航空祭の下見がてら千歳基地をスポッティングしてきました (2) “ANAクラウンプラザホテル千歳”

航空祭の下見がてら千歳基地をスポッティングしてきました (1) “航空自衛隊 千歳基地” “若鶏時代 なると”“の続きです。

 

小樽から千歳に戻り、この日のお宿ANAクラウンプラザホテル千歳“にチェックインしました。こちらのホテルは、7月23日に開催予定の”千歳基地開庁60周年記念航空祭“の時に宿泊する予定なので、今回は、どんな感じなのかなあ。ということで下見も兼ねて宿泊してみました。

昨年の航空祭では、”ホテルグランテラス千歳“というホテルに宿泊しました。ま、確かに、”航空自衛隊 千歳基地“の正門まで徒歩で10分ほどなので、航空祭的には地の利が抜群だったのですが、何せ、昭和の良き時代的な施設なので、ただ泊まるだけっていう感じになってしまい、ちょっと残念なホテルでした。

 

今回のホテルは、最寄りの駅が“JR 千歳駅”ということで、基地に近いJR 南千歳駅”には一駅。航空祭の朝は早いので、基本的には、タクシーかなあ。

今回は、新館の最上階に宿泊したのですが、空港方面に面したお部屋をアサインしたこともあって、こんな具合に、新千歳空港と千歳基地の両滑走路に向かう航空機を観ることができます。実は、翌朝、ウェザーチェックで飛んでいた”F-15J“が着陸するところをお部屋から見れたので、訓練を実施するんだなあ、と分かったりもしました。

新館のお部屋は、出来立てほやほやなので、とっても綺麗です。寝心地の良いベットに

トイレとは別に仕切られたバスルーム。これなら、快適なホテルライフを楽しめそうです。やはり、いくら航空祭とは言え、ただ泊まるだけっていうのは、とっても勿体無いですものね。

こちらのホテルには、美味しそうなレストランがいくつかあるので、夕食、朝食ともに、食事の内容も充実していそうです。

ANAのクルーは勿論のこと、JALやチャイナエアライン等のクルーが利用するホテルということもあってか、朝食は早朝5時半からオープンしています。

バイキングのメニューも充実。

こんな感じ。んんん、朝食メニュー、なかなかいいじゃん。

こちらは、POOHが作ったアプリ”毎年カレンダ (EveryYear)”を現地で動作確認した際のサンプルです。ご参考までに。

ホームページ”THE POOH FILES”にも是非お立ち寄り下さい。

tomohiko

長年に渡りMacintosh向けの自作アプリを作り続けているPOOHです。最近はiPhone,iPad向けアプリ開発にも挑戦中。グルメ、旅行、露天風呂、写真、サイクリング、映画、STAR TREKが大好き。レトロでSFなおもちゃを大量にコレクション。プレーリードッグと同居中。

おすすめ

コメントを残す