カテゴリー: 我が家のイベント

京都の新緑と絶品グルメのプチ旅行 (3) “Mume” “254 祇園”

京都の新緑と絶品グルメのプチ旅行 (3) “Mume” “254 祇園”

“京都の新緑と絶品グルメのプチ旅行 (1) “大亀山 宝厳院” “小倉山 常寂光寺”” “京都の新緑と絶品グルメのプチ旅行 (2) “Mume” “炭火割烹 い...

京都の新緑と絶品グルメのプチ旅行 (2) “Mume” “炭火割烹 いふき”

京都の新緑と絶品グルメのプチ旅行 (2) “Mume” “炭火割烹 いふき”

“京都の新緑と絶品グルメのプチ旅行 (1) “大亀山 宝厳院” “小倉山 常寂光寺”“の続きです。   この日のお宿は、”Mume“。今年に入って、2回目の宿泊になります。祇...

京都の新緑と絶品グルメのプチ旅行 (1) “大亀山 宝厳院” “小倉山 常寂光寺”

京都の新緑と絶品グルメのプチ旅行 (1) “大亀山 宝厳院” “小倉山 常寂光寺”

今年も新緑を楽しみつつ、とっても美味しいお料理を味わいに京都にプチ旅行に行ってきました。 今回は、新幹線ではなく、“羽田空港”から“伊丹空港”まで空路、伊丹空港から京都駅まで“空港リムジンバス”による陸路というパターンで移動してみました。 行きのフライトは、JALのファーストクラ...

Canon コンパクトデジタルカメラ PowerShot SX730 HS ブラック 光学40倍ズーム PSSX730HS

Canon コンパクトデジタルカメラ PowerShot SX730 HS ブラック 光学40倍ズーム PSSX730HS

昨年11月に買った”Canon デジタルカメラ PowerShot SX720 HS ブラック 光学40倍ズーム PSSX720HSBK”がヘビーローテションで使っているためか、レンズが開閉する際に可動する部分の動きが悪くなってきたり、レンズ内にかなり埃や塵が付着してきてしまった...

今年初の旭川は気持ちよくて美味しくて (4) “オステリア・バローレ antica osteria del Valore” “旭川空港”

今年初の旭川は気持ちよくて美味しくて (4) “オステリア・バローレ antica osteria del Valore” “旭川空港”

“今年初の旭川は気持ちよくて美味しくて (1) “アスペルジュ Restaurant ASPERGE” “美瑛工房”” “今年初の旭川は気持ちよくて美味しくて (2) “旭川空港&#8...

今年初の旭川は気持ちよくて美味しくて (3) “上野ファーム”

今年初の旭川は気持ちよくて美味しくて (3) “上野ファーム”

“今年初の旭川は気持ちよくて美味しくて (1) “アスペルジュ Restaurant ASPERGE” “美瑛工房”” “今年初の旭川は気持ちよくて美味しくて (2) “旭川空港&#8...

今年初の旭川は気持ちよくて美味しくて (2) “旭川空港” “天然温泉 神威の湯 ドーミーイン旭川”

今年初の旭川は気持ちよくて美味しくて (2) “旭川空港” “天然温泉 神威の湯 ドーミーイン旭川”

“今年初の旭川は気持ちよくて美味しくて (1) “アスペルジュ Restaurant ASPERGE” “美瑛工房”“の続きです。   美味しいランチを楽しんだ後は、”旭川空港&#822...

今年初の旭川は気持ちよくて美味しくて (1) “アスペルジュ Restaurant ASPERGE” “美瑛工房”

今年初の旭川は気持ちよくて美味しくて (1) “アスペルジュ Restaurant ASPERGE” “美瑛工房”

今年最初の旭川。今回は、この時期だからこそ美味しいアスパラと空港外周でのスポッティングが目的です。 “羽田空港”を午前の遅めの時間帯に出発。 1時間ほどのフライトで、”旭川空港“に到着しました。天気予報通り、まずまずのお天気で、まずは一安心。 空港近くでレ...

