半年ぶりにメダカ水槽をリセット! メダカのベランダ引っ越し大作戦を敢行しました (5)
“半年ぶりにメダカ水槽をリセット! メダカのベランダ引っ越し大作戦を敢行しました (4)”の続きです。
前回のTALKの続きとして、3つ目のメダカ水槽 “ジェックス グラステリアキューブ200セット 水槽 フィルター付”というコンパクトサイズのセットアップの様子を紹介します。
セットアップで用意したアイテムは、いずれもリピート買いの製品になります。
水槽のLED照明は、2つ目のメダカ水槽に導入した”Anpet 水槽LEDランプ クリップ式 2.9W アクアリウム 照明ライト LED白7枚+青2枚 長寿命 省エネ 水草育成 観賞魚/熱帯魚/金魚などの飼育“を購入しました。リピート買いした理由は、小型水槽に丁度良いサイズ感と光量、そしてしっかり固定できる製品だからです。とは言え、水草メインの水槽で、とにかく水草を一日で早く茂らせたい派の方にとっては、このLED照明の光量は優しすぎます。我が家のように、生体メインで水草はゆっくり育てばOK、そしてリビングルームでも眩しくないLED照明がベスト!と思っている方向けの製品だと思います。
そして、ソイルは”ジェックス メダカ水景 メダカの天然ろ過ソイル 2.5L“を購入しました。こちらは、1つ目と2つ目の水槽で使ってみた結果、セットアップ直後の水の濁りが少ないことと、生体も元気に過ごしている様子なので、個人的な実績重視で購入しました。
水槽のセットアップを終えた直後の様子です。他のソイルと比べて、水を入れた直後でも濁りは少ないです。
この状態で、1〜2週間ぐらいフィルターを稼働させた後、水草や生体を少しずつ導入していく予定です。
“ジェックス グラステリアキューブ200セット 水槽 フィルター付”というコンパクトサイズに同封されていた”ジェックス スリムフィルターSS“は、2番目の水槽 ”ジェックス グラステリア250 6点セット フィルター付“に付属の付属の”ジェックス スリムフィルター S“と同様、稼働音がとても静かです。リビングルームに設置する水槽だったら、このぐらい静音の外掛けフィルターじゃないと、実際の生活のなかでは厳しいですよね。
水槽の右上に見える”Raspberry Pi“は、メダカ水槽の水温やリビングルームの温湿度を計測しています。(“Raspberry Pi + Node-RED + DS18B20 防水型温度センサー でメダカ水槽の温度を管理する (3)“)
こんな感じで、メダカ水槽のコンディションなどを可視化しています。これ、便利ですよ。
ちなみに、1つ目と2つ目の水槽はこんな感じです。どちらも、水の状態が良く、水草は勿論のこと、水槽で泳ぐミナミヌマエビたちも元気です。
|
|
|
ホームページ “THE POOH FILES”にも是非お立ち寄り下さい。
“Adobe Stock“でベストショットな写真素材を販売中です。是非ご覧下さい。