アメリカ空軍シャドーホークスを観に嘉手納飛行場に行ってきたよ!(1) “嘉手納飛行場 1日目の午前” “UP-KITTY” “チャンプル〜市場”
“小松基地“のスポッティングを終えた翌朝6時過ぎ、”羽田空港”を出発して沖縄に向かいました。


搭乗時の詳しい様子は、”FlyTeamのチャッピー・シミズ マイページ”(チャッピー・シミズは、POOHのハンドルネームです)で公開していますので、興味がありましたら、そちらをご覧下さい。

“那覇空港”には9時頃に到着したものの、天気予報通りの雨模様でした。今回の旅行の目的が、米軍機のスポッティング三昧だったので天気が心配です。



空港には着いたものの、なかなかスポットに向かわないのでおかしいな?って思っていたら、”那覇基地“のF-15Jがホットスクランブル。んんん、以前はめったに見る機会がなかったホットスクランブルを2日間のうちに3回も見るなんて、小松といい、那覇といい、スクランブルの回数が増えているみたいですね。

空港近くでレンタカーを借りて、“嘉手納飛行場”をスポッティングできる“道の駅 かでな”に向かいました。


嘉手納も雨模様。ここ数回、真っ青な沖縄の空に出会う機会がなく、また今回も雨か!って思いつつも、雨の日しか撮れない写真もあるんだから、と気持ちを整え、いざスポッティング開始!!




撮影した写真は、”FlyTeamのチャッピー・シミズ マイページ”(チャッピー・シミズは、POOHのハンドルネームです)で公開していますので、興味がありましたら、そちらをご覧下さい。
スポッティング開始直後、いきなり離陸してきたのは、”ロナルド・レーガン USS Ronald Reagan CVN-76”の艦載機、“第141電子攻撃飛行隊 Electronic Attack Squadron 141 (VAQ-141) Shadowhawks”、”EA-18G“グラウラーです。POOH的には、”厚木飛行場“で見慣れている軍用機です。ま、それにしても、こんなに高い位置から離陸を見たことがないので、ある意味、新鮮な感覚でした。



おっと、次も見慣れた”P-3C“。恐らく、”那覇基地“の海上自衛隊だと思います。

嘉手納基地 第18航空団




午前中のピリオドが一段落したようなので、“道の駅 かでな”の2階にある”UP-KITTY“でランチを頂きました。



女房はチーズバーガー。

POOHはアップキティサンドイッチ。

ふたりでフライドチキンをシェア。これ写真だと分かりませんが、メチャメチャ大きいので、2人分っていう感じです。

お腹もいっぱいになったので、POOHは展望デッキ、女房は、車で7〜8分ぐらいの距離にある”チャンプル~市場“でお買い物。JAの直営店だけあって、商品がとっても豊富で、かつリーズナブルなお値段。


3月なのに、美味しいトウモロコシが出ています。






アレもこれも欲しくなっちゃうんですが、厳選した結果、こんな感じのお買い物になりました。ちなみに、トウモロコシは、プレーリードッグさん専用。

こちらは、POOHが作ったアプリ”空港ファン AirportFun”を現地で動作確認した際のサンプルです。ご参考までに。



|
沖縄の歩き方(2016-17) [ ダイヤモンド・ビッグ社 ] |
|
沖縄(’17) |
|
じゃらん沖縄(2016) |
ホームページ”THE POOH FILES”にも是非お立ち寄り下さい。