京都の紅葉は作年よりも早めの色づきだったかも (3) “炭火割烹いふき” “Mume”
この日の夕刻は、”Mume“のハッピーアワー。
このTALKはダイジェスト版ですので、詳しいレビューは”こちら”をご覧下さい。




夕食は、いつものことですが、お宿から徒歩10分ぐらいの”花見小路“にある”炭火割烹いふき“で頂きました。






前菜は、

鱧のスリ流し、松茸。

アコヤ貝ヌタ。

白子唐揚げ。

ドジョウ。

ボタン海老。

炙り河豚ポン酢。


シビ鮪。




お椀は、

蕪と鮑の白味噌仕立て。

蓮根もちとムカゴ、蟹餡掛け。

焼きガニ。最高に美味しかった!!


更に、焼きガニ。

近畿の塩焼き。

今季初のボタン。


ごま豆腐の揚げ出し。

お食事は、


漬けマグロと、

牡蠣のフライ。

デザートは、はちみつゼリーとフルーツ。

ココナッツアイスの最中。

こちらは、POOHが作ったアプリ”てるてる坊主 (ShunshineDoll)”を現地で動作確認した際のサンプルです。ご参考までに。

|
&TRAVEL京都(2017)ハンディ版 [ 朝日新聞出版 ] |
|
京都おさんぽマップ |
|
るるぶ京都(’16〜’17)ちいサイズ |
ホームページ”THE POOH FILES”にも是非お立ち寄り下さい。