サマーコンファレンス2016 ブルーインパルス展示飛行

連休初日の7月16日、横浜で開催されていた“サマーコンファレンス2016”で“ブルーインパルス”が飛行展示を行う“サマーコンファレンス2016 ブルーインパルス展示飛行”というイベントがあったので、遊びに行ってきました。

場所は、“パシフィコ横浜”の裏手になる“臨港パーク”。

IMG_6186

IMG_6187

IMG_6654

IMG_6191

飛行展示が始まる予定時間になると、会場内は満員御礼モード。

IMG_6199

IMG_6200

ただ、この日は、天気予報では曇りの一日で、かなりフォギーなコンディション。しかも、前日の予行は雨天のため中止、というあまり宜しくない流れ。

案の定、飛行展示の本番直前に、5番機がウェザーチェックのために上空を飛行。このパターンって、あまり良い兆候ではないんですよね。

8R9A5197

8R9A5229

ま、ともあれ、飛行展示が予定より遅れてスタートしました。と思ったら、飛行空域内に航空機が進入したということで一旦ホールド。ええ!、このあたりは、羽田の民間航空機の航路になっているので、進入しようとしているのはブルーの方ですよね。

というわけで、遅れ遅れで、ようやく飛行飛行がスタート。

IMG_6226

IMG_6236

8R9A5244

IMG_6242

当日撮影した写真は、”FlyTeamのチャッピー・シミズ マイページ”(チャッピー・シミズは、POOHのハンドルネームです)で公開していますので、興味がありましたら、そちらをご覧下さい。

8R9A5241

会場のMCではローパスっていう解説でしたが、どちらかと言うとフライバイっていう感じ。

8R9A5312

何種類か飛行展示の演目をやった後、またまた民間航空機と空域内でバッティング。結局、予定より少なめで飛行飛行が終了になりました。こういう場所で行う飛行展示なので、天候不順と定期航路との兼ね合いなどが影響して、手堅い飛行になるのは仕方ないにしても、今回も随分と控えめな内容でした。これなら、アクロバット飛行というより、通過飛行ってアナウンスしてくれていた方が良かったかもね。

8R9A5315

ブルーインパルスの飛行展示にはモヤモヤ感が残りましたが、折角、横浜まで遊びに来たので、“横浜中華街”まで足を伸ばして、“華正楼”でお昼のコースメニューを頂いてきました。ちょっと余談ですが、久しぶりに行った中華街はかなり様変わりしていました。一言で表現すると、以前に比べ、かなりチャラチャラ感を感じる町並みになっていました。昔の中華街を知っている我が家的には、ちょっと残念な感じ。ま、そんな思いもあって、ランチは老舗のお店でいただくことにした次第です。

IMG_6250

IMG_6271

最初はアラカルト、と思っていたんですが、5000円のコースメニューの内容がとってもリーズナブルだったので、今回はそちらをチョイス。

IMG_6251

IMG_6253

メニューの細かい説明は省きますが、どれも定番のお料理で、しかも、これだけの種類になると、食べた感もかなりのものでしたよ。勿論、老舗の中華料理店なので、お味の方も美味しかったですよ。

IMG_6254

IMG_6256

IMG_6257

IMG_6260

IMG_6263

IMG_6264

IMG_6267

IMG_6268

POOHが作ったアプリ”ウインドソック WindSock”を現地で動作確認した際のサンプルです。ご参考までに 。

IMG_6670

ホームページ”THE POOH FILES”にも是非お立ち寄り下さい。

tomohiko

長年に渡りMacintosh向けの自作アプリを作り続けているPOOHです。最近はiPhone,iPad向けアプリ開発にも挑戦中。グルメ、旅行、露天風呂、写真、サイクリング、映画、STAR TREKが大好き。レトロでSFなおもちゃを大量にコレクション。プレーリードッグと同居中。

おすすめ

コメントを残す