Raspberry Piで航空機のADS-Bを受信してみました “NooElec R820T SDR & DVB-T MESDR Mini dump1090” (1)

Raspberry Piで航空機のADS-Bを受信してみました “NooElec R820T SDR & DVB-T MESDR Mini dump1090” (1)

先日来、TALKしている通り、Raspberry Piの基本構成を準備できたこと(“Raspberry Piを始めることにしました (1) “必要なものを揃えるところから”“)、断捨離の成果のひとつとして、電子工作のスペースが確保で...

毎年恒例、箱根、中伊豆で新緑を楽しんできました (4) “天然自家温泉 谷川の湯 あせび野” 朝食編 “大地讃頌”

毎年恒例、箱根、中伊豆で新緑を楽しんできました (4) “天然自家温泉 谷川の湯 あせび野” 朝食編 “大地讃頌”

“毎年恒例、箱根、中伊豆で新緑を楽しんできました (1) “箱根湿生花園” “村の駅 TAMAGOYA”” “毎年恒例、箱根、中伊豆で新緑を楽しんできました (2) “虹の郷&#822...

毎年恒例、箱根、中伊豆で新緑を楽しんできました (3) “天然自家温泉 谷川の湯 あせび野” 夕食編

毎年恒例、箱根、中伊豆で新緑を楽しんできました (3) “天然自家温泉 谷川の湯 あせび野” 夕食編

“毎年恒例、箱根、中伊豆で新緑を楽しんできました (1) “箱根湿生花園” “村の駅 TAMAGOYA”” “毎年恒例、箱根、中伊豆で新緑を楽しんできました (2) “虹の郷&#822...

STING 57TH & 9TH TOUR 日本武道館

STING 57TH & 9TH TOUR 日本武道館

昨晩、”STING“のコンサートを観に、日本武道館に行ってきました。 いやー、久しぶりに素晴らしいコンサートを楽しめました。メチャメチャ良かったですよ。やっぱり実力があるアーチストのパフォーマンスは、レベルが違いますね。格好良かったなあ。 海外アーチストの...

毎年恒例、箱根、中伊豆で新緑を楽しんできました (2) “虹の郷” “天然自家温泉 谷川の湯 あせび野”

毎年恒例、箱根、中伊豆で新緑を楽しんできました (2) “虹の郷” “天然自家温泉 谷川の湯 あせび野”

“毎年恒例、箱根、中伊豆で新緑を楽しんできました (1) “箱根湿生花園” “村の駅 TAMAGOYA”“の続きです。 ランチを楽しんだ後は、この日のお宿に向かう途中、中伊豆の“虹の郷&#8220...

毎年恒例、箱根、中伊豆で新緑を楽しんできました (1) “箱根湿生花園” “村の駅 TAMAGOYA”

毎年恒例、箱根、中伊豆で新緑を楽しんできました (1) “箱根湿生花園” “村の駅 TAMAGOYA”

我が家では毎年恒例になっている中伊豆で新緑を楽しむプチ旅行に行ってきました。 まずは、”箱根湿生花園“。こちらは、季節の変化を360°パノラマで楽しむことができる自然いっぱいの植物園。我が家では、この時期と秋、それぞれの風景の違いで、季節の変わり目を感じる...

5月も金沢の絶品お寿司を食べつつ小松基地をスポッティング (2) “小松弥助”

5月も金沢の絶品お寿司を食べつつ小松基地をスポッティング (2) “小松弥助”

“5月も金沢の絶品お寿司を食べつつ小松基地をスポッティング (1) “小松基地 アグレッサー”“の続きです。   午前中、”小松基地“のスポッティングを楽しんだ後は、金沢市内までドライブして、&#8...

5月も金沢の絶品お寿司を食べつつ小松基地をスポッティング (1) “小松基地 アグレッサー”

5月も金沢の絶品お寿司を食べつつ小松基地をスポッティング (1) “小松基地 アグレッサー”

先日、行ったばかりですが、今回も日帰りで金沢旅行。 この日は、天気予報通り、快晴の一日。 今回の金沢旅行は、世界一美味しいお寿司を楽しむことがメインイベントでしたが、その前後に、”小松基地“をスポッティングする時間が多少あったので、短時間ではありましたが、...