今年の松茸の本命はやっぱり京都でした!! (3) “美山荘” 夕食編
“美山荘“の夕食です。今年も、松茸のちょっと贅沢な料理を楽しみました。ちなみに、松茸料理を頂く場合、全て時価になるのと、内容や松茸のボリューム感なども、全て個別の相談事になります。また、松茸に関しては、その時の収穫状況などによって、松茸の見た目なども異なりますので、こちらのTALKに掲載する写真は、あくまで一例ということで、ご理解下さい。
このTALKはダイジェスト版ですので、詳しいレビューは”こちら”をご覧下さい。


今回は、カウンター席で、別のご家族とご一緒しました。


銀杏味噌、蕪の阿茶羅漬。



福井の鱒。


こちらが、メインの松茸。このボリュームで二家族分です。

写真ではお分かりいただけないと思いますが、メチャメチャ大きな松茸でした。


かぼちゃの摺り流し、胡麻豆腐。んんん、京都の味ですね。



ムカゴと山鳥ダケの葛寄せ。

川海老素揚げ、こんにゃくとち餅、落花生、鮎の一夜干しなど。


松茸が焼けました!!んんん、美味し過ぎ!!しかもビッグ!!



クロカワダケの焼きびたし。

鯖寿司。

松茸土瓶蒸し。



子持ち鮎幽庵杉板焼き。こちらも美味でした。


虚無僧ダケ、トマト酢合え。


丹後の三元豚しゃぶしゃぶ。

茸汁、舞茸、ハタケシメジ、なめ茸など。

山栗ご飯。山栗の香りが最高!!


代白柿と柿の葉茶のアイスクリーム。ご馳走様でした!

こちらは、POOHが作ったアプリ”毎年カレンダ (EveryYear)”を現地で動作確認した際のサンプルです。ご参考までに。

|
|
超詳細!京都さんぽ地図(’17) |
|
|
京都(’17) |
|
|
秋限定の京都(2016) |
ホームページ”THE POOH FILES”にも是非お立ち寄り下さい。