食です。 このTALKではダイジェスト版でご紹介しますが、詳しいレビューは「こちら」をご覧になって下さい。 昨年までは、正月2日目の朝食から普通のメニューに戻るんですが、今年は正月モードのまま。朝から、結構、豪華なお...
元旦は、一日中、”天然自家温泉 谷川の湯 あせび野”でゆったり。 このTALKではダイジェスト版でご紹介しますが、詳しいレビューは「こちら」をご覧になって下さい。 ロビーで美味しいシフォンケーキを頂きました。 元旦の夕食です。 箸付は、紅白白子ムース、香梅ジュレ。 前ノ物は、小鯛...
年が変わって、 “天然自家温泉 谷川の湯 あせび野”、元旦の朝食です。 このTALKではダイジェスト版でご紹介しますが、詳しいレビューは「こちら」をご覧になって下さい。 新春の祝い膳。 お屠蘇。 鰆西京焼き、真鯛菜種巻き、帆立雲丹和えなど。 伊勢海老白髪和え、数の子、...
“天然自家温泉 谷川の湯 あせび野”、大晦日の夕食です。 このTALKではダイジェスト版でご紹介しますが、詳しいレビューは「こちら」をご覧になって下さい。 箸付は、河豚羽二重蒸し。 前物は、車海老チーズ焼き、蛤手鞠寿司、蟹湯葉豆腐など。 お椀は、鱈と雲子の薄葛仕立て。...
年末年始は、毎年恒例、中伊豆の”天然自家温泉 谷川の湯 あせび野”で、美味しいお料理を楽しみながらゆったりと充電してきました。 このTALKではダイジェスト版でご紹介しますが、詳しいレビューは「こちら」をご覧になって下さい。 こちらのお宿のロビー階は、とっても開放的な...
先日、”中部国際空港 セントレア”に遊びに行ってきた帰り、”名古屋鉄道のミュースカイ”で名古屋駅に向かい、駅から新栄町にタクシーで移動し、 “オータンブリエ Au Temps Briller”でクリスマスディナーを楽しんできました。 こちらのお店のシェフは、以前、”沼...
我が家のクリスマスは、毎年、”小田原港”のすぐ近くにある”イルマーレ ilmare”でイタリアンランチを頂きます。 こちらのお店は、普段、魚介と野菜を中心にしたイタリアンを出してくれるんですが、クリスマス期間中のみ、メインディッシュがお肉になります。 生桜エビのピッツ...
“お宿 一凛”の朝食です。 このTALKではダイジェスト版でご紹介しますが、詳しいレビューは「こちら」をご覧になって下さい。 翌朝も、シンシンと雪が降っています。 小松菜をベースにしたバナナ、林檎、蜂蜜、豆乳、ヨーグルトのお目覚めジュース。 エリンギの白味噌和え。 蕪とがんもの煮...
“お宿 一凛”で楽しみなのがメチャメチャ美味しい夕食です。北海道で、京都レベルの美味しい料理を楽しめるのが、こちらのお宿を毎年利用する大きな理由のひとつです。 このTALKではダイジェスト版でご紹介しますが、詳しいレビューは「こちら」をご覧になって下さい。 自家製の梅酒。 道産ブ...
“富良野”で美味しいランチを頂いた後は、“美瑛”に向かい、雪景色が美しい“パッチワークの丘”をドライブ。 当日、撮影したもののなかから壁紙にした写真を「こちら」で公開していますので、よろしければどうぞ。 激しい突風が拭きあげると、とってもワイルドな状況になります。 天気のコンディ...
今年も、美味しい料理と美しい自然、そして最近では航空機の撮影などをテーマに、日本全国いろいろなところに小旅行しました。いよいよ年末を迎えましたので、今年最後の小旅行は、冬の雪景色が美しい北海道。 “羽田空港”を早朝に出発。 北海道上空は、厚い雲と激しい雪の影響で、着陸間際はちょっ...