最近、”iOS 11 Programming”を読んでみました

最近、”iOS 11 Programming”を読んでみました。

今年の7月に、クラウドファンディングで執筆が決まった

iOS 11 Programming

iOS 11 Programming

  • 著者:堤 修一,吉田 悠一,池田 翔,坂田 晃一,加藤 尋樹,川邉 雄介,岸川克己,所 友太,永野 哲久,加藤 寛人,
  • 発行日:2017年11月16日
  • 対応フォーマット:製本版,PDF
  • PEAKSで購入する

こちらの本が、11月中旬に届いたので、早速、読んでみました。ちなみに、既に一般発売もされているので、だれでも購入することが可能です。

iOS 11で登場したARKit, Core MLなどの新フレームワークを始め、Drag and Drop、AutoLayout関連アップデート, Metal 2, HomeKit, Core NFC, PDFKit, SiriKit, MusicKit, AirPlay 2などの技術情報を、この1冊で網羅することができる、とっても有り難い本です。仮に、これらの新機能を自分自身で情報収集しようと思ったら、それだけでもかなりの時間を消費してしまうことは間違いありません。しかも、それらの情報を理解しようとしても、最近のiOS周りの技術情報は、どれも高度なレベルに達しているものばかりですので、自身が開発しているiOSアプリなどに反映しようとしても、気が遠くなるような努力が必要になるはずです。この本は、iOS 11で登場した新しい技術や機能、サービスなどを、ポイントになる部分をしっかりグリップして、出来るだけ分かり易く解説しています。ま、なかには、そもそもの背景や基本を理解していないと、チンプンカンプンな内容もありますが、それでも、まずは、こんな感じの機能で、こういう具合に使うといいのなあ、という感じで、スタートラインに付く手助けをしてくれます。ま、これだけでも、相当、勉強する時間を短縮できるはずです。POOH個人としては、正直言って、ARKit、Core ML、Metal 2辺りの解説については、基礎がない分、難解でしたが、それでも雰囲気だけはキャッチアップできたので、この本を読んだことで、距離感は縮まったかなあ、と思っています。その他、Drag and Drop、HomeKit、SiriKit、AutoLayout関連アップデートなどは、おおよそのところは理解できたので、早速、自分のiOSアプリへの実装や、新しいアプリ開発のネタにしていこうと思っています。

今度も、iOSのバージョンアップがある都度、こういった書籍が出版されると助かるなあ、と思った一冊です。巷で出版されているiOSアプリ開発の指南本も、このぐらい密度が濃いとためになるんですけどねえ。そういう意味では、初心者向けの本だけじゃなくて、こういった中・上級者向けの書籍が、もっと増えてくれると、個人的には、とても嬉しいんですけどねえ。

iOS 11 Programming

iOS 11 Programming

  • 著者:堤 修一,吉田 悠一,池田 翔,坂田 晃一,加藤 尋樹,川邉 雄介,岸川克己,所 友太,永野 哲久,加藤 寛人,
  • 発行日:2017年11月16日
  • 対応フォーマット:製本版,PDF
  • PEAKSで購入する

 

Adobe Stock“でベストショットな写真素材を販売中です。是非ご覧下さい。

ホームページ”THE POOH FILES”にも是非お立ち寄り下さい。

tomohiko

長年に渡りMacintosh向けの自作アプリを作り続けているPOOHです。最近はiPhone,iPad向けアプリ開発にも挑戦中。グルメ、旅行、露天風呂、写真、サイクリング、映画、STAR TREKが大好き。レトロでSFなおもちゃを大量にコレクション。プレーリードッグと同居中。

おすすめ

コメントを残す