青紅葉が目に眩しい京都でヘルシーで美味しい摘草料理を楽しみました (5) “美山荘” 夕食偏
“青紅葉が目に眩しい京都でヘルシーで美味しい摘草料理を楽しみました (1) “瑠璃光院””
“青紅葉が目に眩しい京都でヘルシーで美味しい摘草料理を楽しみました (2) “宝筺院””
“青紅葉が目に眩しい京都でヘルシーで美味しい摘草料理を楽しみました (3) “常寂光寺””
“青紅葉が目に眩しい京都でヘルシーで美味しい摘草料理を楽しみました (4) “美山荘””の続きです。
“美山荘”での夕食です。





食前酒は丹波の地酒「弥栄鶴」。

季節の二葉葵の葉の八寸:稚鮎とカキドオシの葉、ウコギのカシューナッツ和え、蕗の寒天寄せ、黄身の味噌漬けの入った黄飯、栃餅蒟蒻、ネマガリダケ、川海老、イタドリ。

茗荷・椎茸の入ったジャガイモ餅の白味噌椀、 低温の油で半生に仕立てた鱒・夏みかんと大根おろし添え。



アマゴの山椒オイルのコンフィ、独活、白アスパラ、花山椒。


日本酒は、兵庫の「小鼓」。

天ぷら:こしあぶら、タラの芽、こごみ、イタドリ、ツツジの花、セリとスジ海老のかき揚げ。

猪肉のつくね、空豆ソース。

鯖鮨のちまき。


イワナ、胡麻豆腐、クレソンのお椀。


鯉の鱗焼き、五色の吹き流しを添えて。


鰻、筍、わらびの煮物。

お食事は、嫁菜ご飯。


水菓子:枇杷のコンポート、ミルクアイス、野薔薇のジュレ。

お腹いっぱいで食べきれなかった嫁菜ご飯は夜食のおにぎりにして頂きました。


ホームページ “THE POOH FILES”にも是非お立ち寄り下さい。
“Adobe Stock“でベストショットな写真素材を販売中です。是非ご覧下さい。
*** 自作のmacOSアプリはこちらでチェックしてみて下さい。 ***
*** 自作のiOSアプリはこちらでチェックしてみて下さい。 ***