HomePod mini – ホワイトが我が家に届きました!とっても小さくてビックリ!!
“昨晩、HomePod mini – ホワイトを予約したよ!”の続きです。
“HomePod mini – ホワイト”が予定より1日早く届いたので、早速使い始めることにしました。
< 想像していた以上に小さかったのにビックリ! >
梱包材は、中央部分からビリビリ破るタイプ。
パッケージの中身は至ってシンプルです。
で、驚いたのはサイズ感です。iPhone 11 Proと比較してみると、その小さながお分かりいただけると思います。”HomePod“が発表された時はその大きさで敬遠したのですが、今回のminiは日本の住宅事情でも違和感ないサイズです。
< セットアップはiPhoneと同じ要領です >
iPhoneに近づけると、自動的にセットアップ用のウイザードが表示されます。
“HomePod mini”は、”Homekit“対応のガジェットという位置づけなので、”ホーム”アプリでどの部屋の”HomePod mini”なのかを設定します。
途中のウイザード画面は割愛しますが、他のアプリと連携して活用できるように設定できます。
アカウントの設定をiPhoneから転送できます。
設定には多少の時間がかかります。設定が完了したら、簡単なSiriの使い方に関するガイダンスがあります。
Siriとの会話中は、”HomePod mini”の上部が虹色に光ります。アップルらしい演出ですよね。
<“ホーム”アプリで”HomePod mini”のカスタマイズをします >
“ホーム”アプリ上の”HomePod mini”アイコンを長押しすると、カスタマイズ用の画面が表示されます。
“HomePod mini”はiOSデバイスのひとつなので、iPhoneのソフトウェアバージョンと連動してアップデートするみたいです。
オートメーション機能では新しい内容を追加できるようになっていますが、”HomePod mini”でのオーディオ再生や音量といった機能に関する内容なので、正直、あまり実用性はないのかも?ちなみに、目覚まし代わりに音楽を再生したい場合、”Apple Music“のサブスクリプション契約が必要です。全般的に、”HomePod mini”で音楽を楽しみたい場合は、契約がマストなような感じがします。
個人的には、以前から言っているように、スマートスピーカーは人間が訊ねるのではなく、スピーカー側からプロアクティブな提案や情報提供をしてほしいと思っています。例えば、雨が降り出しそうなら「傘を持って出かけて下さい」とか、23時になったら「明日は早朝から予定があるのでそろそろ寝て下さい」とかね。
※ “HomePod mini”をプロアクティブに情報を伝えるスマートスピーカーにする方法を見つけました。その辺りの方法については、後日TALKする予定です。
余談ですが、”HomePod mini”のアラーム機能で時報的な使い方ができないかなと思い試してみましたが、時間になると繰り返して時間と喋ってアラーム音を鳴らすだけなので、時報的には使えませんでした。この辺り、iOSの”ショートカット”で何とかならないものかなあ?
< 家族で”HomePod mini”を活用するならインターコム機能は嬉しいかも >
“HomePod mini”の”インターコム”は、家族のコミュニケーションに一役買ってくれるかもしれませんね。
我が家の場合は、マンション暮らしなので自宅のなかでインターコムは不要。外出先の家族から自宅の”HomePod mini”にインターコムするシーンには使えそうですが、実際のところ、”LINE”で間に合っている部分があるので、わざわざ”Hey Siri”ってiPhoneに話しかける勇気があるかどうかは、現時点で未知数ですね。
< まずは音楽再生用として使い始めようと思います >
というわけで、まずは音楽再生用のスピーカー兼スマートスピーカーとして使い始めようと思います。
アップル製品と”HomePod mini”の接続は、通常のBluetooth接続ではなく、”AirPlay 2“でコネクトするようになっています。ちなみに、アップル製品以外のデバイスは手元にないので、Bluetooth接続が有効なのかどうかは不明です。
macOS Big Surの場合は、サウンドパネルで”HomePod mini”を選択できます。
macOS, iOSいずれの環境でも、”HomePod mini”での再生を終えると、いつの間にかマックあるいはiPhone本体のスピーカーに戻ってしまうようです。”HomePod mini”をデフォルトの出力先に固定できないのかなあ?
サウンドとしては、低音を抑えたフラットな音質で、”HomePod mini”が1台でも6畳ぐらいの部屋だったら申し分ないサウンド感です。全体的にBGMっぽい音楽の聴き方を想定しているような感じなので、低音重視なジャズやロック系の音楽を聴く場合は物足りなさを感じるかもしれませんね。感覚的に”HomePod mini”のサウンドを表現すると、エッジを落とした全体的に澄んだ音質っていう感じです。そんな感じなので、”HomePod mini”を2台置いて、ステレオサウンドで音楽をトコトン味合うっていう使い方ではないように思います。
それと、”HomePod mini”の置き場所ですが、自分の頭より高い位置よりは、
自分の目線よりもやや低い場所、つまり机の上などに置いた方がサウンドの広がりを感じる気がします。ま、コンパクトなサイズ感なので、ちょっとした机の空きスペースに置けそうですしね。
ホームページ “THE POOH FILES”にも是非お立ち寄り下さい。
“Adobe Stock“でベストショットな写真素材を販売中です。是非ご覧下さい。