今年最初の松茸料理を信州で堪能しつつ美味しいお蕎麦や彼岸花を楽しんできました (1) “高遠そば 壱刻”
今年最初の松茸料理をいただきに、信州までプチ旅行を楽しんできました。
途中、一度行ってみたいと思っていた”高遠そば 壱刻“で、美味しいお蕎麦を頂きました。


こちらのお蕎麦屋さんがある長野県の高遠町は、「信州そば発祥の地」として、また「天下第一の桜」の名所として有名なんだそうです。


月ごとに、いろいろな種類もお蕎麦を楽しめるだそうです。

名物の高遠そばの他にも、いろいろな冷たいお蕎麦があります。


温かいお蕎麦や、

美味しそうな甘味もありますよ。

舞茸の蕎麦粉天ぷら。

POOHは、なったま(地元伊那産の卵と国産大豆のひきわり納豆)、十割「丸」大盛り。

納豆が苦手じゃなければ、オススメです。とっても美味しかった!

女房は、鴨汁、十割「丸」を頂きました。食べごたえのある鴨肉が素敵!

ご馳走さまでした!!

山椒風味がプラスされた七味が美味しかったので、お土産に買って帰りました。


お店の向えに駐車場があるんですが、3台しか停められないので、ツーリストにはちょっとツライかも。

|
|
|
|
|
|
ホームページ “THE POOH FILES”にも是非お立ち寄り下さい。
“Adobe Stock“でベストショットな写真素材を販売中です。是非ご覧下さい。