岩国航空基地フレンドシップデー 2017 (1) “前日予行” “岩国シティビューホテル” “ずぼら寿司”
今年も、“岩国航空基地フレンドシップデー 2017”に行ってきました。
早朝、“羽田空港”を出発。

今年は、B737からB767に機材変更してのフライトでした。毎年、航空祭に参加するオヤジやお兄さんたちが、メチャメチャ大きい荷物を機内持ち込みにするので、B737だと無理があるんですが、そもそも、海外のエアラインみたいに、徹底的に機内持ち込みを制限した方がいいんじゃないかなあ。

1時間ちょっとで、“岩国錦帯橋空港”に到着、天気はソコソコといった感じかなあ。


今年は、ちょっと体調が悪かったこともあって、タクシーで、飛行場 RWY20 ENDの防波堤ポイントに急行しました。

この日の天気は、雲は多めだったものの、概ね晴れといったコンディションでした。ちなみに、かなりUV指数が高かったですよ、



ちなみに、三脚は、航空祭当日、会場内で一切立てることができませんでしたので、三脚をどうしても使いたいなら前日予行か、本番日も引き続き防波堤をチョイスするしかないようです。動画愛好家の人たちは、三脚がマストだっていうことは分かるんですが、さすがに邪魔臭いので…


我が家が、前日予行を観ていた場所は、こんな感じで、正面に駐機場を一望できるところでしたが、多くの人たちは、ランウェイエンド付近の防波堤に沿って観ていました。ただ、あまりエンド寄りに行っても、着陸シーンぐらいしか見えないので、個人的には駐機場寄りの方が、ある程度、基地内を見渡すことができて良いのではないかと思います。

駐機場では、こんなシーンを楽しむこともできますよ。





昨年同様、臨時トイレが設置されていました。(ただ、この日は片方が使用不可になっていましたけど…)

ダイジェストにはなりますが、前日予行の様子をご紹介しておきます。


当日撮影した写真は、”FlyTeamのチャッピー・シミズ マイページ”(チャッピー・シミズは、POOHのハンドルネームです)で公開していますので、興味がありましたら、そちらをご覧下さい。
“Whisky Papa Competition Aerobatic Team” (内海 昌浩)


PACAF “F-16” Demo Team 35th Fighter Wing Misawa Air Base, Japan PACAF





“ブルーインパルス“、予行とは言え、こんなに伸び伸びと飛行展示しているブルーインパルスは、観ていても気持ちいいの一言。本番当日も、区分1のフル科目での飛行展示を期待したいものです。















Flag Jumps Scott Palmer & Rex Pemberton


海上自衛隊 第71航空隊 “US-1A“、厚木でたまに見かける機体です。もうすぐ引退なんですよね。


Marine Medium Tiltrotor Squadron 265 “Dragons” Marine Corps Air Station Futenma, Okinawa, Japan アメリカ海兵隊 第1海兵航空団 第36海兵航空群 第265中型ティルトローター飛行隊(VMM-265)”MV-22B”




MAGTAF 海兵空陸機動部隊
Manine Aviation Logistis Squadron 12 “Marauders” MCAS Iwakuni, Japan 第12海兵隊空中給油輸送中隊 岩国基地 “KC-130J”


第242全天候戦闘攻撃中隊 Maine All Weather Fighter Attack Squadron 242 VMFA(AW)-242 “Bats” MCAS Miramar, California MAG-11 / MAW-3 “F/A-18D”



予行では、”F/A-18D”と”AV-8B” 2機が左右に飛行しながらの空中給油デモを観ることができました。

その後、戦闘機による空対地攻撃!



クライマックスは、海兵隊員による地上制圧、という流れだったのですが、”AV-8B”の不調でデモは中止になってしまいました。


我が家は、JR岩国駅から徒歩5分ぐらいの距離にある“岩国シティビューホテル”に宿泊しました。このホテル、航空祭の時はとっても地の利が良くてとっても便利。でも、来年のGWの予約は既に満室みたいですよ。




前日の夕食は、昨年同様、ホテルから歩いて数分の距離にある“ずぼら寿司”。



こちらは、店名的にはお寿司屋さんですが、美味しい炉端も楽しむことができるお得感マックスなお店です。



つぶ貝。

刺し身の盛り合わせ。

のど黒の塩焼き。

筍の焼き物。

烏賊の塩焼き。あれ?結局、お寿司は食べなかったじゃん!

こちらは、POOHが作ったアプリ”空港ファン AirportFun”を現地で動作確認した際のサンプルです。ご参考までに。



|
|
山口・萩・下関(’17) 門司港・津和野 (まっぷるマガジン) |
|
|
るるぶ山口萩下関門司港津和野(’18) (るるぶ情報版) |
|
|
まっぷる広島・宮島(’18) 尾道・呉・しまなみ海道 (まっぷるマガジン) |
航空祭の関連ブログ記事を一覧リストでまとめた”航空祭・エアショー”を公開中です。是非、ご利用下さい。
ホームページ”THE POOH FILES”にも是非お立ち寄り下さい。